• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

救急車に大枚突っ込んで大損こいて無ければ(´・ω・)もう少しマシな義経を呼べるのに(なに

国見町で恒例の「義経まつり」 武者行列が練り歩く
09月23日 16時50分

源義経にまつわる言い伝えが残る福島県国見町で恒例の「義経まつり」が行われ、勇ましい武者行列が商店街を練り歩きました。

国見町は、源義経が奥州藤原氏を頼って平泉に向かう際に立ち寄ったと伝えられ、兄・頼朝の軍勢が藤原氏を攻め滅ぼした「奥州合戦」の舞台としても知られています。

ことしで27回目となるまつりの最大の呼び物の義経公行列では、ダンスボーカルグループのメンバー磨田寛大さんが義経役を務めたほか、静御前役を福島県白河市出身のモデル、牧田優花さんが務めました。

行列では、かぶとやよろいを身につけた地元の小中学生などおよそ70人が、町内の商店街を勇ましく練り歩きました。

行列の途中、ことし初めて奥州合戦をイメージした寸劇も披露され、訪れた人たちは、写真を撮ったり、武者に扮して歩く人たちに拍手を送ったりするなどして楽しんでいました。

隣の桑折町から訪れた60代の女性は、「久しぶりに見ましたが、感動しました」と話していました。

また、地元の80代の女性は、「自分たちも歩いたことがあり、町を代表する祭りだと思います。長く続く祭りであってほしいです」と話していました。
Posted at 2024/09/23 18:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月23日 イイね!

千葉県の希望・野田佳彦、立憲民主党代表に再び就任ス

千葉県の希望・野田佳彦、立憲民主党代表に再び就任ス立民代表選【結果】野田新代表 党役員骨格人事「刷新感重要」
この記事は、現在リアルタイムで更新中です。
2024年9月23日 18時08分
シェアする

立憲民主党の新しい代表に選出された野田元総理大臣は記者会見し、あすの午前中までに党役員の骨格となる人事を決めるとした上で「私にない刷新感をどうやってつくっていくかは1つの重要な観点だ」と述べました。

目次

1回目の投票結果
決選投票の結果
目次
1回目の投票結果
決選投票の結果
野田新代表「私は本気で政権を取りに行く覚悟だ」
野田佳彦氏のこれまで
臨時党大会での動き
臨時党大会までの動き
シェアする
この中で、野田氏は、党の役員人事について「これからよく考えたいが骨格人事が決まらなければ次の国会や衆議院選挙の準備ができない。あすの午前中までには骨格人事を決定をした上で午後にでも両院議員総会で承認をいただきたい」と述べました。

その上で「私にない刷新感を骨格人事の中でどうやってつくっていくかは1つの重要な観点だ」と述べました。また、野田氏は、ほかの野党との連携について「あすは骨格人事で時間を要すると思うが、それ以降は、各野党にあいさつ回りをしてそれをスタートにそれぞれの野党と誠意ある対話を続けたい。誠意ある対話の中からどういう結論が出せるかだ」と述べました。

さらに、次の衆議院選挙での獲得議席の目標について「自民・公明両党の議席を過半数割れに追い込む。そのために野党の議席を最大化するというのが現実的な戦略だ」と述べました。そして、候補者の擁立作業について「まずは『裏金大物議員』の選挙区で有力な候補者をあてられていない選挙区があるので、そこをまず埋めていく」と述べました。
代表選挙の詳細
立憲民主党の代表選挙は、1回目の投票で4人の候補者がいずれも過半数のポイントを獲得できず、上位2人による決選投票が行われた結果、野田元総理大臣が枝野前代表を抑えて新代表に選出されました。

代表選挙には、野田元総理大臣、枝野前代表、泉代表、吉田晴美氏の4人が立候補して国会議員と国政選挙の公認候補予定者、地方議員、それに党員・サポーターに割り当てられたあわせて740ポイントを争い、今月7日から選挙戦が展開されました。

23日は午後1時から東京・港区のホテルで臨時党大会が開かれ、22日までに締め切られた地方議員と党員・サポーターによるいわゆる「地方票」の結果が発表されたのに続き、国会議員と公認候補予定者の投票と開票が行われました。
1回目の投票結果
▽野田氏
国会議員 90ポイント
公認候補予定者 38ポイント
地方議員 58ポイント
党員・サポーター 81ポイント
合計267ポイント

▽枝野氏
国会議員 66ポイント
公認候補予定者 17ポイント
地方議員 71ポイント
党員・サポーター 52ポイント
合計206ポイント

▽泉氏
国会議員 58ポイント
公認候補予定者 26ポイント
地方議員 33ポイント
党員・サポーター 26ポイント
合計143ポイント

▽吉田氏
国会議員 56ポイント
公認候補予定者 17ポイント
地方議員 23ポイント
党員・サポーター 26ポイント
合計122ポイント
1回目の投票で4人の候補者のいずれも過半数を獲得できなかったため1位の野田氏と2位の枝野氏の上位2人による決選投票が行われました。

決選投票は、国会議員に1人2ポイント、公認候補予定者と各都道府県連の代表者に1人1ポイントずつの合計417ポイントで争われました。
決選投票の結果
▽野田氏
国会議員 144ポイント
公認候補予定者 60ポイント
都道府県連の代表者 28ポイント
あわせて232ポイント

▽枝野氏
国会議員 126ポイント
公認候補予定者 35ポイント
都道府県連の代表者 19ポイント
あわせて180ポイント
野田氏が枝野氏を抑えて新代表に選出されました。

一方、国会議員や公認候補予定者で23日の臨時党大会を欠席した人もいました。
野田新代表「私は本気で政権を取りに行く覚悟だ」
新しい代表に選出された野田氏は「私は本気で政権を取りに行く覚悟だ。衆議院の解散・総選挙は間違いなく、早い段階で実施されるだろうから、戦いの準備をきょうから始めたい。あすの午前中までには人事の骨格を決め、午後には両院議員総会を開いて皆さんに承認いただきたい」と述べました。

また、野田氏は「17日間の長丁場、フェアプレーで戦っていただいた候補者や応援団の皆さんに心から感謝申し上げたい。フェアプレーの究極は結果が出たらノーサイドにすることで、みんなの力を合わせて、心を合わせて『打倒自民党』で向かっていきたい」と述べました。
野田佳彦氏のこれまで
新代表に選ばれた野田佳彦氏は衆議院千葉4区選出の当選9回で、67歳。

松下政経塾出身で、千葉県議会議員を経て1993年の衆議院選挙に当時の日本新党から立候補して初当選しました。

2011年に民主党政権として3人目となる総理大臣に就任し、よくとしには、消費税率の引き上げを含む社会保障と税の一体改革の関連法を成立させましたが、直後の衆議院選挙で敗北し、政権を失いました。

その後、無所属などを経て、4年前の2020年に立憲民主党に参加しました。

おととしには、亡くなった安倍元総理大臣の追悼演説を行い「再びこの議場で、あなたと魂と魂をぶつけ合う真剣勝負を戦いたかった。勝ちっ放しはないでしょう」と呼びかけ、与野党からは名演説だったと称賛が相次ぎました。

今回の代表選挙では、当初は「『昔の名前で出てます』ではいけない」などとして立候補に慎重な姿勢を示していましたが、ベテランの小沢一郎・衆議院議員からの期待に加え、中堅・若手議員などから要請が相次いだことを踏まえ、立候補を決断しました。

野田氏は、政界でも屈指の酒豪として知られるとともに、平日はほぼ毎日、選挙区内の駅前に立って声かけなどの活動を行っています。

野田氏が最も忘れられないとしているのは2期目を目指した1996年の衆議院選挙で105票の僅差で敗れたあと、一睡もしないまま駅前に立った朝で、今でもその悔しさを胸に刻んでいるということです。

座右の銘は松下政経塾を設立した故・松下幸之助氏のことばで成功まで志を貫くという意味の「素志貫徹」(そしかんてつ)です。
候補者たちは
枝野元代表は、陣営の報告会で「結果はひとえに私の力不足に尽きる。きたる衆議院選挙や参議院選挙で勝ち抜き、国民の期待に応えて目指す社会をつくっていくため一兵卒として頑張っていきたい。『客寄せパンダ』としては、まだまだ役に立つかと思うので皆さんの応援に回らせていただく」と述べました。

泉前代表は、記者団に対し「『悔しくない』と言えば嘘になる。両横綱に上手投げをされた感じだが、まだまだ自分の修行不足だ。しこを踏んでやり直す」と述べました。その上で泉氏は「野田新代表には、挙党一致で選挙態勢を万全に整え、政策なども、これまでの蓄積を生かしてほしい。おかしな政治家を退場させて新しい政治をつくることを国民が求めているので、私も全力を尽くしたい」と述べました。

吉田晴美氏は、記者団に対し「野田新代表には、立憲民主党がどういう未来や社会をつくるのかを、思いきり発信してもらい、次の衆議院選挙で、絶対に政権交代まで持って行くことを期待したい」と述べました。また、みずからが代表選挙に立候補したことについて「まったく知名度が無い、新人の当選1回で挑戦した中で、みなさんの票はありがたく、本当に、希望だ」と述べました。
立憲民主党内の反応
安住国会対策委員長は、記者団に対し「決選投票も含めて野田氏に投票した。手腕は大変よくわかっているし、野党のリーダーとしてだけではなく総理大臣としてふさわしいということを国民に問うには非常に良いリーダーだと思っている」と述べました。また、ほかの野党との連携について「バラバラに戦って、結局は自民・公明両党が利するだけというのは、そろそろ卒業しなければならない」と述べました。

辻元代表代行は「やっと、政権を取りにいくための発射台に立てた。野田新代表は総理大臣経験者なので、自民党の総裁選挙で誰が勝っても、がっぷり四つで戦える。野田氏を先頭に、衆議院選挙で勝ち抜きたい」と述べました。その上で「飛行機でも鳥でも、高く飛ぶためには、右と左の翼でしっかりとバランスをとらなければならない。立憲民主党には多様な人がいるので、バランスをとって飛躍してほしい」と述べました。

小川前政務調査会長は、記者団に対し「衆議院選挙を間近に控えるなか、元総理大臣がみずから陣頭指揮に立つ重みをみんなで受け止めて支えていきたい。政治腐敗を改め、社会の停滞を打破していく責任を果たしてこその野党第一党であり、国民の期待や願いにしっかり応えていく」と述べました。

江田 元代表代行は記者団に対し「早速、解散・総選挙となるだろうから一丸となって戦い抜いて政権交代を果たす。私でできることであれば、何でも、その通りやりたい」と述べました。また今回の代表選挙について「吉田晴美氏が出たことで、フレッシュな視点から有意義な論戦ができた。ジェンダー平等や多様性を訴えている政党の代表選挙に女性が1人もいないという事態は避けられた」と述べました。
各党のコメント
自民党の梶山幹事長代行は「野田氏の新代表就任を心よりお祝い申し上げる。現在、自民党も総裁選挙を実施しており、今月27日に選出される新総裁とともに日本を取り巻くさまざまな重要課題に対し、与野党間で活発な政策論議が行われることを期待している」というコメントを発表しました。

日本維新の会の馬場代表はコメントを発表し「野党第一党を目指すわれわれとしては、野田新代表ともしっかり議論を重ね、政治改革をはじめとする諸改革を、競い合って進めていきたい。代表選挙で各候補者から出ていた、政策活動費や企業・団体献金の廃止などの主張は、ルールが国会で制定される前に、立憲民主党内で自主的に順守することを提案したい」としています。その上で「『自民・公明両党の過半数割れ』という目標は共有するが、まずは、きたる総選挙に、互いに全力でぶつかっていく」としています。

公明党の山口代表は「野田氏に祝意を表したい。野田氏は解散総選挙が近いと強調し政権を取る意志を示しているが、自民・公明両党は新たな総裁・代表のもとで結束して政権を維持し堂々と勝負していきたい」というコメントを出しました。
Posted at 2024/09/23 18:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月23日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

月曜日です
(´・ω・)

休みの日なのに何で仕事なんかしてるんだろう
(´・ω・)

休みをください(吐血
(´・ω・)

艦これ夏イベ
明日の1100迄なんですよね・・・
(´・ω・)フェニックス堀りギリギリ間に合うカンジだったんだな(え
Posted at 2024/09/23 18:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月23日 イイね!

上がって落ちて、また上がる(´・ω・)忙しいな

若元春が三役復帰へ、若隆景は初の殊勲賞 躍進の秋場所
09/23 07:45

 大相撲秋場所千秋楽の22日、福島市出身の「大波3兄弟」の次男で西前頭3枚目の若元春(30)=本名大波港(みなと)、荒汐部屋=が11勝目を挙げ、来場所での三役復帰を確実にした。若元春は今年の夏場所まで関脇だったため、3場所ぶりに三役に返り咲く見通しとなった。

 同日開かれた三賞選考委員会では、大波3兄弟の三男で東前頭7枚目の若隆景(29)=本名大波渥(あつし)、荒汐部屋=が初の殊勲賞に選ばれた。三賞は2年前の秋場所以来5度目。若隆景は、今場所で優勝した関脇大の里を12日目に破り、千秋楽も白星を重ねて12勝の好成績を収めた。

 若元春、若隆景が2桁勝利

 大相撲秋場所千秋楽では、福島市出身の「大波3兄弟」の次男若元春(30)と三男若隆景(29)の2人が白星を重ね、元関脇の実力者ぶりを見せつけた。2人とも2桁勝利とし、躍進の秋場所となった。

 11勝目を挙げ、3場所ぶりの三役復帰を確実とした若元春は「番付や星のことより、自分らしい相撲を取ることだけ考えている。今場所は自分の相撲を出せていた」と充実の今場所を振り返った。

 再入幕2場所目で12勝を挙げ、初の殊勲賞を手にした若隆景は「充実した15日間だった。常に下から攻める自分の相撲を徹底することを考えた。これからも精進していきたい」と語った。

 特に若隆景は優勝した大の里を破るなど、右膝の重傷による幕下転落からの復活を強く印象付ける場所となった。来場所の三役返り咲きは微妙な状況だが、上位陣総当たりは確実。「しっかり稽古に励んで、自分の相撲を取りたい」と力強く話した。

 後援会会長「素晴らしい」

 2人の活躍に地元も沸いた。大波三兄弟福島後援会の渡辺博美会長(福島商工会議所会頭)は「2人そろっての2桁勝利。素晴らしかった。特に若隆景が大の里に勝利した一番は、誰が見ても評価される取組。まさに殊勲者といえるのではないか」と喜んだ。来場所に向け「番付が上がる九州場所でも良い闘いをしてもらいたい」と期待を込めた。

 白熊「体つくり再出発」

 13日目から左足のけがで新入幕の秋場所を休場した須賀川市出身の白熊(25)=本名高橋優太、二所ノ関部屋=は22日、茨城県で開かれた同部屋の千秋楽祝賀会に車いす姿で出席し「課題が多く見つかった場所だった。来場所に向け、けがをしない体をつくる。再出発して気を抜かずに一番一番相撲を取りたい」と再起を誓った。

 二所ノ関親方=元横綱稀勢の里=はあいさつで「来場所に向けてしっかり治し、白熊旋風を起こせるよう頑張ってくれると思う」と復活を期待した。

 祝賀会には、白熊須賀川後援会の会員のほか、祖父の祥武さん(76)ら家族も駆け付け、
Posted at 2024/09/23 12:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月23日 イイね!

出撃致します(・∀・)ノ

出撃致します(・∀・)ノ出撃致します
(・∀・)ノ

月曜日です
(・∀・)ノ

三連休
なにそれ、おいしいの
(・∀・)ノ

休みたい(吐血
(・∀・)ノ

勤め先の駐車場に知らんクルマが無断で停まってた
本来なら休みの日に無理を通すと
こう言う不快な思いをする事になるんだから
(・∀・)ノやめてほしい



あ、はい
出撃致します
(・∀・)ノ
Posted at 2024/09/23 07:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「帰還しました(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48636340/
何シテル?   09/04 18:58
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation