• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

佐藤燃料店とか普段使わないのに悪い様な気がするけど気がするだけなのです(まて

佐藤燃料店とか普段使わないのに悪い様な気がするけど気がするだけなのです(まて1325
佐藤燃料店へバッテリー回収をお願いしました
( ̄▽ ̄)

てか
会津ゼネラルのエネジェット
ホントにバッテリー回収お断りなのな・・・
( ̄▽ ̄)カーバッテリーとか濡れ手に粟なのに(え
Posted at 2022/10/08 16:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月08日 イイね!

渡利郵便局

渡利郵便局1317
渡利郵便局
( ̄▽ ̄)

タイヤも4本運ばせるし
バッテリーも運ばせるとか
konozamaホントに人の心が無いよな
( ̄▽ ̄) 宅配便事業者には結構な負担だろうなホントに
Posted at 2022/10/08 16:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月08日 イイね!

出撃致します( ̄▽ ̄)

出撃致します( ̄▽ ̄)出撃致します
( ̄▽ ̄)

さっき交換したバッテリーをリサイクルに出しつつ
福島稲荷神社の例大祭を観つつ
模型屋巡り

散髪とか
( ̄▽ ̄)盛り過ぎだ、馬鹿野郎!!(え
Posted at 2022/10/08 16:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月08日 イイね!

4年ぶりのコスキン(・∀・)キターーーーー!!!!

国内最大規模 中南米音楽の祭典 4年ぶりに開催 川俣町
10月08日 11時27分

国内最大規模の中南米音楽の祭典、「コスキン・エン・ハポン」が福島県川俣町で4年ぶりに開催されました。

「コスキン・エン・ハポン」はアルゼンチンのコスキン市で開かれている音楽の祭典をモデルに川俣町で昭和50年から開かれているイベントで、台風や新型コロナの影響で去年までの3年間は中止されていました。

ことしは4年ぶりの開催となり、会場の川俣町中央公民館には全国からおよそ100のグループが参加しました。

会場では竹製の縦笛の「ケーナ」や、「ボンボ」という大きな太鼓など中南米の楽器が生み出す「フォルクローレ」という民族音楽などが演奏され、観客たちは温かい音色に聞き入っていました。

今回の祭典では感染対策のために観客数を制限し、開催時間を例年より大幅に短縮し、午後8時までとしたほか、観客を入れ替えて換気するなど対策が取られるということです。

演奏した川俣町の60代の女性は「4年前から演奏を始めたので、初めて参加できました。ほかのイベントとは違うコスキンの独特の雰囲気で緊張してミスもありましたが、楽しめたと思います」と話していました。

このイベントは、9日も開かれています。
Posted at 2022/10/08 12:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月08日 イイね!

バッテリー交換なんか(´・ω・)いまどき自分でやる奴が居ますかってね

バッテリー交換なんか(´・ω・)いまどき自分でやる奴が居ますかってねウチのライフちゃん
さすがに
去年、一昨年と冬場に救援うけたり
9月の連休明けにセルの回りが弱くなったりして
(´・ω・)てか17年に換えたきりでとっくに交換時期を延ばし過ぎているので

バッテリー交換です
(´・ω・)

てかいまどき自分でやる奴が居ますかってね
(´・ω・)それにつけても、40b19r-mfとかカー用品店もホームセンターにもコメリにさえ置いて無い方が多いバッテリーサイズになっちまいましたな・・・
Posted at 2022/10/08 10:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いよいよ死ぬまで働かされる世の中が来た(´・ω・)勘弁してくれ http://cvw.jp/b/3427091/48654680/
何シテル?   09/14 18:14
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation