• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年03月25日 イイね!

福島県産米は世界一いー!!!!


福島県産米は世界一 米国に独自輸出「品質、おいしさ知って」
2024年03月24日 13時00分
 
さらなる県産米の輸出を目指し、生産農家と意見を交わす田牧さん
 コメの生産や流通などを手がけるライスコンサルタントの田牧一郎さん(71)=郡山市出身、茨城県在住=は、独自のルートで福島県産米の海外輸出に取り組んでいる。約40年前から海外でコメの流通に携わり、本県産米の品質の高さを実感した田牧さんは「世界一おいしい米」をキャッチフレーズに、県産米の流通拡大に挑んでいる。

 「やっと県産米の輸出活動の一歩を踏み出せた。県産米のおいしさを多くの人に知ってもらいたい」。田牧さんは2月上旬、会津産コシヒカリ900袋(計約1.8トン)を米カリフォルニア州に初めて輸出した。県産米の輸出を巡る苦難の歴史を知るからこそ、感慨深いものがあった。

 田牧さんは郡山市でコメ栽培に携わった後、1980年代から米国で精米会社を始め、カリフォルニア米を使って「田牧米」と名付けたブランドを確立した。その後は中東や欧州などでも田牧米を流通させ、世界のコメ事情を知る存在となったが、故郷への思いを忘れることはなかった。

 「福島や日本のコメはもっとうまい。米国でも通用する」。海外の評価を実感し、県産米の輸出への手応えをつかみかけていた時、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故が起きた。県産米の輸入が規制され、長く米国の輸入禁止リストに「福島県産米」が残り、もどかしい日々が続いた。

 それでも「福島のコメは安全でおいしい」と信じ、規制撤廃を待ち続けた。2021年に規制が撤廃されるとすぐに動いた。当初は日本政府から支援を受けることを計画していたが、そのために必要な組織づくりに時間がかかることが判明。「一刻も早く米国にコメを届けたい」。支援を受けることを断念し、これまでに培った輸出や流通に関するノウハウを生かし、独自ルートで輸出した。

 県産米の輸出は4月にも第2弾として行う見通しだ。会津産コシヒカリの輸出を計画している。今は個人消費用米を輸出しているが、いずれは業務用米も広め、県産米を含む国内米の評価を高めていくことが目標だ。

 「海外でコメが高く売れれば営農者の意欲向上にもつながる。会津産コシヒカリのおいしさが伝われば、今後は別の品種も売れるはず。そのための仕掛けをつくっていく」。実現に向け、田牧さんは走り続ける(千葉あすか)

 海外販路拡大へ

 県産米の海外輸出を巡っては近年、販路拡大に向けた動きが進む。東京電力福島第1原発事故による米国の輸入規制は2021年9月に撤廃され、米国には21年度は約2.2トン、22年度は約27トンが輸出された。

 欧州連合(EU)も23年8月、日本産品に課してきた輸入規制を撤廃した。県は今年2月、県産品の海外販路拡大を目指し、国内や米国、東南アジアなどで量販店を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)と連携協定を結んだ
Posted at 2024/03/25 10:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月25日 イイね!

出撃致します(・∀・)ノ

出撃致します(・∀・)ノ出撃致します
(・∀・)ノ

月曜日です
(・∀・)ノ

休みを下さい(吐血
(・∀・)ノ

週末に1日しか休みじゃ無かった時代はどうして居たんですかね
(・∀・)ノボロボロ死んでた気がしてます、大した事なかったよとか言う人達は生存性バイアスですからあてになりません



あ、はい
出撃致します
(・∀・)ノ
Posted at 2024/03/25 08:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月25日 イイね!

おはようございます

おはようございますおはようございますヽ(´∀`)ノ

月曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


休みが欲しい(吐血
ヽ(´∀`)ノ

いや、ほんとに
ヽ(´∀`)ノ

関東から西はスッキリしない空
今日は本州の南海上に前線が停滞し、西から低気圧が近づいてくる影響で西日本や東日本は曇りや雨となります。九州では雨が強まるおそれがあり、引き続き土砂災害や河川の増水、道路冠水に警戒が必要です。北日本は日差しの届く所が多い見込みです。


晴れっぽいですねヽ(´∀`)ノ

気温差で風邪ひきそうです
ヽ(´∀`)ノジッサイ、インフル流行っているとかもうね

福島市・はれ →くもり
最高気温・18℃
帰宅が遅い方は折りたたみ傘を
今日は雲が優勢の空。夜は雨の可能性があるため、帰宅が遅くなる方は折りたたみ傘があると安心です。昼間は寒さが緩みますが、花粉対策は万全に。


月曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


今週も
あ号か
ヽ(´∀`)ノ

ろ号もい号もE-2掘り周回でイケるけど
ヽ(´∀`)ノ第3艦隊枠なんだよなあ・・・(トオイメ



そんなカンジで
今日も
ヨロシクヽ(´∀`)ノ
関連情報URL : https://weathernews.jp
Posted at 2024/03/25 06:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記

プロフィール

「出撃致します http://cvw.jp/b/3427091/48686237/
何シテル?   09/30 08:06
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation