バイデン大統領 ハリス副大統領をトランプ氏と言い間違え
2024年7月12日 12時24分
シェアする
アメリカのバイデン大統領は選挙戦からの撤退圧力が高まるきっかけとなったテレビ討論会のあと初めて記者会見で質疑に応じ「私が候補者としてもっともふさわしい」と述べて選挙戦を継続する考えをくりかえし強調しました。一方でハリス副大統領をトランプ氏と言い間違える場面もありました。
アメリカのバイデン大統領は、ワシントンで開かれたNATO=北大西洋条約機構の首脳会議の最終日となる11日、記者会見を行い、1時間近くにわたって記者からの質問に答えました。
会見で記者の質問に応じたのは、選挙戦からの撤退圧力が高まるきっかけとなったテレビ討論会のあと初めてです。
バイデン大統領は民主党内からも撤退を求める声が相次いで上がっていることについて問われると「私が大統領選挙の候補者としてもっともふさわしい。私はトランプを一度、打ち負かしたし、再び、打ち負かす」と述べ、選挙戦を継続する考えをくりかえし強調しました。
一方で、仮にハリス副大統領が大統領候補となった場合の資質について問われた際に「大統領になるのにふさわしくなければトランプ副大統領を副大統領には選んではいない」と述べ、ハリス氏をトランプ氏と言い間違える場面もありました。
これを受けてトランプ氏はさっそくSNSにその部分の動画を掲載したうえで「よくやった、ジョー」と皮肉交じりに投稿しました。バイデン大統領の記者会見は撤退圧力が収まらない中、テレビ各局が中継するなど大きく注目されていて、事態の推移にどのような影響を与えるのか関心が高まっています。
バイデン大統領 ゼレンスキー大統領をプーチン大統領と紹介
アメリカの首都ワシントンで開かれたNATO=北大西洋条約機構の首脳会議が終わったあと、参加国の首脳陣が並んでウクライナへの支援を発表する会見が行われました。
この中でバイデン大統領は「プーチン氏の残忍な戦争に対抗し、ウクライナのもとで結束している」と述べ、ウクライナへの連帯を強調しました。
そして、次に登壇するゼレンスキー大統領を紹介する際「決断力と同じくらい勇気のあるウクライナの大統領にマイクを渡したい。プーチン大統領です」と述べ、隣に立つゼレンスキー大統領を誤ってプーチン大統領と紹介しました。
バイデン大統領は間違いにすぐ気付いて訂正し「プーチン氏を打ち負かすことに集中していた」と釈明しました。
バイデン大統領は年齢に対する不安などで選挙戦からの撤退圧力にさらされ、その言動が注目されていて、メディア各社はこの言い間違えを相次いで伝える事態となりました。
Posted at 2024/07/12 12:30:14 | |
トラックバック(0) | 日記