• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

出撃致します( ̄▽ ̄)

出撃致します( ̄▽ ̄)出撃致します
( ̄▽ ̄)

寒いけど
動いていれば大丈夫
( ̄▽ ̄)、そんなわけがあるか
Posted at 2022/12/03 15:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月03日 イイね!

副知事と言うのは民意によって選ばれて居ない(なに

鈴木正晃福島県副知事を再任へ 内堀知事、12月議会に人事案
2022年12月03日 08時45分  

鈴木正晃副知事

 内堀雅雄知事は2日までに、今月31日に任期満了を迎える鈴木正晃副知事(66)を再任する方針を固めた。6日開会の12月定例県議会の最終日となる21日に人事案を追加提案し、同意を得たい考え。

 鈴木氏は内堀知事就任後の2015年1月に副知事に就任し2期目。知事の職務代理者として筆頭順位の第1副知事で、主に財政や企画などを担当している。

 3期目に入った内堀県政を巡っては、第2期復興・創生期間(2021~25年度)後の財源確保や制度構築、来春に迫る東京電力福島第1原発で発生する処理水の海洋放出、福島国際研究教育機構の早期整備など、課題が山積している。内堀知事は本県のさらなる復興に向け、県内外に広く人脈を構築し、調整力にたけた鈴木氏の手腕が引き続き必要と判断したもようだ。

 鈴木氏は郡山市出身。安積高、東北大法学部卒。1978年に県採用。総務部次長・人事担当、病院局長、原子力損害対策担当理事、総務部長を歴任した。震災、原発事故の発生直後から復興施策の各分野で中央官庁や国会議員、市町村などとの折衝に臨み、復興に向けた県政運営を支えてきた。
Posted at 2022/12/03 10:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月03日 イイね!

土曜日でも工事するんですなあ・・・(吐血

土曜日でも工事するんですなあ・・・(吐血道路を完全に封鎖する工事作業する都合上から
土曜日に施工するのは
致し方無し
(´・ω・)と・・・

まあ、寒いから引き篭もってるので
特に不都合等は無いのですがね
(´・ω・)夏の暑さが懐かしい(おい
Posted at 2022/12/03 10:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月03日 イイね!

稼がないとね!!!!稼がないとね!!!!首都圏の様に黙って居てもお金が入って来る様な所とは違うんですよ!!!!煎餅でも列車の部品でも売れるモノは何でも売って金にしないとねぇ!!!!

ローカル線...「特色」輝け 福島県内、利用客増へあの手この手
2022年12月02日 09時10分  

新型コロナウイルスの感染拡大で観光客の利用が減少する中、野岩鉄道では車両の改修で利用者の増加を図る。写真は改修車両の同型車両=南会津町・会津高原尾瀬口駅

 地域の足として欠かせないローカル線が、生き残りに向けて奔走している。県内でも少子高齢化や新型コロナウイルス感染拡大、さらには度重なる災害などでローカル線を取り巻く状況は厳しさを増す。一方で10月のJR只見線全線再開により、その魅力にも光が当たっており、運行各社は利用者増に向けて知恵を絞る。

 改修費ネット調達

 「驚きのスピードで改修費用が集まった。多くの方々に愛されている路線だと再認識させられた」。首都圏と南会津町をつなぐ野岩鉄道(栃木県日光市)の担当者は、驚きを隠さない。新型コロナウイルスの感染拡大で厳しい状況が続いていた今年8月、開業から運行する車両「6050型」の改修に向けた初のクラウドファンディング(CF)を実施、わずか約1カ月で目標額の1500万円が集まった。

 同線の利用者数は減少の一途をたどる。1991(平成3)年の約117万人をピークに新型コロナ禍前は三十数万人程度、昨年度は約17万6000人に落ち込んだ。打開策としたのが、86年から運行する6050型の改修だった。

 ボックスシートが基本の6050型は今春のダイヤ改正で、運行しているのは野岩鉄道のみとなった希少性の高い車両だ。改修では、車内に運転気分を味わえる模擬運転台や家族がくつろげる畳スペースなどを設ける予定で、同社は「家族で乗って楽しい車両」を目指すという。追加募集も行い、CFの総額は2000万円を超えた。改修した車両の運行は早ければ本年度中の予定で、同社担当者は「雪が降るこれからが(鉄道での)旅シーズン」と意気込む。

 乗り放題切符販売

 3月の地震で被災し、6月末に全線復旧した阿武隈急行(伊達市)は、1日から福島―槻木駅(宮城県)間を自由に乗り降りできる「復旧応援ありがとうきっぷ」の販売を始めた。このほか運転免許を返納した人が対象の割引や自転車を持ち込めるサイクルトレインの導入などで利用促進を図っており、担当者は「度重なる災害と新型コロナで厳しい状況は続いているが、地域密着のイベントや得な切符で誘客につなげたい」と話す。

 ただ、少子高齢化で沿線の人口は減り続けており各路線とも利用者減に歯止めはかからない。JR東日本が11月発表した地方路線の収支では、収支を発表した路線のうち県内4路線9区間が赤字だった。会津若松市と南会津町間を走る会津鉄道(会津若松市)の渡部浩二総務企画部長は「沿線人口が減少しており、何かしらの取り組みをして地方路線を守る必要がある」と指摘する。

 ライブカメラ映像

 会津鉄道では、地酒やハイキングなどを組み合わせたイベント列車が好評だ。そのほかにも下郷町が設置したライブカメラの映像をホームページから確認できるようにするなど独自の取り組みも続ける。ただ、列車のスペースを活用した荷物輸送サービスは、新型コロナ禍の影響もあって昨年と今年の利用者はゼロ。渡部部長は「ただ運行するだけでなく、地方の特色を生かしたイベントや誘客方法を考えないといけない」と訴える。
Posted at 2022/12/03 10:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記
2022年12月03日 イイね!

おはようございます

おはようございますおはようございますヽ(´∀`)ノ

土曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


休みが欲しいです
ヽ(´∀`)ノ←定型文

西日本は穏やか 北日本は雨や雪
今日は冬型の気圧配置が弱まります。西日本を中心に穏やかに晴れて、午前中は雲が広がる関東も午後は日差しが届きます。北日本や北陸は一旦、雪や雨が落ち着くものの、午後は低気圧などの影響で、再び天気が崩れる見込みです。


晴れ間も見える様な曇り空ですねヽ(´∀`)ノ

とりあえず
-1℃
まで下がってくれやがりまして
ヽ(´∀`)ノむっちゃ寒いです、いやマジで

福島市・はれ / くもり
最高気温・12℃
日差しの活用を 寒さ緩む
今日の朝は厳しい冷え込み。昼間は晴れて日差しの温もりが感じられます。明日はスッキリしない天気なので、週末のお出かけは今日が良さそうです。

土曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


秋刀魚漁継続中なれど
12/6まで
瑞雲改修は日向改二だけではもう終わってしまってる
ヽ(´∀`)ノ日向改なら日曜日までイケるらしい

まあ、ウチは終わってますけどもね
ヽ(´∀`)ノ特別な瑞雲



そんなカンジで
今日も
ヨロシクヽ(´∀`)ノ
関連情報URL : https://weathernews.jp
Posted at 2022/12/03 07:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記

プロフィール

「役人に金を渡してないとこうなる|ω・`) どこまでも金に汚い国だ http://cvw.jp/b/3427091/48657972/
何シテル?   09/16 00:11
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation