• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年09月10日 イイね!

四季の里とかに|ω・`) わざわざ来ない

福島市の観光施設「四季の里」 市が空き店舗対策で市場調査へ
09月10日 13時28分

福島市は、公園や観光農園などを備えた市内有数の観光施設「四季の里」について、集客の核の1つになっていた飲食店などのテナントの撤退が相次ぎ、長期間埋まらないことから、施設全体の活性化に向けた市場調査を行うことにしました。

福島市荒井の「四季の里」は、市が平成7年に観光振興などを目的に整備した公園や観光農園などを備えた施設で、去年1年間で33万人余りが訪れた市内有数の観光施設です。

施設の敷地内には集客の核にもなっていた、飲食店やガラス工芸の体験ができる店など1店舗ずつ入る建物が合わせて5棟ありますが、5年ほど前から3店舗が閉店し、埋まらない状態が続いています。

このため、市は空き店舗対策として、▽この施設などの利用者1500人を対象に、どのような店舗やサービスを求めるかを尋ねるウェブアンケートを7月に実施したほか、▽入居希望の事業者に、検討している業態や求める賃貸借の条件などを聞き取る市場調査を今月行うことにしました。

そして、来月中をめどにまとめる調査結果を参考に、来年1月以降に入居者を公募する方針です。

福島市農業振興課は、空きテナントをなくし、施設全体の活性化につなげたい考えで、「さまざまな事業者の意見を聞いて、施設や地元の観光の活性化につなげられるようにしていきたい」としています。
Posted at 2024/09/11 00:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月10日 イイね!

那津男、代表辞めるってよ|ω・`)

公明 山口代表 代表選立候補せず退任意向 15年ぶり代表交代へ
2024年9月10日 22時52分

公明党の山口代表は記者会見で次の代表選挙に立候補せず、9月28日までの今の任期で退任する意向を明らかにしました。公明党は15年ぶりに代表が交代することになります。

公明党は山口代表の8期目の任期が9月28日の党大会で満了します。

これについて山口氏は10日の記者会見で「このたびの公明党の代表選挙に私自身は出馬をしないことを明確に申し上げる」と述べ、次の代表選挙に立候補せず、今の任期で退任する意向を明らかにしました。

その上で「中堅若手の人材も育ち新しい陣容を整える状況が来たと認識している。自民党の総裁選挙と立憲民主党の代表選挙を見ても60代以下の世代で次の政治がつかさどられていくことは明白でよわい70を超えた私としては次の世代にバトンを譲るべきだと決断した」と述べ、党執行部の世代交代を図りたいという考えを示しました。

そして、後任の人選については「われこそはと思う人に名乗りを上げてほしいと期待しているが特定の人の名前を挙げることは控えたい」と述べました。

一方、石井幹事長に期待しているのかと問われたのに対しては「幹事長として代表を支える大きな役割を果たして頂いた。能力、見識は十分に備わっている立派な政治家だ」と評価しました。

自身が任期満了を迎える来年の参議院選挙への対応については「まだ公認をする作業が残っており、自分自身のことは最後に判断したい」と述べるにとどめました。

山口氏の退任により公明党は15年ぶりに代表が交代することになり、後任を選ぶ代表選挙は9月18日に告示されます。

公明党では1964年の結党以来、代表選挙に複数の候補者が立候補したことはなく、党内からは石井幹事長を推す声が出ていて、今後、調整が図られる見通しです。

在任期間は8期15年 歴代2番目
公明党の山口代表は72歳。弁護士出身で1990年の衆議院選挙で初当選しました。その後、参議院議員となり党の政務調査会長などを経て、2009年に衆議院選挙で落選した太田昭宏氏の後任として代表に就任しました。

以来8期15年にわたり代表として党を率いてきました。

民主党政権の3年あまりの間は野党の党首として政権を追及する先頭に立ちました。2012年に自民党が衆議院選挙に勝利し安倍政権が発足すると自公連立政権を再び発足させます。

安倍政権、菅政権、岸田政権で歴代の総理大臣とたびたび会談するなどして政策実現を図ってきた一方、政治とカネの問題では自民党に対する厳しい発言も目立ちました。

国政、地方を問わず各種の選挙の応援で全国を回り、党の支持者からは「なっちゃん」の愛称で親しまれてきました。

党のトップとしての在任期間は1964年の結党以来、竹入義勝氏に次いで歴代2番目の長さとなります。

岸田首相 “リーダーシップに心から御礼”
岸田総理大臣は、旧ツイッターの「X」に「この3年間、自民・公明両党の強固な連立を基盤として、先送りできない課題に1つ1つ結果を出すことができたのも、山口代表のリーダーシップあってのことです。心から御礼を申し上げます」と投稿しました。

林官房長官「公明党代表として多大な役割を果たしていただいた」
林官房長官は午後の記者会見で「2012年以降、岸田政権を含めた自公連立政権では、自民・公明両党の強固な連立基盤のもと、連携しながら直面する内外の諸課題に全力を尽くしてきた。山口代表には自公政権が政策実現を図る上で公明党の代表として多大な役割を果たしていただいた」と述べました。

立民 岡田幹事長「立場が違う中でも親しく交流」
立憲民主党の岡田幹事長は記者会見で「衆議院選挙の当選同期で、同じ『新進党』にいた時期もあった。党や立場が違う中でもかなり親しく交流をさせていただいた方で、『15年間本当にご苦労さまでした』と申し上げたい。どういう立場に立っても政治家どうし信頼関係を持って交流や話し合いができればと思っている」と述べました。
Posted at 2024/09/11 00:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月10日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

火曜日です
(´・ω・)

もう暑いとは言ってても
秋の夕暮れは笑福亭鶴瓶?いや笑瓶?いや笑福亭鶴光でおま!(まて
(´・ω・)

休みを下さい(吐血
(´・ω・)

モルダーあなた疲れているのよー
(´・ω・)

ってカンジに薄暗くなる時間が早くなって来ましたので
(´・ω・)ウチのN-ONEもフツーに灯火点けるカンジですし、おすし(なに
Posted at 2024/09/10 18:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月10日 イイね!

iPhone16(´・ω・)まだ出すのか(なに

アップル生成AI搭載の最新スマホ発表 買い替え需要喚起に注目
2024年9月10日 6時31分
シェアする

アメリカのIT大手アップルは生成AIの機能を搭載した最新のスマートフォンを発表しました。IT大手のあいだでは生成AIをスマホに導入する動きが加速しており、スマホの買い替え需要を喚起できるのか注目されます。

アメリカのアップルは、9日、西部カリフォルニア州にある本社で、最新のiPhone16の4機種を発表しました。

独自の生成AIのシステム、「アップルインテリジェンス」が導入されるということです。

メール内容を要約したり写真から絵文字を生成したりできるほか、音声アシスタントの「Siri」の機能を向上させることで、言い間違いをしてもやりとりがスムーズに行えるようになるとしています。

生成AIの機能については、10月から英語に対応して徐々に機能を拡大し、2025年以降、日本語への対応を予定しているということです。日本での価格は、最も安いもので税込み12万4800円からで、9月20日から販売を開始します。

ティム・クックCEOは、配信した動画の中で「アップルインテリジェンスの画期的な機能を提供するために作られた新しい時代のiPhoneだ」と述べました。
スマホに生成AIを搭載する動きは、各社のあいだで加速しています。

アメリカのIT大手グーグルは、生成AI「Gemini」をスマホに対応できるようにしたほか、韓国のサムスン電子もAIを搭載した端末を発表するなど、作業の効率化や多様なコミュニケーションといった新たな付加価値をつけようと開発に力を入れています。

アメリカの調査会社IDCによりますと、2023年のスマホの世界の出荷台数は、この10年間で最低の水準まで落ち込みましたが、生成AIを搭載したスマホの登場によって買い替え需要を喚起できるのか注目されます。
Posted at 2024/09/10 12:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月10日 イイね!

たったの3g取るだけで偉い騒ぎだ(´・ω・)

たったの3g取るだけで偉い騒ぎだ(´・ω・)東電 福島第一原発 核燃料デブリ取り出し “着手した”と発表
2024年9月10日 11時47分
シェアする

東京電力は10日午前、福島第一原子力発電所で、装置の取り付けミスにより延期されていた核燃料デブリの試験的な取り出しに2号機で着手したと発表しました。

事故の発生から11日で13年半となる中「廃炉最大の難関」に向けた取り組みがようやく始まりました。

福島第一原発の1号機から3号機の格納容器内部には、2011年3月の事故で溶け落ちた核燃料と周囲の構造物が混ざり合った核燃料デブリがあわせておよそ880トンあると推定され、極めて強い放射線を出し続け容易に近づけないことから、その取り出しは「廃炉最大の難関」とされています。

