• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年09月15日 イイね!

宮城県仙台市が芋煮シーズン開幕を宣言したぞ!|ω・`)<先制打撃での制圧に拘る悪い癖が出てますねえ

宮城県仙台市が芋煮シーズン開幕を宣言したぞ!|ω・`)<先制打撃での制圧に拘る悪い癖が出てますねえいよいよ芋煮シーズン仙台の河川敷会場準備進む 予約状況は?
9/14(水) 18:53配信


2
コメント2件
tbc東北放送

東北放送

秋が深まるこれからの時期、シーズンを迎えるのが「芋煮」です。行動制限がない中、仙台市内の芋煮会場では、客足の回復に期待を寄せています。

【写真を見る】いよいよ芋煮シーズン仙台の河川敷会場準備進む 予約状況は?

仙台市青葉区芋沢の広瀬川沿いにある芋煮会場。

14日は、草刈りなど客を迎え入れる準備が行われていました。50年以上歴史があるこの芋煮会場も2020年と2021年は、新型コロナの影響でシーズン中の利用客が4分の1程度に落ち込みました。

元祖仙台いも煮会場広瀬川 宍戸イエ子代表:
「去年とおととしは開店休業というか、予約いただいてもキャンセルになったり、少人数でしかできなかった。サトイモとかニンジン、ゴボウ。今週あたりから予約が入っていましたので準備してました」

こちらの芋煮会場は、事前に予約をして手ぶらで楽しむことができます。感染対策のため1日の利用客を200人程度に制限して営業する予定ですが、10月は既に土日を中心に予約が埋まり始めているということです。

元祖仙台いも煮会場広瀬川 宍戸イエ子さん:
「天気も回復して秋の感じもしてきたので、外に出てきていただいて芋煮を楽しんだり、外の空気を楽しんだりしてもらいたい」

新型コロナの影響で2年続けて寂しい景色が広がっていた広瀬川の河川敷。今年は、芋煮を楽しむ人の姿が増えそうです。
Posted at 2022/09/15 20:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月15日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

木曜日です
(´・ω・)

もうこれ明日は休みます
(´・ω・)疲れ果てました、

金曜日とか働く意味あるの?
休んだ方が余程有意義だと思わないのですか?
(´・ω・)働き過ぎだと思うんですよ?
Posted at 2022/09/15 19:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月15日 イイね!

仮にも食品にドクロを配すると言う(´・ω・)発想が既にヤバ過ぎる

仮にも食品にドクロを配すると言う(´・ω・)発想が既にヤバ過ぎる
新メニューは「ドクロうどん」 安達ケ原ふるさと村、鬼婆グルメ
2022年09月15日
 

発売された「ドクロうどん」
 安達ケ原ふるさと村(二本松市)は、「安達ケ原の鬼婆(おにばば)」伝説をモチーフにした新メニュー「ドクロうどん」(700円)を発売した。

 鬼婆がすみかの押し入れにドクロを隠していたという言い伝えにちなみ、鯛だしの塩味うどんに、ドクロの形をした直径18センチの大型揚げ豆腐をトッピング。うどんには、袋入りの赤い甘みそがつき、ドクロに滴る血を自由に描ける。甘みそは、同じく鬼婆モチーフのドクロ形田楽こんにゃくに使うために開発した独自商品。鯛だしにもぴったりで、好みの味に「味変」を楽しめるという。
 ふるさと村を運営する市振興公社の女性職員でつくる「0288(オニババ)プロジェクト」チームが取り組むオリジナル商品開発の一環で開発した。

 問い合わせはふるさと村(電話0243・22・7474)へ。
Posted at 2022/09/15 12:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月15日 イイね!

結局反対派の土地は放って置いて逆の方に滑走路を伸ばした訳なのさ(´・ω・)最初からやっておけばこんなのもう

成田空港 滑走路新設による利用客増に対応 旅客施設集約構想
2022年9月15日 5時39分
シェアするhelptwitterfacebookline

3本目の滑走路を新設する計画が進む成田空港について、成田空港会社は利用客の大幅な増加を見込んで利便性や効率性を高めるため、現在3つある旅客ターミナルを1つのターミナルに集約する構想を示しました。

成田空港では3本目のC滑走路を新設するとともに、B滑走路を延伸する計画が2029年3月末を目指して進められていて、これに伴って利用客の大幅な増加が見込まれています。


こうした中、旅客ターミナルの再構築や交通アクセスなどの今後の在り方について、空港会社や自治体などが意見を交わす会議が14日、千葉県庁で開かれ、成田空港会社の田村明比古社長や千葉県の熊谷知事のほか、成田市や富里市など空港周辺自治体の市長らが出席しました。

会議は非公開で行われましたが、終了後取材に応じた田村社長は今後の空港の在り方について、現在3つある旅客ターミナルを再構築して1つのターミナルに集約し、利便性や効率性を高めることや、物流機能を集約した新貨物地区を整備すること、それに都心との交通アクセスを向上することなどを盛り込んだ構想の概要を示したことを明らかにしました。

空港会社は今後、周辺自治体や国、有識者を交えた検討会議を立ち上げて議論を重ね、今年度内に中間報告をまとめることにしています。
Posted at 2022/09/15 12:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月15日 イイね!

東京ゲームショー2022開幕(´・ω・)だから何だって言われても困るけど

「東京ゲームショウ(TGS 2022)」開幕―3年ぶりのリアル開催!『モンハン』試遊ブースや各オンラインプログラムなどが展開
1
コメント1件

9/15(木) 10:00配信
インサイド
「東京ゲームショウ(TGS 2022)」開幕―3年ぶりのリアル開催!『モンハン』試遊ブースや各オンラインプログラムなどが展開
(写真:インサイド)
本日2022年9月15日に、国内最大のゲーム展示会「東京ゲームショウ(TGS)」がリアルでの開幕を迎えました。

【画像全3枚】「TGS2022」会場入り口の看板

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020年と2021年はオンライン開催が中心となった「東京ゲームショウ」。3年の時を経て、ついに今年2022年に“リアル”での開催を迎えます。

会場は幕張メッセ。開催期間は2022年9月15日(木)~9月18日(日)で、一般公開日は9月17日~9月18日となります。

「TGS2022」リアル会場には、『モンハンライズ:サンブレイク』を始め各ゲームタイトルを実際に体験プレイできる“試遊ブース”、『ウマ娘』や『FF7R』等オリジナルグッズを販売する“物販コーナー”が設置。イベント期間中には公式放送が実施され、「日本ゲーム大賞2022」の発表授賞式や、「コーエーテクモゲームス」「カプコン」といった各メーカーからの重大発表などが、公式番組を通じて配信予定です。

更には前年と同様に、9月18日には“オンライン体験ツアー”も実施。海外VTuberやバイリンガルレポーターにより、現地の様子が英語にて伝えられます。


3年ぶりの現地開催となる「東京ゲームショウ2022(TGS2022)」。オンラインによる生放送もありますので、リアル・オンラインどちらも利用して最大限楽しみましょう。詳細情報は、「東京ゲームショウ2022(TGS2022)」ポータルサイトをご覧ください。
Posted at 2022/09/15 12:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます http://cvw.jp/b/3427091/48578865/
何シテル?   08/03 08:40
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation