• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年07月12日 イイね!

江の島封鎖できま・・・|ω・`) できるんだなア、これが

神奈川 江の島のゲート28年ぶりに夜間閉鎖へ 騒音で苦情増
2024年7月12日 18時40分

関東有数の観光地、神奈川県の江の島で夜間にバイクや車の騒音に対する苦情が増えているとして、警察は13日から島につながる橋のゲートを、午後10時から翌朝5時まで閉鎖することになりました。こうした閉鎖は、かつて暴走族への対策として行われて以来、28年ぶりだということです。

藤沢市にある江の島は、島につながる江の島大橋を通って島内に入ってくるバイクや車が、夜間から早朝にかけて、後を絶たないのが現状です。

島内には、およそ300人の住民が住んでいますが「エンジン音がうるさくて眠れない」などと、騒音の苦情が増えていて、その件数はことし1月から5月までに、86件に上るということです。

警察は「島内の平穏と安全を保つため」として、13日から江の島大橋のゲートを閉鎖することになりました。

閉鎖の時間は午後10時から翌朝5時までで、住民など、この時間帯に出入りする必要がある場合は許可証が発行されます。

夜間から早朝までの閉鎖は、1989年頃から96年頃にかけて、暴走族対策として行って以来、28年ぶりだということです。

町内会会長「夜は静かな江の島を取り戻したい」
夜間から早朝までの江の島大橋の閉鎖について、島内に住み土産物店を営む堀江茂雄さんは「夜間にエンジン音のうるさい車やバイク、大きな話し声などが耳について眠れないことがあります。今回の対策で少しでも騒音問題がなくなればいいと思います」と話していました。

また、江の島の3つの町内会を取りまとめている「江の島振興連絡協議会」の湯浅裕一会長は「江の島には騒音を立てながらオートバイなどで入ってくる人が長い間、後を絶ちません。とりわけ道路の近くに住んでいる人が眠れない状況になっているので、夜は静かな江の島を取り戻したい」と話していました。
Posted at 2024/07/13 05:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月12日 イイね!

全国高校野球福島大会開幕

全国高校野球福島大会開幕 62チームの選手たちが行進
07月12日 19時24分

甲子園出場をかけた夏の全国高校野球福島大会が12日開幕し、福島市で行われた開会式では、出場する62チームの選手たちが力強く行進しました。

夏の全国高校野球福島大会は12日、福島市の県営あづま球場で開会式が行われました。

去年の優勝校、聖光学院を先頭に、出場する62チームの選手たちが、リズムを刻むかけ声にあわせて大きく腕を振りながら力強く堂々と入場行進しました。

そして、田村高校の國分紘也主将が「きょうまでたくさんの壁や困難を乗り越えられたのは、仲間や指導者の方々、家族や地域の方々の支え、そして甲子園という目標があったからです。最後まで仲間を信じて熱い最高の夏にすることを誓います」と力強く選手宣誓を行いました。

ことしの福島大会は、春の県大会で優勝し、3連覇を狙う第1シードの聖光学院高校に、春のセンバツに出場した第2シードの学法石川高校や、去年の秋とことし春の県大会でいずれも準優勝だった第3シードの光南高校などがどう挑んでいくかが注目されています。

大会は県内5つの球場で行われ、日程が順調に進めば、今月28日の決勝で代表校が決まります。

12日午後に予定されていた福島東高校と小高産業技術高校による開幕試合は、雨のため、13日の県営あづま球場の第3試合に延期され、始球式のみ行われました。
Posted at 2024/07/13 03:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月12日 イイね!

また殿様が|ω・`) やらかした

佐竹知事 小坂町に「貧乏」発言 「短絡的で不注意」と謝罪
07月12日 12時20分

佐竹知事は11日、小坂町で行われた県民との意見交換会で「この町は金がないんだな。貧乏なんだよ」と発言しました。
これについて、12日、報道陣の取材に対し、「お金の余裕がないことを、つい『貧乏』と短絡的に使い、不注意だった。気を悪くしたことを申し訳なく思う」と謝罪しました。

県によりますと、佐竹知事は11日、小坂町で県民との意見交換会を開き、参加した人から、図書館などの町の施設が老朽化していて改修したらどうかと提案されたのに対し、「この町は金がないんだな。貧乏なんだよ。小さい町は維持管理に悩んでいる」と述べたということです。

これについて、佐竹知事は12日、県庁で報道陣の取材に応じ、「財政力が弱いことを表現するのに、『この町はお金の余裕がない』というところで止めておけばよかったが、つい『貧乏』と短絡的に使ってしまい不注意だった」と釈明しました。

そして、秋田県も、東京都などと比べると財政が厳しく、「貧乏県だ」という表現をよく使うとしたうえで、「内輪で使う分にはいいが、外に向かって第三者に対して話すときは避けるべきことばだった。町の人や役場の人には少し気を悪くしたかなと思い、申し訳なく思う」と謝罪しました。
Posted at 2024/07/13 00:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月12日 イイね!

シャープ/(^o^)\オワタ

シャープ 500人規模の早期退職募集 大型液晶パネル生産停止で
2024年7月12日 21時45分

大手電機メーカーの「シャープ」は、大阪 堺市にある子会社の工場での大型液晶パネルの生産停止に伴い、工場の従業員を対象に500人規模の早期退職を募集していることが、関係者への取材で分かりました。

テレビ向けの大型液晶パネル事業の不振を受けて、シャープは、大阪 堺市にある子会社、SDP=「堺ディスプレイプロダクト」の工場での生産を、ことし9月末までに停止する方針を決めています。

これに伴って、シャープは、パネルの製造に従事している従業員を対象に500人規模の早期退職を募集していることが、関係者への取材で分かりました。

これはこの工場の従業員のおよそ6割に相当し、会社は、応募した社員に対しては年齢に応じて月収の最大24か月分の加算金を支払うとともに、専門業者による再就職支援などを行うとしています。

また、残りの従業員についてはパネルの開発部門などほかの部署に配置転換することを検討しているということです。

シャープは中小型の液晶パネル事業についても生産の縮小を決めていて、今後、白物家電などの事業に注力する方針を示しています。
Posted at 2024/07/13 00:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月12日 イイね!

5類移行で何が変わった|ω・`) 感染対策を続けていれば、こんな事にはならなかったのに

5類移行で何が変わった|ω・`) 感染対策を続けていれば、こんな事にはならなかったのに新型コロナ 1医療機関当たり平均患者数 8.07人 9週連続増加
2024年7月12日 21時01分

新型コロナウイルスの全国の感染状況は、7月7日までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が8.07人で、前の週の1.39倍となっています。9週連続の増加で、すべての都道府県で増加となったほか、特に沖縄では平均の患者数がおよそ30人に上っています。

厚生労働省によりますと、7月7日までの1週間に、全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は、前の週から1万4147人増えて、3万9874人となりました。

また、1つの医療機関当たりの平均の患者数は8.07人で、前の週の1.39倍となりました。

去年の同じ時期は9.14人でしたが、前の週からは9週連続で増加しています。

都道府県別では多い順に
▽沖縄県が29.92人
▽鹿児島県が23.13人
▽宮崎県が19.74人
▽熊本県が18.24人
▽佐賀県が16.31人などとなっていて、
すべての都道府県で前の週から増加となりました。

特に沖縄県では平均の患者数がおよそ30人に上っているほか、九州地方ではすべての県で10人を上回っています。

このほか、7月7日までの1週間に全国およそ500の医療機関から報告された、新たに入院した患者の数は2340人で、前の週と比べて632人の増加でした。入院患者が2000人を超えるのは3月以来となります。

1医療機関当たりの平均患者数(都道府県別)
▽沖縄県は29.92人
▽鹿児島県は23.13人
▽宮崎県は19.74人
▽熊本県は18.24人
▽佐賀県は16.31人
▽高知県は12.75人
▽長崎県は12.61人
▽大分県は11.43人
▽福岡県は11.28人
▽千葉県は10.91人
▽愛知県は9.73人
▽徳島県は9.14人
▽茨城県は8.91人
▽埼玉県は8.6人
▽奈良県は7.95人
▽神奈川県は7.94人
▽岐阜県は7.55人
▽東京都は7.14人
▽静岡県は7.14人
▽山口県は6.84人
▽愛媛県は6.75人
▽長野県は6.49人
▽大阪府は6.4人
▽兵庫県は6.35人
▽香川県は6.26人
▽京都府は6.13人
▽広島県は6.1人
▽山梨県は5.95人
▽和歌山県は5.82人
▽鳥取県は5.79人
▽滋賀県は5.67人
▽三重県は5.62人
▽岡山県は5.62人
▽岩手県は5.6人
▽富山県は5.31人
▽栃木県は5.16人
▽北海道は4.98人
▽島根県は4.76人
▽新潟県は4.75人
▽石川県は4.75人
▽群馬県は4.72人
▽宮城県は4.58人
▽福島県は4.21人
▽福井県は3.51人
▽山形県は3.12人
▽青森県は2.42人
▽秋田県は2.13人
Posted at 2024/07/13 00:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バスはどうした (´・ω・) 聖光学院バスはどうした http://cvw.jp/b/3427091/48573777/
何シテル?   07/31 21:28
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation