• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年08月05日 イイね!

ちょwwwまwww代替バスも走らせてくれないとかwww磐越西線無くす気かwww

ちょwwwまwww代替バスも走らせてくれないとかwww磐越西線無くす気かwww鉄橋崩落で不通の磐越西線 代行輸送なし 影響長期化のおそれ
08月05日 07時48分

記録的な大雨の影響で、喜多方市で鉄道橋が崩落したため、JR磐越西線は、喜多方駅と野沢駅の間が不通となっています。
復旧の見通しはたっていませんが、周辺の道路の安全が確認されていないことなどからバスによる代行輸送は行われておらず、物流や地域交通への影響が長期化するおそれがあります。

3日から4日にかけての大雨で、福島県内では、西会津町付近でレーダーによる解析で1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、隣の喜多方市では、観測史上最大の24時間雨量を記録しました。

この記録的な大雨の影響で、喜多方市の中心部に近い舞台田地区で、阿賀川の支流の濁川にかかっているJR磐越西線の「濁川橋梁」の一部が崩落しました。

この橋は、喜多方駅と山都駅の間にある、全長およそ250メートルの橋で、映像からは、橋の中央付近が崩れて川につかっているのが確認できます。

JR東日本によりますと、この橋は、118年前の明治37年にかけられたもので、建設当時のままの石造りの橋脚の歴史的価値が評価され、平成28年、「磐越西線鉄道施設群」の一部として土木遺産に認定されていました。

JR東日本は、当面、喜多方駅と野沢駅の間は運休し、この他の区間で折り返し運転する方針です。

浸水被害や土砂災害が発生した所もあって、道路の安全が十分確認されていないことなどから、今のところ不通となっている区間でのバスによる代行輸送が行われる予定はありません。

復旧の見通しはたっておらず、物流や地域交通への影響が長期化するおそれがあります。
Posted at 2022/08/05 12:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月05日 イイね!

1996年の台湾有事の豪華版みたいになってるのに(´・ω・)アメリカ責任取れよな

1996年の台湾有事の豪華版みたいになってるのに(´・ω・)アメリカ責任取れよな岸田首相と米ペロシ下院議長 会談 台湾海峡平和維持で連携確認
2022年8月5日 11時55分 米中対立
シェアするhelptwitterfacebookline

岸田総理大臣は、アメリカのペロシ下院議長と会談し、台湾情勢をめぐって、中国が発射した弾道ミサイルが日本のEEZ=排他的経済水域の内側に落下したことを強く非難し、両氏は、台湾海峡の平和と安定を維持するため、日米両国で緊密に連携していくことを確認しました。

岸田総理大臣とペロシ下院議長は総理大臣公邸でそろって記念撮影に臨んだあと、5日8時からおよそ1時間、朝食を交えながら会談しました。


この中で岸田総理大臣は、安倍元総理大臣が銃撃され、亡くなったことを受けて、アメリカ側から弔意が示されたことに対し、謝意を伝えました。

そして、日米同盟の強化や自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた取り組みなどをめぐって意見が交わされ、岸田総理大臣は、ペロシ議長のリーダーシップとアメリカ議会の支援に期待を示しました。

また両氏は、中国や北朝鮮、そしてロシアによるウクライナ侵攻などの地域情勢や「核兵器のない世界」の実現などについても意見を交わしました。

このうち台湾情勢をめぐって岸田総理大臣は、中国が軍事演習で発射した弾道ミサイルの一部が日本のEEZ=排他的経済水域内に落下したことは、日本の安全保障と国民の安全に関わる重大な問題だとして、中国を強く非難し、抗議したと説明しました。

そのうえで、地域や国際社会の平和と安定に深刻な影響を与えるものだとして中国側に軍事演習を即刻中止するよう求めたことを伝えました。そして両氏は、台湾海峡の平和と安定を維持するため、引き続き、日米両国で緊密に連携していくことを確認しました。
Posted at 2022/08/05 12:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月05日 イイね!

一昨日のアレで福島県と新潟県・山形県の行き来が困難と言う事で(´・ω・)だいたいは間違って無い様だな

一昨日のアレで福島県と新潟県・山形県の行き来が困難と言う事で(´・ω・)だいたいは間違って無い様だな大雨影響で全面通行止め16カ所 県管理道路、喜多方や耶麻郡など
2022年08月05日 08時40分
 

 大雨の影響で、県内では4日午後5時現在、喜多方市や耶麻郡などの県管理道路16カ所が全面通行止めとなっている。

 国道459号は喜多方市山都町相川―同市上三宮吉川間と、同市山都町蓬莱の各7.8キロ、二本松市東新殿字大林―同市上長折字鈴木内間の5キロが雨量超過や斜面の土砂崩落により全面通行止め。喜多方市から山形県につながる国道121号は山形県側で道路が被災したため、同市熱塩加納町で全面規制が続く。

 県道では、熱塩加納山都西会津線の喜多方市山都町一ノ木―西会津町飯根間の14.3キロが通行止め。このほか10キロ以上の規制は、磐梯町更科―北塩原村桧原間の会津若松裏磐梯線(ゴールドライン)13.6キロ、猪苗代町若宮―北塩原村桧原間の福島吾妻裏磐梯線(磐梯吾妻レークライン)11.8キロとなっている。

 このほか、米沢猪苗代線(西吾妻スカイバレー)の一部などが通行止め。県管理道路は一時、道路冠水などにより最大26カ所で通行できなくなった。

 あだたら遊歩道橋2カ所が流失

 二本松市によると、大雨の影響で、安達太良山の奥岳登山口近くのあだたら渓谷自然遊歩道で、四つある木製の橋のうち2カ所が流失したほか、2カ所で橋桁が崩落した。

 また同登山口コースの勢至平からくろがね小屋に向かう途中の金明水付近で登山道の一部が10~20メートルにわたって崩落した。

 市は5日に被害状況を確認する。
Posted at 2022/08/05 12:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月05日 イイね!

出撃致します(・∀・)ノ

出撃致します(・∀・)ノ出撃致します
(・∀・)ノ

今日から
福島わらじまつり
ですね
(・∀・)ノ

あ、金曜日でしたっけか
(・∀・)ノ福島わらじまつりの前には金曜日だろうが何曜日だろうが、もうどうでもいいですね(まて

で?
(・∀・)ノ

何故、福島わらじまつりなのに日本国は祝日法で休みにならないのかな?
(・∀・)ノ休みでしょ、どう常識的に考えても(なに



あ、はい
出撃致します
(・∀・)ノ
Posted at 2022/08/05 08:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「帰還しました(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48689937/
何シテル?   10/02 19:04
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation