【天気】梅雨前線が復活 寒冷渦が日本海へ 大気の状態は非常に不安定 広く大雨に警戒
45
コメント45件
この記事についてツイート
この記事についてFacebookでシェア
この記事についてLINEで送る
7/14(木) 18:11
配信
日テレNEWS
日テレNEWS
【あす15日(金)全国の天気】
●ポイント
・まるで梅雨末期のような状態
・梅雨前線が復活
・寒冷渦が日本海へ
・大気の状態は非常に不安定
・広く大雨に警戒
あす15日(金)のポイントは大きく二つあります。
まず一つ目は本州付近で梅雨前線が復活すること。東北北部では、まだ梅雨が明けていないため、顕在化する前線はまさに梅雨前線と呼ぶにふさわしいものです。
この梅雨前線に向かって、西から非常に湿った空気が流れこむため、まるで梅雨末期の大雨期のような状態となるでしょう。
さらに二つ目は朝鮮半島の北から強い寒気が南下してくること。これは寒冷渦と呼ばれる寒気の渦巻きで、この南東側(つまり日本付近)では、非常に雷雲が発生しやすくなります。
これら梅雨前線や寒冷渦の影響で、西日本から北日本にかけて、いつどこで大雨が降ってもおかしくない危険な状態となりそうです。
雨の傾向としては、九州及び関東から東北では、長時間、雨が降りやすく、所々で激しく降るでしょう。
その他の西日本や東日本では、晴れていても急な激しい雷雨に見舞われるようなイメージです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫などに、十分警戒が必要です。
なお、九州では、あす15日(金)夕方以降、あさって16日(土)朝にかけて、活発な雨雲がライン状に連なるように、次々と発生するおそれがあり、熊本県と鹿児島県では、あす15日(金)午後6時からあさって16日(土)午後6時までの24時間に、多い所で200ミリ~300ミリの予想雨量となっています。
今後も最新の情報にご注意下さい。
Posted at 2022/07/16 18:58:20 | |
トラックバック(0) | 日記