
大相撲 尊富士が新入幕で初優勝「気力だけで」
2024年3月24日 18時06分
シェアする
大相撲春場所は千秋楽の24日、新入幕の24歳、尊富士が平幕の豪ノ山に勝って13勝2敗として初優勝を決めました。新入幕の力士が優勝するのは110年ぶりの快挙です。
※取組の結果はこちらの記事で速報しています。取組の中継は総合テレビのほか、NHKプラスでも配信しています。
目次
【優勝インタビュー動画】尊富士「この先、終わってもいいと」
NEW
地元 青森では涙を流す人も「愛される力士になって」
目次
【優勝インタビュー動画】尊富士「この先、終わってもいいと」
NEW
地元 青森では涙を流す人も「愛される力士になって」
快挙の尊富士 これまでの歩み
「心技体の中で心が一番大事」迷いなく前に出て頂点
注目
「必ず3倍、4倍」恩師が見た努力と勝利へのこだわり
貴乃花と朝青龍の記録を大幅に更新
尊富士 前日に搬送で出場に懸念も
尊富士と大の里に敢闘賞・技能賞 優勝力士は殊勲賞も
シェアする
注目
NHKプラスで中継を配信:大相撲春場所 千秋楽
幕内は24日午後3:30~午後6:00まで
NHKプラスで中継を配信:大相撲春場所 千秋楽
(配信期限 :3/31(日) まで)
春場所の優勝争いは14日目を終えて、
▽24歳の新入幕で、2敗の単独トップ、尊富士と、
▽星の差1つの3敗で追う大の里の2人に絞られていました。
尊富士は23日の取組で右の足首にけがをして救急車で病院に搬送されましたが、千秋楽の24日も出場し、平幕の豪ノ山と対戦しました。
右の足首をテーピングなどで固めて臨んだ尊富士は突き押し相撲が持ち味の豪ノ山を左四つに組み止めて土俵際に追い込み、最後は押し倒して勝って、13勝2敗とし、初優勝を決めました。
新入幕の力士が優勝するのは大正3年の元関脇・両國以来、110年ぶりです。
また、日本相撲協会によりますと、大いちょうが結えない力士の優勝は極めて異例です。
そして、新入幕の力士が13勝目を挙げるのは、1場所15日制が定着した昭和24年の夏場所以降、元横綱・北の富士など3人に並ぶ最多の記録となりました。
Posted at 2024/03/24 18:24:42 | |
トラックバック(0) | 日記