8月22日に事故後初めてとなる試験的な取り出しに、2号機で着手する計画でしたが、当日の準備作業で取り出し装置を格納容器内に押し込むためのパイプが誤った順番で並べられているミスが見つかり、直前で延期されていました。
東京電力は再発防止策をとった上で、10日午前6時半すぎに装置を押し込む作業を再開し、午前7時20分に格納容器の内部に通じる配管に装置を入れて、核燃料デブリの試験的な取り出しに着手したと発表しました。

計画では、細いパイプ状の装置の先端からケーブルで下ろした器具で格納容器の底にあるデブリを数グラムつかみ回収することになっていて、作業はほとんどが遠隔操作で行われます。

東京電力は、前回のミスも踏まえ慎重に状況を確認しながら進めるため、完了までには、順調に進んでも2週間程度かかるとしています。

核燃料デブリの取り出しは、2021年までに始めるとした当初の計画から3年遅れていますが、政府や東京電力は、試験的な取り出しで得られる核燃料デブリの性質や状態などのデータは、本格的な取り出し工法の検討など、今後の廃炉を進める上で欠かせないとしていて、成否が注目されます。
試験的な取り出しの計画詳細は
今回の試験的な取り出しで、東京電力は、2号機の原子炉を覆う格納容器の底にある核燃料デブリのうち、小石状のものをひとつぶ取り出す計画です。

この際、放射線量が高くなりすぎないよう重さを3グラム以下に抑えるとしています。

取り出しには専用に開発した「テレスコ式」と呼ばれる伸縮式の細いパイプ状の装置を使います。

はじめに、格納容器の内部に通じる直径60センチメートルの配管の中に装置を入れ、21メートルまで徐々に伸ばしていきます。

このとき、配管の手前まで装置を進めたうえで、後ろに5本のパイプを継ぎ足して押し込んでいく仕組みになっていますが、8月22日の準備作業では、このパイプを接続しようとしたところで5本の並び順が間違っていることがわかり、作業が中断されました。

東京電力は、パイプの順番を間違わないよう色分けしたテープを貼るなど対策を取ったほか、現場の準備に東京電力の社員を立ち会わせて確認を徹底したとしています。

格納容器の内部まで装置を伸ばして入れたあとは、先端部分からデブリをつかむ器具を数メートル下までケーブルでつり下ろし、底に堆積しているデブリをつかんで回収します。

格納容器の外に回収したデブリは、放射線量が基準を下回っていることを確認した上で容器に入れ、一連の取り出し作業は完了となります。

現場の放射線量が高く人が容易に近づけないことから、ほとんどの作業は遠隔操作で行われ、器具の先端についたカメラで状況を確認しながら装置を進めます。

さらに、作業員の負担や被ばく線量を考慮し、1日の作業時間は午前中の数時間に抑える予定です。

こうした事情に加え、前回のミスも踏まえて慎重に状況を確認しながら進めるため、東京電力は作業を完了するまでには、順調に進んでも2週間程度かかるとしています。

その後は、取り出したデブリを茨城県大洗町にある日本原子力研究開発機構の研究施設に運び、半年程度かけて詳しい分析を進める予定です。
東京電力の担当者は午前10時からの会見で、着手を発表した上で「引き続き廃炉の貫徹へ向け、安全を最優先に緊張感をもって取り組んでいく」と話しました。
林官房長官「安全かつ着実に進めていく」
林官房長官は閣議のあとの記者会見で「試験的取り出しで得られる原子炉内の状況や燃料デブリの性状などに関する知見も踏まえ、作業を柔軟に見直しつつ段階的に取り出し規模を拡大し、廃炉を安全かつ着実に進めていく」と述べました。

その上で「今後、廃炉の根幹となる最も困難な作業段階に入っていく中で東京電力にはこれまで以上に高い緊張感を持った対応を求めたい。国としても引き続き最後まで責任を持って対応していく」と述べました。
福島県 内堀知事「確実に作業進めて」
福島県の内堀知事は9日の記者会見で、東京電力が改めて着手するのを前に「県として東京電力に対し協力企業任せとならない安全管理の態勢の構築や県民目線に立ったわかりやすい情報発信などについて改めて強く求めた。核燃料デブリの取り出しは非常にリスクが高い作業で、県民に不安を与えることがないように万全の安全対策を講じた上で確実に作業を進めてほしい」と述べました。
Posted at 2024/09/10 12:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いわき市に?ツキノワグマ?|ω・`) ホントなら遂に来るべくして来た訳であるがー・・・ http://cvw.jp/b/3427091/48576824/
何シテル?   08/02 10:54
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation