• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

こっちはガチでクラファンで鉄道存続の金集めかよ|ω・`) 地方自治体は息をしてないのか

養老鉄道「助けて!」クラファンで支援呼びかけ 地元自治体が緊急お願い「運営存続」めざす 岐阜
乗りものニュース編集部 の意見

22 時間

長良川に沿って走るローカル線
養老鉄道(乗りものニュース編集部撮影)。
養老鉄道(乗りものニュース編集部撮影)。
© 乗りものニュース 提供
 岐阜県養老町は2023年10月10日(火)、市内を走る地元ローカル私鉄「養老鉄道」を支えていくためのクラウドファンディングを開始しました。

 養老鉄道は三重県の桑名駅から長良川西岸をひたすら北上し、東海道本線の大垣駅を経由して、さらに北の揖斐駅まで向かう57.5kmの鉄道です。

 終戦前に近鉄傘下に入って「近鉄養老線」となったあと、収益の悪化などをうけ、2007年に近鉄から分離。さらに2018年には、鉄道施設の保有主体を地元自治体出資の団体へ切り替えて再出発。その後も沿線人口の低下などで厳しい状況となっているといいます。
 今回の町主導のクラウドファンディングは、目標額1000万円。このお金は「養老鉄道の運営に必要な補助金」へ充てられる予定です。

 寄付はふるさと納税のプラットフォーム「ふるなび」運営の「ふるなびクラウドファンディング」から。ふるさと納税と同じく、所得税・住民税控除があり、養老町のふるさと納税返礼品が受け取れます。

 開始から3日が経過した12日19時現在、すでに10万円の寄付が入っています。

 同様の「ふるさと納税で、鉄道存続のクラウドファンディング」については、並行して滋賀県の近江鉄道でもおこなわれています。

【画像】えっ…!これが「養老鉄道」の美しい車窓です
Posted at 2023/10/15 13:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月15日 イイね!

いまや何でもかんでもクラファンで治すけど|ω・`) それだけ地域に金が無いって事なんだろうなア

いまや何でもかんでもクラファンで治すけど|ω・`) それだけ地域に金が無いって事なんだろうなア新幹線0系車両の改修目指しクラウドファンディング 東京 昭島
2023年10月15日 7時43分

図書館として親しまれていた「だんご鼻」でおなじみの新幹線「0系」の車両を地域の新たなランドマークにしようと、東京・昭島市はクラウドファンディングで改修の資金を募っています。

昭島市つつじが丘の公園にある新幹線0系の車両は平成4年から28年にわたり市の図書館の分室として「新幹線図書館」の愛称で親しまれてきましたが、3年前近くに別の図書館ができたため閉館し、いまは塗装が落ちたりさびて車体に穴が空いたりしています。

こうした劣化や「きれいにしてほしい」といった市民の声を受け、昭島市はこの車両を新たなランドマークにしようと改修のための資金を募るクラウドファンディングを先月から始めました。

全体の事業費は車両の上に設ける屋根の費用などおよそ6500万円で、このうち1500万円を目標に集めたいとしています。

市役所や金融機関の窓口のほかふるさと納税の仲介サイトで受け付けていて、期間は再来年の3月までです。

昭島市企画政策課の村山純課長は「多くの人に協力していただいてなるべく目標額を達成して事業を進めていきたい。きれいになった新幹線が市の1つのランドマークとして広まり、憩いのスペースとしても利用されるようにしたい」と話していました。
Posted at 2023/10/15 11:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月15日 イイね!

大絶賛、引き篭もり中(´・ω・)

大絶賛、引き篭もり中(´・ω・)今日は出かけないで
引き篭もります
(´・ω・)

清霜改二を堪能させて頂きたいと思います
(´・ω・)然も無くバ、D3砲の改修ですな

てか、休みが足らないから
下さい
(´・ω・)いや、ほんとに足りないし
Posted at 2023/10/15 10:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月15日 イイね!

あんな狭い車内におっさんが2時間も詰められて決して乗り心地が良いとも言えない911で(´・ω・)過酷過ぎんか?

あんな狭い車内におっさんが2時間も詰められて決して乗り心地が良いとも言えない911で(´・ω・)過酷過ぎんか?2023.10.15
NEWS
パリ五輪MGCの審判車はポルシェ!フランスカラーで彩る
#MGC
SHARE twitter facebook line

パリ五輪MGCの審判車はポルシェ!フランスカラーで彩る

パリ五輪マラソン代表選考会のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の審判車としてドイツの高級自動車メーカー「ポルシェ」が採用されている。MGCのSNSで紹介されており、パリ五輪にちなんでフランス国旗の青、白、赤のポルシェでレースを彩っている。

パリ五輪MGCで男女各上位2名が来年のパリ五輪代表に内定する。レースは男子が20km手前まで進み、川内優輝(あいおいニッセイ同和損害保険)はが飛び出して独走。女子は有力選手が15km手前まで進み、有力選手がトップ集団を形成している。
Posted at 2023/10/15 10:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月15日 イイね!

帰還しました( ̄▽ ̄)

帰還しました( ̄▽ ̄)帰還しました
( ̄▽ ̄)

朝からマラソングランドチャンピオンシップとか中継してて某・NHK映してるとついつい見入ってしまって
( ̄▽ ̄)タスクが終わらんとです

審判長車
あれは
ポルシェか
エグいデザインになったモノだな
( ̄▽ ̄)てか、おまえフランス人よWWⅡの敵国の車を審判長車に採用して良いんか
Posted at 2023/10/15 10:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「出撃致します http://cvw.jp/b/3427091/48570012/
何シテル?   07/29 09:20
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation