• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年08月10日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

水曜日です
(´・ω・)

明日は山の日(祝日)
(´・ω・)ありがたや

いや、ありがたく成る様ではまだまだなのだ
(´・ω・)休みの日が「なんだまた休みの日かよ、もう飽きたなア」くらいに言われる様に成らなくては成らないのだ、新内閣はコレを国策で推し進めて欲しい

まあ、休みだからって
何か用事とか予定とか楽しい事とか有る訳じゃ無いんですけどね
(´・ω・)飛び石連休の何処に価値などあろう事か
Posted at 2022/08/10 18:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月10日 イイね!

こりゃあかん(´・ω・)

こりゃあかん(´・ω・)青森・秋田で記録的大雨 前線停滞 雨が長く続くおそれも
2022年8月10日 10時15分 気象
シェアするhelptwitterfacebookline
停滞する前線の影響で、青森県や秋田県では平年の8月1か月分を上回る記録的な大雨となり、東北北部では11日にかけて非常に激しい雨が降るおそれがあります。前線は向こう1週間程度、北日本付近に停滞する見込みで雨が長く続いて記録的な大雨の範囲がさらに広がるおそれもあり、土砂災害や川の氾濫に引き続き厳重に警戒が必要です。

青森 秋田 24時間雨量 観測史上最多のところも
気象庁によりますと北日本付近にのびる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、青森県や秋田県など東北北部では雨雲が発達して断続的に激しい雨が降っています。

午前8時までの1時間には国土交通省が秋田市の河辺岩見に設置した雨量計で30ミリの激しい雨を観測しました。

各地で記録的な大雨となっていて、24時間の最大の雨量は
青森県の▽深浦町で325ミリ、
▽鰺ヶ沢町で202.5ミリ、
秋田県の▽八峰町で202ミリといずれも観測史上最も多くなり、平年の8月1か月分の1.5倍を超えているところもあります。

これまでの雨で、青森県と秋田県では土砂災害の危険性が非常に高まり「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があるほか、青森県では各地で川の水位が上がり、一級河川の岩木川でも洪水の危険性が非常に高まっているとして「氾濫危険情報」が発表されています。
大雨情報 リアルタイムデータ
前線の長期間停滞 記録的大雨のおそれ
今後の見通しです。

東北の日本海側を中心に北日本ではこのあとも雨が降り続ける見込みで、11日にかけて雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。

11日朝までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで
▽東北北部で150ミリ、
▽北海道と東北南部で100ミリ、
▽新潟県で50ミリと予想されています。

さらに12日朝までの24時間には
▽東北北部と北海道で100ミリから150ミリ、
▽東北南部と新潟県で50ミリから100ミリの雨が降ると予想されています。

前線は今月16日ごろにかけて北日本付近に停滞すると見込まれ、東北地方を中心に雨が弱まったとしても再び強まる可能性があるほか、長く降り続いて記録的な大雨の範囲がさらに広がり、災害が発生する危険性が高まるおそれがあります。

気象庁は引き続き土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫に厳重に警戒するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風、それに「ひょう」にも注意するよう呼びかけています。

すでに記録的な大雨となっている東北北部では地盤が緩み、川の水位が高い状態が続いています。

川や崖の近くなど災害の危険が予測される地域に住む人は雨が弱まったりやんだりしても油断することなく、自治体の避難情報などを確認して安全な場所で過ごすようにしてください。
「前線の停滞」 なぜ1週間程度も
気象庁は、北日本付近で1週間程度にわたって雨が降り続き、災害のリスクが高まるとしています。

その大きな原因の1つが「前線の停滞」です。

なぜ1週間程度も前線が停滞し続けるのか。

それは、日本の東の太平洋高気圧と日本の北の低気圧がいずれも勢力を保ったままその場にとどまる予想となっているためです。

暖かい空気を伴った高気圧と寒気を伴った低気圧の間に沿うように前線が停滞する見込みで、その停滞する場所が東北北部など北日本付近と予想されています。

さらに、この前線に向かって太平洋高気圧のふちを回るように暖かく湿った空気が流れ込み続ける見込みです。

このため気象庁は、東北の日本海側など前線の周辺では雨量が多くなり、先週のような大雨が降ってもおかしくない状況だとして警戒を呼びかけています。
「長雨蓄積型」の災害にも警戒必要
東北北部を中心に予想される大雨では、短時間に激しく降る雨による災害に加え長期間の雨による、いわゆる「長雨蓄積型」の災害にも警戒が必要です。
青森県などでは10日にかけて断続的に雨が強まる見込み
気象庁によりますと青森県などではすでに記録的な大雨となっていますが、さらに10日にかけて断続的に雨が強まる見込みです。

地盤が緩んでいたり川の水位が上がっていたりする地域で、1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降ると、その雨が「最後の一押し」となって大規模な災害につながるおそれもあります。

急激に雨が強まっているときはすぐに安全を確保することが必要です。
長時間の雨によって引き起こされる「長雨蓄積型」
一方、今回の大雨では長時間の雨によって引き起こされる「長雨蓄積型」の災害にも警戒が必要です。

今回、前線の停滞は今後1週間ほど続き雨は強弱を繰り返しながら総雨量が多くなる見込みです。

過去にはそれほど強くない雨が長く降り続く状況でも大きな災害がたびたび起きています。

去年7月に静岡市熱海市で発生した土石流では、1時間に30ミリ以上の激しい雨は観測されていません。

数日にわたって雨が降り続き、結果的に総雨量は389ミリと平年7月1か月分の1.5倍以上に達しました。

2018年の西日本豪雨で土砂災害が相次いで発生した広島県呉市でも、10ミリ前後の雨が降り続き、時折50ミリ以上の非常に激しい雨が降りましたが、ほとんどはふだん経験するような雨でした。

住民も「危機感を持つことが難しかった」と話しています。

青森県や秋田県などではこれまでの大雨ですでに土砂災害や川の氾濫の危険が高まっています。

雨が強まることによる急激な状況の悪化に警戒するだけでなく、雨が弱まったとしても長く降り続く雨による「長雨蓄積型」の災害にも警戒するようにしてください。
Posted at 2022/08/10 12:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月10日 イイね!

みんカラ定期便をお届けします(・_・。)ノ

みんカラ定期便をお届けします(・_・。)ノ

waiqueureさんの愛車に関する最新情報が満載です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■PVレポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 日 695PV
4 日 1040PV
5 日 872PV
6 日 1721PV
7 日 1272PV
8 日 1065PV
9 日 1279PV


詳細はマイページのPVレポートからご確認いただけます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(8月3日~8月9日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
waiqueureさんの愛車の注目度は?
(※愛車紹介の関連ページに付いた[イイね!]が対象です。)

------------------------
◆ホンダ ライフ
------------------------
1位(509イイね) ナリタブラリアンさん
http://cvw.jp/m/u3243907/c2924466

2位(77イイね) n o nameさん
http://cvw.jp/m/u2354145/c1894557

3位(24イイね) shu6555さん
http://cvw.jp/m/u1468690/c2222402

4位(20イイね) RSZ2006さん
http://cvw.jp/m/u3162580/c3042726

5位(12イイね) こぺもんさん
http://cvw.jp/m/u1758314/c1423341


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■注目の記事(8月3日~8月9日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同車種の注目記事をチェックして、waiqueureさんの愛車もパワーアップ!?

------------------------
◆ホンダ ライフ
------------------------

▼パーツレビュー
不明 ショックドライバーセット(196イイね)
http://cvw.jp/m/u3243907/c2924466/p11946179

WILLSON 鏡面ワックス ハンネリ(147イイね)
http://cvw.jp/m/u3243907/c2924466/p11946176

不明 タップダイスセット(147イイね)
http://cvw.jp/m/u3243907/c2924466/p11946177

▼整備手帳
水漏れ修理(17イイね)
http://cvw.jp/m/u2354145/c1894557/n6993801

10回目の車検(14イイね)
http://cvw.jp/m/u2354145/c1894557/n6993908

ブレーキフルード交換(12イイね)
http://cvw.jp/m/u2354145/c1894557/n6994164

▼フォトギャラリー
ライフと一緒に。(20イイね)
http://cvw.jp/m/u3162580/c3042726/g5088171

テール変えました(3イイね)
http://cvw.jp/m/u2827394/c3116037/g5088119

秋桜2015・10♪その2(1イイね)
http://cvw.jp/m/u536982/c537253/g4363438


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■みんカラの注目情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全国各地のサーキット情報を探せるコンテンツのご紹介!
気になるサーキットを探して走行会を企画&参加しよう!
https://minkara.carview.co.jp/circuit/


※配信停止について
みんカラ定期便は毎週水曜日の配信です。
受け取りを希望されない方は下記の画面より受信設定をオフにしてください。
◆アプリ:マイページ>メニュー>設定とプライバシー
◆WEBサイト:マイページ>プロフィール編集
Posted at 2022/08/10 12:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月10日 イイね!

はいはい(´・ω・)内閣改造内閣改造

第2次岸田改造内閣 夕方にも正式発足へ 初入閣9人 再入閣5人
2022年8月10日 12時04分 内閣改造・自民党役員人事
シェアするhelptwitterfacebookline

岸田総理大臣は、10日午後、内閣改造を行い、夕方にも第2次岸田改造内閣が正式に発足します。初入閣は9人で、重要課題への対応が必要となる厚生労働大臣や防衛大臣に経験者を起用するなど、5人が再入閣となります。

岸田総理大臣は10日、午前11時半すぎから臨時閣議を開き、閣僚の辞表をとりまとめました。

これまでの調整で、改造内閣の閣僚19人の顔ぶれはすべて固まっています。

▼総務大臣に寺田稔氏。

▼法務大臣に葉梨康弘氏。

▼外務大臣は林芳正氏が留任。

▼財務大臣は鈴木俊一氏が留任。

▼文部科学大臣に永岡桂子氏。

▼厚生労働大臣に加藤勝信氏。

▼農林水産大臣に参議院議員の野村哲郎氏。

▼経済産業大臣に西村康稔氏。

▼国土交通大臣は公明党の斉藤鉄夫氏が留任。

▼環境大臣に西村明宏氏。

▼防衛大臣に浜田靖一氏。

▼官房長官は松野博一氏が留任。

▼デジタル大臣に河野太郎氏。

▼復興大臣に秋葉賢也氏。

▼国家公安委員長と防災担当大臣に谷公一氏。

▼少子化担当大臣に小倉將信氏。

▼経済再生担当大臣と新型コロナ対策担当大臣は山際大志郎氏が留任。

▼経済安全保障担当大臣に高市早苗氏。

▼地方創生担当大臣に参議院議員の岡田直樹氏。

初入閣は9人で、林外務大臣や鈴木財務大臣、松野官房長官ら5人が留任します。

また、3度目の厚生労働大臣就任となる加藤氏や、2度目の防衛大臣就任となる浜田氏など、5人が再入閣となります。

岸田総理大臣は、このあと午後1時から公明党の山口代表と党首会談を行った上で、総理大臣官邸に組閣本部を設置して内閣改造を行い、松野官房長官が閣僚名簿を発表することにしています。

その後、夕方にも、皇居での認証式を経て、第2次岸田改造内閣が正式に発足する見通しです。

そして、岸田総理大臣は記者会見を行い、人事の狙いや今後の政権運営などについて明らかにすることにしています。
Posted at 2022/08/10 12:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月10日 イイね!

出撃致します(・∀・)ノ

出撃致します(・∀・)ノ出撃致します
(・∀・)ノ

水曜日です
(・∀・)ノ

休みを下さい
(・∀・)ノなんで12日は平日なのですか、明日は山の日で祝日なのに、その次の12日はどうして平日なのですか、ついでに休みで良いじゃ無いですか、いやむしろ常識的に考えて休みだろ
祝日法制の抜本的な問題は其処よな、国民を休ませない方向でしか物事を考えて無い有り得ない(以下略



あ、はい
出撃致します
(・∀・)ノ
Posted at 2022/08/10 07:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「諸近潰れないで!!!!(´;ω;`) ←まて http://cvw.jp/b/3427091/48619505/
何シテル?   08/25 12:09
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation