• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年09月05日 イイね!

アート驚く、為五郎|ω・`) てか、意外と美術館に来る人で太っている人は居ないんだよなア(やめないさい

アートを楽しみながら健康に ふくしまアートウォーキング 福島県民は「メタボリック症候群」ワースト4位
2024年09月05日 19:22

福島県は美術館などで「アート」を楽しみながら「ウォーキング」を勧める新たな取り組みを発表した。

9月4日、福島県立美術館で発表された県が企画する新しいキャンペーン。それが・・・
福島県・内堀雅雄知事:「今回、新しい言葉、キーワードを加えたいと思います。それが、ふくしまアートウォーキング」

「ふくしまアートウォーキング」とは、美術館や博物館、さらに福島の自然や文化などを「ふくしまアート」として捉え、ウォーキングで巡りながら楽しもうというもの。県民ひとりひとりに健康に向けた身近な取り組みを促す「チャレンジふくしま県民運動」の一環で、9月末からは、会津で五色沼や諸橋近代美術館を散策するコースなど県内の3つのモデルコースを体験するイベントも行われる。

この日県立美術館を訪れた人は「歩きながら美術をみるのは、(他の参加者と)話しやすいかなと。その意味でいいんじゃないかなって。参加してみたいです」と話す。


身近なアートスポットをSNSに投稿すると、抽選に参加できるキャンペーンも5日からスタート。「アート」の力で健康を目指す取り組みが始まった。

<福島県民の健康指標>
さて、福島県民にとって「健康への努力」がいかに重要かを示すデータがある。
県内では、2022年度の特定健診を受けた40代以上の県民のうち、生活習慣病のリスクとなる「メタボリック症候群」の該当者が19.5%と全国ワースト4位。
おなじ2022年度の調査では、肥満傾向の子どもの割合も男女ともに多くの年齢層で全国平均を上回っていて、大人も子どもも「健康の維持」が課題となっている。
「アート」が健康づくりの助けになるか注目だ。
Posted at 2024/09/07 09:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月05日 イイね!

朝から駆け回る暇なジジババがコメが無いコメが無いと騒いで暴れるから(´・ω・)福島の農協が哀れんでコメ出してきた

コメ42トン確保、販売 JAふくしま未来、6日から直売所
09/06 07:55

 スーパーなどの一部店舗でコメが品薄となっていることを受け、JAふくしま未来は5日、2023年産米42トン(10キロ袋4200袋分)を確保したと発表した。6日から福島、伊達、安達、そうまの各地区の直売所計10店舗で販売する。主力品種のコシヒカリの流通が始まる10月上旬まで、在庫を切らさず供給することを目指す。

 同JAによると、販売するのはコシヒカリと天のつぶの5キロ袋と10キロ袋。ただ、42トンのコメを地区ごとに振り分けるため、直売所が六つある福島地区では1店舗当たり1日1桁台しか並ばない可能性があるという。

 管内のコメの在庫を巡っては、伊達地区で7月、福島地区では8月末になくなった。安達、そうま両地区では在庫があったものの、整理券を配布したり、数量を制限したりするなど厳しい販売状況だったという。

 このため同JAは、コメ不足解消を目的に、乾燥調製貯蔵施設カントリーエレベーターの余剰米を集めるなどした。担当者は「直売所に行けばコメがあるという安心感を持ってもらいたい。今後は日ごとの販売計画などを作成して安定的に供給できる体制をつくりたい」と話した。

 【販売店舗】ここら矢野目店、ここら吾妻店、Yショップここら西店、ここら黒岩店、ここら清水店、ここら川俣店、みらい百彩館んめ~べ、こらんしょ市二本松店、旬のひろば、ふれあい旬のひろば
Posted at 2024/09/06 12:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月05日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

木曜日です
(´・ω・)

ろ号だけ終わらない
(´・ω・)なんなら艦これ夏イベE5丙3ゲージ目のが先に終わりそう感ある

休みが欲しい(吐血
(´・ω・)

もう木曜日なんて廃止して金曜日とかのていいと思うお
(´・ω・)休みの日が増えて嫌だと言う人はいません!(まて
Posted at 2024/09/05 18:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月05日 イイね!

こないだ夏の甲子園が終わったばっかりじゃない(´・ω・)

秋季高校野球福島県大会の組み合わせ決定
09/05 08:15

 来春の選抜高校野球大会出場につながる第76回秋季東北地区高校野球県大会の組み合わせ抽選会が4日、須賀川市で開かれ、出場68校55チームの対戦カードが決まった。夏の甲子園に出場した聖光学院は、只見ー郡山東の勝者と初戦となる2回戦を戦う。1、2回戦の会場と日程は5日に発表する。

 大会は12日に開幕する。あいづ球場(会津若松市)をメインに、ヨークいわきスタジアム(いわき市)、白河グリーンスタジアム(白河市)、あづま球場(福島市)、牡丹台球場(須賀川市)、しらさわグリーンパーク球場(本宮市)の6会場で試合を行う。

 日程は12~16、21~23、28、29日。決勝は、29日にあいづ球場で行われる。正午開始予定。上位3校は10月12日からヨークいわきスタジアムとあづま球場で開かれる東北大会に出場する。

 シード校8校は支部大会優勝の福島商、日大東北、光南、会津工、東日大昌平、ふたば未来と支部大会免除の聖光学院、相双を除く支部大会準優勝校の中から抽選し、会津北嶺となった。

 【大会展望】光南、会津工の山激戦か

 秋季県大会は55チームが出場する。4連覇を狙う聖光学院に、どう挑むか。本県開催となる東北大会の切符を懸けて白熱した戦いが繰り広げられることが期待される。

 県北支部優勝の福島商といわき支部優勝の東日大昌平が入るブロックは両校に力がある。支部準優勝の帝京安積、勿来工がシード校の対抗馬となりそう。夏4強の相馬は相馬総合との連合チームで上位をうかがう。

 相双支部優勝のふたば未来と会津支部準優勝の会津北嶺のブロックは両校が春秋通じて初の東北大会出場を狙う。夏4強の磐城や郡山、須賀川創英館、会津学鳳など力のある公立校はシード校を撃破し、東北大会出場を手繰り寄せたい。

 県中支部を制した日大東北と4連覇が懸かる聖光学院のブロックは両校が軸になる見込み。夏の福島大会で健闘したいわき湯本、只見は新チームの実力に期待が高まる。県北支部準優勝の学法福島は5年ぶりの秋季東北大会出場を目指す。

 会津支部王者の会津工、県南支部王者の光南のブロックは実力校が名を連ね、激戦必至だ。光南は夏3回戦敗退の悔しさを晴らせるか。学法石川は2年連続のセンバツ出場に向け県大会で勢いに乗りたい。上位進出常連の田村などの戦いぶりにも注目だ。(熊田紗妃)

 聖光監督「緻密な野球を」

 支部大会免除の聖光学院は秋季県大会が新チームの初陣となる。ほとんどの選手が公式戦未経験のため、斎藤智也監督は「現時点で一番経験値が低いのはうち。普段の練習とは違うことが起こることも想定しながら、一試合一試合重ねたい」と意気込む。

 新チームが始動した8月13日から約3週間で20の練習試合をこなした。負けた試合は6ー7や5ー6など1点差が多かったといい、指揮官は「1点の重みという点では、より細かい、緻密な野球が求められる。打てるチームだと思ったら罰が当たると考えながら試合に臨む」と戦いを見据えた。
Posted at 2024/09/05 12:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月05日 イイね!

焦ってやって失敗しても(´・ω・)堪らんやろ

延期の核燃料デブリの試験的取り出し 来週にも作業再開へ
09月05日 12時16分

先月、福島第一原子力発電所で核燃料デブリの試験的な取り出しが装置の取り付けミスにより延期された問題で、東京電力は、今後、数日をかけて再発防止策を講じたうえで、問題ないことが確認できれば、来週にも取り出しに向けた作業を再開すると発表しました。

福島第一原発2号機では先月22日、事故後初めて、溶け落ちた核燃料デブリの試験的な取り出しに着手する計画でしたが、直前で装置の取り付けミスが見つかり、延期されました。

東京電力は5日、記者会見し、原因に関する調査結果と再発防止策を公表しました。

この中では原因として、▽放射線量が高く、重装備による作業でミスが起きやすいという現場の環境に合わせた作業手順になっていなかったことや、▽下請け企業に任せて東京電力の社員が確認することにしていなかったことなどを挙げています。

さらに、再発防止策として、▽今後は東京電力自身が状況を確認するほか、▽現場に入る前に模擬的な作業訓練を行い、手順を確認するなどとしています。

そのうえで、今後、数日をかけて再発防止策を講じたうえで、問題ないことが確認できれば、来週にも取り出しに向けた作業を再開すると発表しました。

東京電力福島第一廃炉推進カンパニーの小野明代表は「引き続き緊張感を持って、廃炉の貫徹に向けて安全を最優先に取り組んでいきます」と話していました。
Posted at 2024/09/05 12:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ファンキーフライデー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ http://cvw.jp/b/3427091/48574331/
何シテル?   08/01 08:04
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation