• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

風が吹けば、桶屋が儲かる(´・ω・)<餅まで作って!!

風が吹けば、桶屋が儲かる(&#180;・ω・)&lt;餅まで作って!!仙台育英初優勝 “優勝旗白河の関越え” 神社参拝絶えず 福島
2022年8月27日 11時32分 野球
シェアするhelptwitterfacebookline

夏の全国高校野球で宮城の仙台育英高校が東北勢として初めて優勝し、「優勝旗の白河の関越え」を達成しましたが、白河の関に近い福島県白河市の神社では、優勝から初めての週末となった27日も大勢の高校野球ファンが参拝に訪れています。

かつて東北と関東の境とされた「白河関跡」にある白河神社は、全国高校野球の大会史上、優勝校が出ていない東北地方に優勝旗を持ち帰ってもらいたいという願いを込め、毎年、東北6県の代表校に白河の関の通行手形を送ってきました。

ことしの夏の全国高校野球で宮城の仙台育英高校が東北勢としてはじめて優勝し、「優勝旗の白河の関越え」を達成しました。

優勝を受けて白河神社では大勢の人たちが訪れていて、初めての週末となる27日も、午前中からお参りをしたりお守りを買ったりする参拝客で混雑していました。

埼玉県から訪れたという50代の男性は「宮司の方が何十年も優勝祈願の通行手形を送っていたという話を聞いて、私も野球ファンとして一度訪れたいと思っていました。歴史ある神社だと感じました」と話していました。

宮司の西田重和さんは「高校球児を応援したい気持ちでずっと通行手形を送り続けていたので、今回の優勝は涙が出るほどうれしいです」と話していました。
Posted at 2022/08/27 12:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月27日 イイね!

はいはい|ω・`) NPTNPT

はいはい|ω・`) NPTNPTNPT再検討会議 ロシアの反対で「最終文書」採択できず
2022年8月27日 10時04分

世界の核軍縮の方向性を協議するNPT=核拡散防止条約の再検討会議は最終日の会合が開かれましたが、ウクライナ情勢をめぐる対立が解けず、「最終文書」の草案にロシアが反対したことから、文書は採択されませんでした。

再検討会議が前回7年前に続いて合意に至らなかったことで、世界の核軍縮がさらに停滞するのは避けられない事態となりました。

4週間にわたってニューヨークの国連本部で開かれていたNPTの再検討会議は26日午後、日本時間の27日午前8時半ごろから最後の全体会合が開かれました。

この中でスラウビネン議長は合意を目指してきた「最終文書」について「残念ながらただ1つの国が異議を唱えている」と述べ、続いてロシアの代表が発言を求め「文書は各国の立場を反映しバランスが取れていなければならない。残念ながらこの文書はそうなっていない」と述べ、合意できないという姿勢を示しました。

この結果、全会一致での合意には至らず、「最終文書」は採択されませんでした。

最大の争点となってきたのは、ロシア軍が掌握し砲撃が相次いでいるウクライナ南東部のザポリージャ原子力発電所をめぐる扱いで、ロシアとウクライナやヨーロッパの一部の国の間で対立が続いてきました。

前日に議長が示した「最終文書」の草案は、原発周辺での軍事活動に重大な懸念を示しながらも、ロシアを名指しで非難せず「ウクライナ当局による管理の重要性を確認する」という表現にとどめられましたが、ロシアはなお難色を示していました。

今回の再検討会議はウクライナ情勢の影響を受け終始議論が紛糾し、前回7年前に続いて最終文書を採択できなかったことでNPT体制への信頼が揺らぎ、世界の核軍縮がさらに停滞するのは避けられない事態となりました。
Posted at 2022/08/27 11:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月27日 イイね!

45年も続けてやってるのに未だに地球を救えない番組が日本に有るらしい

45年も続けてやってるのに未だに地球を救えない番組が日本に有るらしいそれはそれとして
はっきりしない天気の癖に
じんわりと
暑くて嫌になりますね
(´・ω・)

愛で救うと言いつつ、金を毟り取ってる時点で
『金で地球を救う』に改名するべきだと
ずっと思ってるけど
(´・ω・)言ったら怖いお兄さんが玄関をノックして来た事もあるのd(以下自粛
Posted at 2022/08/27 10:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月27日 イイね!

山形県側の問題だけど福島県も困るので取り上げられてると言うレアな事例|ω・`)

山形側復旧工事、国代行が正式決定 被災の国道121号大峠道路
2022年08月27日 09時35分  


 大雨の影響で崩落し、3日から通行止めとなっている国道121号大峠道路の復旧を巡り、国土交通省は26日、管理者の山形県に代わって応急復旧工事に当たる「権限代行」を適用すると発表した。まずは設計に着手、具体的な工法や復旧のスケジュールを検討する。また住民の交通確保に向け、片側交互通行にするための仮橋の設置も進める。

 崩落した道路の斜面には脆弱(ぜいじゃく)な地層があることなどから、内堀雅雄知事と山形県の吉村美栄子知事が、復旧に高度な技術が必要として、斉藤鉄夫国土交通相に権限代行による復旧を要望していた。

 国道121号の本県側には被害がなかったが、会津地方と山形県を結ぶ幹線道路のため、物流や観光などで影響が出ている。同省東北地方整備局は「一日も早く利用してもらえるよう最大限努力していく」としている。内堀知事は「速やかな対応に感謝している。国交省の高い技術力と豊富な経験により、早期の交通確保が図られるよう期待している」とコメントを出した。

 国道121号大峠道路は、喜多方市熱塩加納町と山形県米沢市を結ぶ。崩落現場は本県境から4キロ離れた山形県側の地点で、斜面が約80メートルにわたり崩れた。延長約16・5キロの区間が通行止めになっている。福島県は復旧するまで、国道49号や同459号、同13号を通る迂回(うかい)路を使うよう呼びかけている。
Posted at 2022/08/27 10:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月27日 イイね!

おはようございます

おはようございますおはようございますヽ(´∀`)ノ

土曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


休みだ・・・
ヽ(´∀`)ノ

疲れた躰を何とかする為だけに浪費するのは悪手だと思うんだが
ヽ(´∀`)ノてか、もっと休みを下さい足りてません

北や東日本は強雨注意、残暑続く
今日は北日本付近に前線が停滞し、南から暖かく湿った空気が流れ込みます。道東の太平洋側では大雨となるおそれがあるためご注意ください。また、関東北部や甲信、北陸では急な激しい雷雨となる可能性があります。関東南部から九州にかけて日差しが届き、厳しい残暑となる見込みです。


曇りですねヽ(´∀`)ノ

朝晩は多少涼しくなっては来ました
ヽ(´∀`)ノもういまどきは9月になっても福島市は熱い

福島市・くもり → あめ
最高気温・33℃
日差しに油断禁物 傘が必須
今日は日差しが届いても、油断禁物。急な雨、強雨や雷雨にも注意が必要です。晴雨兼用傘が重宝しそう。ムシムシとした不快な暑さで、熱中症対策が必須です。


土曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


艦これは夏イベントに突入しました
ヽ(´∀`)ノ様子見しつつ・・・などと思って居たら

鵜来型海防艦だと!?夏雲だと!?
ヤバいじゃーないか!?
即刻、夏イベ海域へ出向いてハイエースしないと!?
ヽ(´∀`)ノとなりましてね、ええ



そんなカンジで
本日も
ヨロシクヽ(´∀`)ノ
関連情報URL : https://weathernews.jp/
Posted at 2022/08/27 07:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記

プロフィール

「会津の中合が遂には案内所にまで落ちぶれた(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48570241/
何シテル?   07/29 13:46
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation