• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年04月01日 イイね!

密猟キターーーー(・∀・)ーーーー!!!!

密猟キターーーー(・∀・)ーーーー!!!!ドラマ「岸辺露伴」新作エピソードが5月OA、映画「ルーヴルへ行く」もTV初放送
2024年4月1日 19:31
5 6 映画ナタリー編集部
×
5
この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

0 0
5 シェア
記事へのコメント(6件)
ポスト
シェア
LINEで送る
高橋一生が主演を務めるドラマ「岸辺露伴は動かない」シリーズの最新作となる「密漁海岸」が5月にNHK総合・BSプレミアム4Kにて放送されることがわかった。

ドラマ「岸辺露伴は動かない」第9話「密漁海岸」ビジュアル
ドラマ「岸辺露伴は動かない」第9話「密漁海岸」ビジュアル

高画質で見る(全13件)

荒木飛呂彦のマンガ「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズのスピンオフを実写化した同シリーズ。人の心や記憶を本にして読む特殊な力“ヘブンズ・ドアー”を持ったマンガ家・岸辺露伴が、編集者の泉京香とともに奇怪な事件や不可思議な現象に立ち向かうさまが描かれる。ドラマ版はこれまで8話が放送されており、露伴を高橋、京香を飯豊まりえが演じている。

露伴が最新エピソードで対峙するのは、伝説となった幻のアワビ。露伴邸の近くにひっそりとオープンしたイタリアンレストランで、客の体の悪いところを料理で改善させる不思議な力を持ったシェフのトニオ・トラサルディと出会う。トニオは露伴に、どんな病気でも治してしまうヒョウガラクロアワビを手に入れようと密漁を持ちかけるが、彼には重い病気を抱えたフィアンセ・森嶋初音がいたのだった。Alfredo Chiarenzaがトニオ、蓮佛美沙子が初音に扮する。


高橋はシリーズが5年目に突入したことに触れ「いつも作品の最中に続編の話が自然と話に上がってくるような現場だったので、今回の続編がいつハッキリと制作決定したのか記憶が曖昧です。ただ、当初から自分たちが納得出来るところまで、露伴の世界をやり切りたいという気持ちは、チーム全体にあったように思います」と回想。「シリーズを重ねたことで、露伴の通底する精神や、ルーヴルで描かれた露伴の過去があることで、露伴がそこにいる説得力も、目に見えない大事なものとして作品一つ一つに入れ込むことが出来たと思います」とコメントしている。

小林靖子が脚本、渡辺一貴が監督を担当するドラマ「岸辺露伴は動かない」の第9話「密漁海岸」はNHK総合で5月10日22時、BSプレミアム4Kで5月5日13時よりオンエア。あわせてドラマ第3期の第7話「ホットサマー・マーサ」と第8話「ジャンケン小僧」がNHK総合で5月5日16時10分より再放送される。

映画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」ポスタービジュアル
映画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」ポスタービジュアル[拡大]
なお露伴が“この世でもっとも黒く、邪悪な絵”の謎を追い、フランスのルーヴル美術館を訪れた映画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」がNHK総合で5月6日15時55分、BSプレミアム4Kで4月27日19時よりテレビ初放送されることも明らかに。本作には長尾謙杜(なにわ男子)、安藤政信、美波、木村文乃が出演している。

ドラマ「岸辺露伴は動かない」第9話「密漁海岸」

NHK総合 2024年5月10日(金)22:00~23:00
NHK BSプレミアム4K 2024年5月5日(日・祝)13:00~14:00

ドラマ「岸辺露伴は動かない」第7話「ホットサマー・マーサ」・第8話「ジャンケン小僧」再放送

NHK総合 2024年5月5日(日・祝)16:10~17:58

映画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」

NHK総合 2024年5月6日(月・祝)15:55~17:54
NHK BSプレミアム4K 2024年4月27日(土) 19:00~20:59

高橋一生 コメント

岸辺露伴のシリーズに参加させて頂くのは、5年目に突入しましたが、いつも作品の最中に続編の話が自然と話に上がってくるような現場だったので、今回の続編がいつハッキリと制作決定したのか記憶が曖昧です。
ただ、当初から自分たちが納得出来るところまで、露伴の世界をやり切りたいという気持ちは、チーム全体にあったように思います。
中途半端に終わらせてしまいたくない、乗り掛かった船だから。外に向かっての気持ちではなく、あくまで自分たちが納得出来るところまで。です。
それだけこの作品に掛ける熱が絶えず、チームにあったのではないかと思います。
気持ちや熱といった、目に見えないものをこれだけ目に見える形にしてこられた事は、当たり前のことではありますが、目には見えない何かが最も大事なことであることを表している様に感じています。
シリーズを重ねたことで、露伴の通底する精神や、ルーヴルで描かれた露伴の過去があることで、露伴がそこにいる説得力も、目に見えない大事なものとして作品一つ一つに入れ込むことが出来たと思います。
精神力の具現化をスタンドと云います。
目に見えない何かを感じている皆さんスタンド使いにはわかっていたことだとは思いますが、ルーヴルがテレビ初放送です。
楽しみですね。
というわけで、密漁をします。
Posted at 2024/04/01 20:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月01日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

月曜日です
(´・ω・)

ほんとに何事も無く新年度が始まりました
(´・ω・)長年社会人やってると特に何の感慨も起きません

休みを下さい(吐血
(´・ω・)

愉しみも無くてやってられません
(´・ω・)新入社員の賃金の方が高くて嫌になりますね
Posted at 2024/04/01 18:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月01日 イイね!

シバ◯ゲオ:「だから共通システムなんて胡散臭いモノ端から信用してなかったんですよねー」

運転免許センターでシステム障害 徐々に解消 警察庁が原因調査
2024年4月1日 11時58分
シェアする

1日午前、東京や大阪など全国18都府県の運転免許センターでシステム障害が発生し、運転免許証の発行手続きが遅れるなどの影響が出ています。システム障害は徐々に解消しつつあるということで、警察庁が原因を調べています。

警察庁によりますと、1日午前9時ごろから全国18都府県の運転免許センターでシステム障害が発生し、運転免許証の発行手続きに通常よりも時間がかかっているということです。

障害が起きているのは
▽宮城▽秋田▽山形▽東京▽茨城▽群馬▽千葉▽神奈川▽新潟▽山梨▽福井▽大阪▽鳥取▽島根▽岡山▽高知▽佐賀▽沖縄の運転免許センターです。

警察庁によりますと、全国の警察本部では、それぞれの運転免許システムから警察庁の共通システムへの移行を進めていますが、今回、システム障害が発生した18都府県は、警察庁の共通システムに、すでに移行が完了しているということです。

システム障害は徐々に解消しつつあるということで、警察庁が原因を調べています。
Posted at 2024/04/01 12:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月01日 イイね!

日本赤十字社にやんごとなき処から超大型新人が入社したぞ!!!!(まて

愛子さま 日本赤十字社に入社 「身の引き締まる思い」
2024年4月1日 11時41分
シェアする
天皇皇后両陛下の長女の愛子さまは、1日、日本赤十字社に入社されました。

先月、学習院大学を卒業した愛子さまは、1日午前、東京 港区にある日本赤十字社の本社に出勤し、社長から辞令を受け取ったあと、正面玄関の前で報道陣の取材に応じられました。

紺色のスーツ姿の愛子さまは「先ほど社長より辞令をいただき、温かいおことばをかけていただきまして、うれしく思うと同時に、社会人としての一歩を踏み出したのだと身の引き締まる思いがいたしました。これから社会人としての日々が始まりますが、早く職場になじみ、皆さまのお役に立てますよう、頑張ってまいりたいと思っております」と笑顔で話されました。

社会人生活スタートにあたって、1日朝、両陛下は「頑張っていってらっしゃい」という励ましのことばとともに愛子さまを送り出されたということです。

愛子さまは、ボランティアの育成や研修などの業務にあたる青少年・ボランティア課で、皇族としての務めと両立しながら嘱託職員として勤務されます。
Posted at 2024/04/01 12:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月01日 イイね!

やめて!そんな事をしたら楽天カードマンが死んじゃうわ!!!!(ちがう

楽天グループ 金融事業の大規模な再編行う方針固める
2024年4月1日 1時32分
シェアする
楽天グループが、傘下の金融事業の大規模な再編を行う方針を固めたことが明らかになりました。銀行やクレジットカードなどの子会社を1つのグループに集約し、経営の効率化や連携の強化を進めるねらいです。

関係者によりますと、楽天グループは、傘下の銀行や証券、クレジットカードなど、金融事業を行う子会社を再編し、1つのグループに集約する方針を固め、ことし10月までの完了を目指すということです。

楽天銀行の上場を維持し、傘下に、ほかの子会社を置く案を軸に、具体的な協議を始めるものとみられ、一方で、目指すとしていた証券の上場は、取りやめる方向で検討を進めるものとみられます。

楽天は、グループ全体の決算が5年連続の最終赤字となり、その要因となっている携帯電話事業の黒字化を目指す一方、金融事業は好調な業績が続いています。

今回の再編を通じて、経営の効率化を図るとともに、それぞれの子会社の連携を強化するねらいがあります。

金融事業は、個人の資産運用の活発化や、キャッシュレス決済の普及などを背景に、業界の垣根を越えた競争が各社の間で激しさを増し、楽天の今回の再編は、今後の競争にも影響を与えそうです。
Posted at 2024/04/01 10:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暮れて逝く(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48591908/
何シテル?   08/10 18:19
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation