• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年09月18日 イイね!

ことしも秋の全国交通安全運動がやって来ます:(;゙゚'ω゚'):

福島市 福島駅前の広場で秋の全国交通安全運動出動式
09月18日 18時31分

今月21日から「秋の全国交通安全運動」が始まるのを前に、福島市では19日、JR福島駅前の広場に警察や地元の子どもたちなどが参加して、出動式が行われました。

出動式はJR福島駅東口の駅前広場で行われ、警察や交通安全団体、地元の小学生や大学生などおよそ200人が集まりました。

式では、福島県警察本部の森末治本部長が「日没の早まるこの時期に重大事故が発生する可能性が高まります。歩行者に反射材の使用を徹底してもらうなど、交通事故ゼロを目指します」と述べました。

このあと、福島市立吉井田小学校のマーチングバンド部が人気の歌謡曲などの演奏を披露し、会場を盛り上げました。

続いて、福島大学の学生など市民の代表が「安心安全な福島の実現を目指します」と交通安全の誓いの言葉を述べました。

警察によりますと、県内の交通事故による死者はことしに入ってから17日までに36人と、去年の同じ時期より5人減っているということです。

「秋の全国交通安全運動」は今月21日から30日までの10日間、夕暮れ時や、夜間の事故防止、自転車用ヘルメットの着用徹底などを重点項目に、県内各地で警察が交通違反の取り締まりを強化するほか、関係団体が交通ルールの順守などを呼びかけます。
Posted at 2024/09/18 20:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月18日 イイね!

FRBを(´・ω・)ついついFRPと混同する(ない

FRB 4年半ぶり利下げか 金融政策決定会合 市場はほぼ確実視
2024年9月18日 16時02分
シェアする

アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は、金融政策を決める会合を開いていて、日本時間の19日午前3時にその内容を発表します。市場ではFRBが金融政策を転換し4年半ぶりとなる利下げを決めることがほぼ確実視されています。

FRBは17日から2日間、金融政策を決める会合を開いています。

パウエル議長は8月の講演で「金融政策を調整する時が来た」と述べ今回の会合で利下げに踏み切る考えを示しました。

背景にあるのはインフレ率の低下傾向と労働市場の減速傾向です。

8月の消費者物価指数は5か月連続で前の月を下回り、3年半ぶりの低い水準となりました。
こうした中、市場ではFRBが2020年3月以来、4年半ぶりとなる利下げを決めることがほぼ確実視されています。

FRBは日本時間の19日午前3時にその内容を発表します。

記録的なインフレとの闘いで高金利を続けてきたFRBの金融政策は大きな転換点を迎えることになりそうです。
なぜ利下げ 背景に労働市場の減速傾向
FRBはなぜ、利下げに踏み切ろうとしているのか。

FRBには物価の安定と雇用の最大化という2つの使命がかせられていますが、これまで優先してきたのが物価の安定です。

アメリカでは新型コロナウイルスの感染拡大への対応として政府による巨額の財政支出、コロナ禍からの経済の正常化にともなう需要の拡大、ロシアによるウクライナ侵攻などによってインフレが加速。

おととし6月には消費者物価指数が前の年の同じ月と比べ9.1%の上昇と、およそ40年ぶりの記録的な水準となりました。

FRBはインフレを抑え込むため異例のスピードで利上げを続け、おととし以降、利上げの回数は11回に及びました。

そして政策金利は5.25%から5.5%の幅と、去年7月に2001年以来の高い金利水準となり、1年以上もその高金利が続いています。

その結果、インフレ率は低下傾向となってきましたが、減速傾向があらわれてきたのが労働市場です。

9月4日に発表された7月の雇用動態調査では景気動向を敏感に示すと言われる農業分野以外の求人件数は前の月から23万件余り減少して767万件余りとなり、2021年1月以来、3年半ぶりの低い水準となりました。

また失業している人1人あたりに何件の求人があるかを示すデータは1.1以下となり、2021年5月以来の低い水準となりました。

FRBの最新の経済報告でも雇用主が需要への懸念と先行きの不透明さから採用の拡大に慎重になっていて、求職者は仕事を確保するのがますます難しくなり時間もかかるようになったと指摘しています。
こうした中、パウエル議長は8月のジャクソンホールの講演で「労働市場のこれ以上の冷え込みや減速は求めも、望みもしない。インフレが再加速するリスクが減った一方、雇用が悪化するリスクは増大した」と発言。

市場では、FRBが金融政策の軸足を「物価の安定」から「雇用の最大化」に移し、景気を下支えするための利下げに踏み切ることを事実上、宣言したと受け止められました。
Posted at 2024/09/18 20:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月18日 イイね!

大玉村なんかに降りても何も無いゾ(´・ω・)高速バス乗り場だって村の中心から離れすぎてて廃止になったんだろうが

大玉村に東北道スマートインター設置へ 国が本格調査
09月18日 06時25分

観光振興や企業誘致などにつなげようと大玉村が誘致を進めている東北自動車道のスマートインターチェンジについて、国が設置に向けた本格調査を行うことになりました。

東北自動車道が通る大玉村は、二本松インターチェンジと本宮インターチェンジの間に、ETCを搭載した車が乗り降りできる「スマートインターチェンジ」の誘致を進めています。

村はスマートインターチェンジの設置は、交通の利便性向上のほか、観光の振興や企業誘致などの経済効果が期待できるとして、村内の4か所を候補地に、3年前から国への働きかけをし準備を進めてきました。

こうした動きを受けて、国土交通省は今月6日インターチェンジの設置の妥当性などを国が本格的に調査する「準備段階調査箇所」に採択しました。

村は今後、国や県、それに高速道路会社などと協議を進めて候補地を1つに絞り来年度には国の許可を得て事業化する方針です。

また、現在休止されている村内の東北道のバス停についてもスマートインターチェンジの設置に合わせて再整備を行う考えです。
Posted at 2024/09/18 20:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月18日 イイね!

とても暑い(´・ω・)

東京都心 過去最も遅い猛暑日に 関東甲信は大気不安定 警戒を
2024年9月18日 17時50分
シェアする
18日西日本や東日本では厳しい残暑となり東京の都心では35度を超え、過去最も遅い猛暑日となりました。19日も西日本や東日本で猛烈な暑さが予想されていて、熱中症への対策を続けて下さい。

一方、関東甲信では広い範囲で大気の状態が不安定になっていて土砂災害などに厳重な警戒が必要です。

気象庁によりますと、西日本や東日本では18日も高気圧に覆われて晴れ、気温が上がりました。

日中の最高気温は京都府舞鶴市で37.9度、熊本市や福岡県太宰府市で37.5度、埼玉県越谷市で37.4度、名古屋市で36.4度、東京の都心や福井県敦賀市で35.1度などと各地で35度以上の猛暑日となりました。

福岡県太宰府市のことし猛暑日の日数は60日に達し、全国の過去最多を更新しました。

また、東京の都心では1942年の9月12日を抜いて最も遅い猛暑日となりました。
19日も西日本や東日本では厳しい残暑が続く見込みで、日中の最高気温は福岡市や佐賀市で37度、熊本市や高松市、鳥取市、広島市、京都市、静岡市で36度、大分市や山口市、高知市、大阪市、名古屋市、甲府市で35度などと予想されています。

19日も熱中症の危険性が極めて高くなるとして、関東から沖縄にかけての13の県に「熱中症警戒アラート」が発表されています。

こまめに水分や塩分を補給するなど、熱中症への対策を続けて下さい。
一方、前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気や日中の気温の上昇の影響で関東甲信の広い範囲で大気の状態が非常に不安定になっていて、局地的に雨雲が発達しています。

山梨県都留市付近では、レーダーによる解析で午後3時半までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ「記録的短時間大雨情報」が発表されました。

これまでの雨で東京と埼玉県では土砂災害の危険性が非常に高くなり、土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。
Posted at 2024/09/18 20:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月18日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

水曜日です
(´・ω・)

休みを下さい(吐血
(´・ω・)

もうつらい
しかも三連休じゃないので、とても疲れた
(´・ω・)週末まで持たない
Posted at 2024/09/18 18:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「またか(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48583246/
何シテル?   08/05 12:00
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation