• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2023年12月25日 イイね!

ダイハツ_タントのCMでお馴染みの白河駅が開業100年記念でステンドグラスを設置したけど(´・ω・)当日なのに乗降客が誰もステンドグラス観てなくて無情しか無い


建築100年を記念 JR白河駅舎にステンドグラス設置 披露
12月25日 18時19分

建築されてから100年余りになる白河駅の駅舎に本格的なステンドグラスが設置され、25日、関係者や市民に披露されました。

JR白河駅の現在の駅舎は大正10年に建てられた木造平屋の建物で、おととし建築から100年を迎えました。

これを記念して、市とJRが正面入り口の5つの窓にステンドグラスの設置を進めてこのほど完成し、25日、地元の人たちに披露されました。

関係者らがテープカットをして祝ったあと、今回の作品を担当し、市内でステンドグラス工房を開く渡邉真さん(46)が「住民や旅人、通勤通学の人に空間の光を感じてほしい」とあいさつしました。

ステンドグラスは1枚の大きさが縦横80センチほどで、9色の板ガラスを組み合わせ、およそ4か月かけて制作したということです。

披露式に訪れた人たちは「駅に来ると若い頃を思い出します」とか、「明るい雰囲気になったので市の発展につながるといいと思います」と話していました。
Posted at 2023/12/25 20:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月25日 イイね!

大谷グローブで悲しい思いする子供がまた増えそうで切なくなる(´・ω・)何故、人類は野球やらずに物欲に奔るのか

大谷グローブで悲しい思いする子供がまた増えそうで切なくなる(´・ω・)何故、人類は野球やらずに物欲に奔るのか大谷サンタのプレゼント 「野球しようぜ」大谷選手のグローブ届く 福島県内の小学校にも続々  
2023年12月25日 18:30

クリスマスの25日、福島県内の小学校に届けられたプレゼント。贈り主はメジャーリーガーの大谷翔平選手。大谷サンタ、ありがとう。

12月25日午前10時過ぎ、福島県の須賀川市役所に荷物が届いた。
「おはようございます(おはようございます)」
担当職員が早速、荷物の中身を確認。他の部署の職員も興味津々だ。
箱の中に入っていたのは...メジャーリーガー大谷翔平選手から贈られたグローブだ。
須賀川市学校教育課の阿部洋一さんは「届くのではあろうなとはもちろん思ってはおりましたが、実際に受け取ってみると、気持ちの高まりというものはございます」と話す。


大谷選手は全国約2万校ある全ての小学校にグローブを3個ずつ、合わせて6万個を贈ると発表していた。

福島テレビ・高野愛梨記者:「大谷選手からのクリスマスプレゼントとなったグローブ、各学校にはサイズの違うものが3つ配られることになっていて、多くの子どもたちに楽しんでもらいたいという大谷選手の心意気を感じます」

グローブには大谷選手のサインが印字。右利き用が2個、左利き用が1個が希望した市内の小学校と義務教育学校合わせて16校に配られる。

須賀川市学校教育課・阿部洋一さん:「今全国的にも体力の低下というところが課題になっているところですので、これをきっかけに野球に興味を持ったり体を動かすことに興味を持って、スポーツに親しんでくれる子が一人でも増えることを願っております」

"野球しようぜ"
大谷選手のグローブは2024年1月9日、始業式の日に各学校でお披露目される予定だ。

大谷翔平選手からのグローブは、須賀川市のほかにも25日郡山市と伊達市に到着した。県内でグローブを希望している小学校には、2024年の3月20日までに届けられるという事だ。
「野球しようぜ」大谷選手からのメッセージはきっと多くのこどもたちに届くだろう。
Posted at 2023/12/25 20:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月25日 イイね!

やりやがった(´・ω・)デニー、めんどくせえな

沖縄 辺野古改良工事「承認せず」上告へ玉城知事 国は代執行へ
2023年12月25日 19時38分
シェアする
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設先となっている名護市辺野古沖の地盤の改良工事を承認するよう裁判所から命じられた沖縄県の玉城知事は、期限の25日、これまでの姿勢を堅持して工事を承認しないことを決めました。これにより、国は県に代わって工事を承認する「代執行」に初めて踏み切る方針で、今後、基地移設に向けた改良工事が進む見通しです。

普天間基地の移設先となっている名護市辺野古沖の軟弱地盤の改良工事をめぐって、国は、沖縄県に代わって承認する「代執行」に向けて訴えを起こし、今月20日、福岡高等裁判所那覇支部は県に対し、25日までに工事を承認するよう命じる判決を言い渡しました。

これについて、肺炎で入院している玉城知事は、25日、県の幹部が代読する形でコメントを発表し「どのような対応がとれるか慎重に検討してきたが、今回の判決にはさまざまな問題があり、辺野古新基地建設に反対する多くの県民からの負託を受けていることから承認することは困難だ」として、これまでの姿勢を堅持し工事を承認しないことを決めました。

これにより、国土交通大臣が玉城知事の代わりに承認する「代執行」に踏み切る方針で、26日以降、「代執行」に向けた手続きを進めるものとみられます。

県が「不承認」とした地盤の改良工事は、今後、国が自治体の事務を「代執行」するという前例のない手続きを経て、基地移設に向けて進む見通しになりました。

一方、県は「今回の判決の問題点を明らかにし、多くの県民の願いをしっかりと訴えていきたい」として、判決から1週間となる27日までに最高裁判所への上告に向けて検討するとしていますが、最高裁で県側が勝訴するまで「代執行」を止める効力はありません。

沖縄県の溜政仁知事公室長は「われわれとしては『代執行』は、地方自治の観点、沖縄県民の民意という観点からも問題があると思っている。政府に対して対話による解決の道を引き続き求めていきたい」と話していました。
首相「司法判断に従った対応なされないことは遺憾」
岸田総理大臣は25日夜、総理大臣官邸で記者団に対し「国土交通大臣の指示の適法性が確定しているにもかかわらず、司法判断に従った対応がなされないことは遺憾に思う。今後の対応は国土交通大臣が判断していくことになる。世界で最も危険と言われる普天間飛行場の固定化は絶対避けなければならない。政府としては一日も早い全面返還を実現し、基地負担の軽減に取り組んでいく」と述べました。
Posted at 2023/12/25 20:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月25日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

月曜日です
(´・ω・)

まあ、クリスマスイヴだろうがクリスマスだろうが
そんなモノは
(´・ω・)無い

訳ですが(吐血
(´・ω・)休みを下さい(吐血

てか、
ビクトリアス2隻目掘り
道中大破しまくってて全然進んで無いのです
(´・ω・)やっぱり今日は休んで詰めた方が良かったのか(まて
Posted at 2023/12/25 17:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月25日 イイね!

クーリスマスがことしも、やーってくるー(´・ω・)

クーリスマスがことしも、やーってくるー(´・ω・)クリスマス当日は
今日!
(´・ω・)昨日はクリスマスに非らず!!

いまさら
どうにもならないのは分かっては居るけども
(´・ω・)日本人のなんともテキトーな事よ
Posted at 2023/12/25 17:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちなみに夕方からやっても暑い(´・ω・)どうしたらいいのかと http://cvw.jp/b/3427091/48582180/
何シテル?   08/04 19:22
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation