• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

あんのくんと、いづぶちくん

須賀川市で映像作家の庵野秀明さんら特撮の上映とトークショー
02月25日 10時17分

特撮の神様と呼ばれた円谷英二監督の出身地として知られる福島県須賀川市で、映像作家の庵野秀明さんが特撮の上映会とトークショーを行いました。

須賀川市は、特殊撮影技術の第1人者で「ウルトラマン」などを世に送り出した円谷監督の出身地として知られ、特撮で地域の活性化に取り組んでいます。

市は、特撮文化への理解を深めてもらおうと、人気アニメシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』などで知られる映像作家の庵野秀明さんと、特撮やアニメのメカニックデザイナー、出渕裕さんを招いて24日、上映会とトークショーを行いました。

会場には130人が訪れ、特撮作品の上映が行われ、トークショーでは庵野さんらがウルトラマンシーリーズのキャラクターの魅力を話しました。

また、庵野さんにとって、特撮は「自分の血や肉としてこびりついていて剥がせないものだ」として、特撮が自身の作品に大きな影響を与えていると話していました。

庵野さんは「この町にはお世話になっているので、時間があれば訪れて恩返しをしていきたい」と話していました。

郡山市からきた中学生は「2人の作品のファンなので、作品に対する意見や考え方の話を聞くことができてうれしかったです」と話していました。
Posted at 2024/02/25 21:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月25日 イイね!

サンシャインしてないけど(´・ω・)サンシャイン


いわきサンシャインマラソン 6300人が駆け抜ける
02月25日 17時29分

東北最大級の市民ランナーのマラソン大会「いわきサンシャインマラソン」が福島県いわき市で行われ、およそ6300人のランナーが震災からの復興が進んだ地域を駆け抜けました。

いわきサンシャインマラソンは、コースの景観の良さや温かい沿道の声援などで人気が高い東北最大級の大会で、ことしは全国からおよそ6300人がエントリーしました。

市内の陸上競技場を一斉にスタートしたランナーたちは、小名浜港のフィニッシュ地点を目指しました。

42.195キロのコースの途中にある永崎海岸では震災の津波で被害を受けた堤防などの復旧工事が終わり、ランナーたちは復興が進んだ景色を眺めながら海岸沿いを駆け抜けていました。

また、折り返し地点の江名漁港では大勢の地元の人たちが沿道に駆けつけ、色鮮やかな大漁旗を掲げてランナーたちを応援していました。

そして、ランナーたちはフィニッシュすると地元のサークルで活動するフラダンサーから花の首飾りをかけられ祝福を受けていました。

新潟県から参加した30代の会社員の男性は「復興が進んで、震災から2年後に来たときとは全然違って驚きました。沿道からの声援に元気をもらって気持ちよく走ることができました」と話していました。
Posted at 2024/02/25 21:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月25日 イイね!

降る降る詐欺(´・ω・)

関東甲信 山沿い中心 26日明け方にかけ大雪か 交通影響に注意
2024年2月25日 19時06分
シェアする

低気圧や寒気の影響で、関東甲信の山沿いを中心に雪が降っていて、26日の明け方にかけて大雪となる見込みです。気象庁は、積雪や路面の凍結による交通への影響などに注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、日本の南の海上を発達しながら進む低気圧や上空の寒気の影響で、関東甲信の山沿いを中心に雪が降っています。

午後8時までの3時間には
▽群馬県草津町で7センチ
▽長野県軽井沢町で6センチ
▽栃木県の奥日光で4センチの雪が降りました。

このあとも、山沿いを中心に26日の明け方にかけて大雪となる見込みで、26日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで
▽関東北部の山地と甲信で25センチ
▽箱根から多摩地方や秩父地方にかけてで7センチ
▽関東北部の平地で3センチと予想されています。

気象庁は積雪や路面の凍結による交通への影響や、農業用ハウスなどの倒壊、樹木への着雪などに注意するよう呼びかけています。

一方、低気圧はその後も発達しながら日本の東へ進むため、27日は海上を中心に風が強まる見込みです。

27日の最大風速は
▽関東の海上で20メートル~24メートル
▽関東の陸上と伊豆諸島で15メートル~19メートル

最大瞬間風速は
20メートル~35メートルと予想されています。

また、27日は波も高く、関東を中心にうねりを伴って大しけとなる見込みで、気象庁は高波に警戒するとともに強風に十分注意するよう呼びかけています。
Posted at 2024/02/25 21:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月25日 イイね!

暮れて逝く(´・ω・)

暮れて逝く(´・ω・)暮れて逝く
(´・ω・)

日曜日です
(´・ω・)

三連休が終わってしまうた
(´・ω・)ウソダウゾタドンドコドーン

休みを下さい(吐血
(´・ω・)

もうね、週で3日も休んだら4日休もうと5日休もうと同じじゃあ無いですか
(´・ω・)無いですか、そうですか、ダメですか、そうですか(吐血
Posted at 2024/02/25 18:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月25日 イイね!

大学入試ってこんなに長くかかるモノなのを何とか出来ませんかね|ω・`)

大学入試ってこんなに長くかかるモノなのを何とか出来ませんかね|ω・`) 全国172の国公立大学で2次試験 前期日程始まる
2024年2月25日 11時25分

国公立大学の2次試験の前期日程が25日から始まり、全国172の大学で受験生が試験に臨んでいます。

前期日程は全国172の国公立大学で25日から行われ、このうち東京・文京区の東京大学では予定より早い午前8時に正門が開かれると、受験生たちが試験会場に向かっていました。

三重県の男子高校生は「コロナ禍がだいぶ落ち着いた環境で受験勉強をできました。共通テストはしっかり取れたと思うので、きょうもやってきたことを出せるよう頑張ります」と話していました。

愛知県の女子高校生は「受験勉強は大変でしたが友達と一緒だったので頑張って来られました。きょうは数学で計算ミスをしないように気をつけたいです」と話していました。

会場の教室では午前9時半から国語の試験が始まりました。

文部科学省によりますと、全国の2次試験の志願者数は前期、中期、後期合わせて42万3260人で、統計が残る2001年以降最も少なかった去年に次いで、2番目に少なくなりました。

志願倍率の平均は
▽国立大学が去年と同じ3.9倍
▽公立大学は去年より0.1ポイント低い5.5倍で
▽全体では去年と同じ4.3倍となっています。

前期日程の合格発表は
▽公立大学が来月1日から
▽国立大学が来月6日から行われます。
Posted at 2024/02/25 11:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暮れて逝く(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48580128/
何シテル?   08/03 18:24
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation