• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

フツーに”清酒・千貫森”で良いんじゃね?|ω・`) 奇を衒ってもコケるだけだお

フツーに”清酒・千貫森”で良いんじゃね?|ω・`) 奇を衒ってもコケるだけだお「UFOの里」にちなんだ日本酒販売へ 酒の名称募る 福島市
07月13日 16時17分

「UFOの里」としてまちおこしに取り組む福島市飯野町で、観光戦略の一環としてUFOの里にちなんだ日本酒を販売することになり、ネーミングを募集しています。

福島市飯野町は、未確認飛行物体の目撃情報が多く寄せられるとして、「UFOの里」として観光やまちおこしに取り組んでいて、今回、観光戦略の一環として市内にある酒蔵の協力を得て、UFOの里をイメージした日本酒を販売することになりました。

▽飯野町で栽培された酒米と、▽震災復興のPRのため、宇宙に打ち上げられた県が開発した酵母を使って作る、銀河をイメージした薄にごりの酒で、UFOに関する資料の展示を行う「UFOふれあい館」に隣接する物産館などで販売する予定です。

市はイメージにあったお酒のネーミングを今月19日まで募集していて、市のウェブサイトやQRコードから応募できます。

今月10日時点で850件ほど応募が寄せられているということです。

福島市地域共創課の高橋義成課長は「すでにこれだけ多くの案が寄せられているということは、UFOの里、飯野が広く認知されている結果だと捉えています。UFOや宇宙を思わせる名前を寄せていただきたい」と話しています。
Posted at 2024/07/14 08:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月13日 イイね!

桃田賢斗・・・根拠は無いけれども|ω・`) 子供に手ぇ出しそうで怖いんだよなア

桃田賢斗選手が子どもたちにバドミントンを教える催し 富岡町
07月13日 16時17分

富岡町ではバドミントンの男子シングルス、元世界ランキング1位の桃田賢斗選手が子どもたちにバドミントンを教える催しが開かれました。

13日、富岡町で開かれた体験教室では、バドミントンの男子シングルス、元世界ランキング1位で富岡高校を卒業した桃田賢斗選手が講師を務めました。

この教室は桃田選手がみずから企画したもので、町の体育館には県内外から小学生およそ50人が集まりました。

桃田選手は初めに、ネット際にシャトルを落とす得意技の「ヘアピン」と呼ばれるショットや、スマッシュなど4つの打ち方を披露し、ラケットを打つタイミングなどを説明しました。

子どもたちはこのあと、桃田選手から個別にアドバイスをもらって打ち方のコツをさらに詳しく学んでいました。

続いて行われたゲーム形式の練習では、子どもたち全員が桃田選手と順番に打ち合って、世界クラスの技を体験していました。

群馬県から参加した小学4年生の女子児童は「桃田選手に直接教わるのは貴重な機会なのでうれしかったです。今後の練習に生かしていきたいです」と話していました。

教室のあと、桃田選手は「富岡町で子どもたちと触れ合えてうれしかったです。今後も福島に来てバドミントンを通じて恩返しをしていきたい」と話していました。
Posted at 2024/07/14 08:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月13日 イイね!

暮れて逝く(´・ω・)

暮れて逝く(´・ω・)暮れて逝く
(´・ω・)

土曜日です
(´・ω・)

東北ずん子スタンプラリー
何軒かは本日までであとは定休日になってしまいますそうで
(´・ω・)てか、1026人まで認定証が出たとか遂に東北ずん子スタンプラリー参加して完走したの4桁人数かよ、4桁とか有り得ないやろがい的な(え

休みをください(吐血
(´・ω・)

もう、火曜日に仕事したくない
(´・ω・)模型してたい、東北ずん子スタンプラリー行きたい、ゴロゴロ静養してたい(え
Posted at 2024/07/13 21:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月13日 イイね!

ヘルシーランドがヘルへゴーなカンジに(´・ω・)←まて

レジオネラ菌検出  ヘルシーランド福島、休館 基準値の約3倍
2024年07月13日 07時15分
 
 福島市は12日、同市の「ヘルシーランド福島」大浴場の女子浴槽から採取した水から、国の基準値の約3倍となるレジオネラ属菌が検出されたと発表した。施設利用者の健康被害などは確認されていない。運営する市振興公社は施設を5日から全館休館している。ヘルシーランド福島でレジオネラ属菌が検出されたのは初めて。

 市によると、3日に環境分析研究所が年2回行っている定期検査で基準値超えが判明。市保健所が5日、立ち入り調査を行った。

 市によると、施設の浴室は毎日、浴槽は週2回、清掃していたという。

 タイルのひび割れの修繕や、ろ過配管の高濃度洗浄などの後、環境分析研究所が再検査を行い23日に結果が出る予定で、安全が確認され次第、営業を再開する方針。
Posted at 2024/07/13 20:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月13日 イイね!

帰還しました( ̄▽ ̄)

帰還しました( ̄▽ ̄)帰還しました
( ̄▽ ̄)

土曜日です
( ̄▽ ̄)

艦これ
備蓄の方が
( ̄▽ ̄)まあ、ぼちぼちですね(え
Posted at 2024/07/13 17:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「バスはどうした (´・ω・) 聖光学院バスはどうした http://cvw.jp/b/3427091/48573777/
何シテル?   07/31 21:28
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation