• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

ヒロシのぼっちキャンプ・福島三春編はよ(´・ω・)

三春ダム周辺営利活動可能に 来年度キャンプ場などオープンへ
10月26日 16時28分

三春ダムの周辺の一部のおよそ3ヘクタールが、民間事業者が営業できる「都市・地域再生等利用区域」に県内で初めて指定され、三春町は、来年度、敷地内にキャンプ場などをオープンさせることにしています。

ダムや河川の敷地などで民間事業者が特例的に営業活動を行うことができる「都市・地域再生等利用区域」に指定されたのは、三春町にある三春ダムの周辺のおよそ3ヘクタールです。

町がダム湖の「さくら湖」を新たな観光拠点にしていこうと国に要望していて、今月21日に区域の指定を受けました。

町によりますと、県内でのこの区域の指定は初めてだということです。

町は来月以降、キャンプ場や湖でレンタルのカヤックを体験するための施設を整備することにしています。

運営は第三セクターのまちづくり公社に委託することにしています。

また、ダムの近くの町有地では、地元出身の登山家で8年前に亡くなった田部井淳子さんの記念館やアウトドア用品店などが入る施設の整備を町が進めています。

いずれも来年度中に完成する予定で、三春町は「新型コロナの影響でダム周辺を訪れる人が激減したが、自然の豊かさをあらためて感じてもらえる施設を整備し、地域活性化につなげたい」としています。
Posted at 2024/10/26 20:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月26日 イイね!

”シーズン前”とか"見かけたら連絡して欲しい”じゃねーんだわ(´・ω・) 夜回りしろや、伊達署

リンゴ収穫シーズン前に警察とJAなどが畑のパトロール
10月26日 10時07分

福島県内有数の果物の産地である伊達市で、リンゴの収穫シーズンが本格化するのを前に、盗難被害を防ごうと、警察とJAなどが、25日、合同でパトロールを行いました。

パトロールを行ったのは、伊達市を管轄する伊達警察署の警察官や、地元のJAの職員、地域の防犯ボランティアのおよそ10人です。

伊達市では、モモやブドウ、リンゴといった果物が盛んに生産されていて、このうちリンゴは、来月中旬にかけて収穫が本格化することから、25日は、盗難被害を防ぐためのパトロールが行われました。

参加者たちは、色づき始めたリンゴの畑の周囲を歩いて、周辺の状況などを確認して回りました。

警察によりますと、警察官やパトカーによる見回りは1年を通じて行っているということですが、果物の収穫シーズンには昼夜を問わず見回りの頻度を増やして、警戒を強めているということです。

伊達市内では、ことしすでに果物の盗難被害が起きているということで、伊達警察署の緑川賢司地域課長は、「生産者が大事に育てた果物を盗む行為は極めて許せない犯罪だ。不審者や車両などを見かけた人は警察に連絡をして欲しい」としています。
Posted at 2024/10/26 20:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月26日 イイね!

選挙の投票所は多くの場合は小学校あるいは中学校(´・ω・)つまり合法的に(以下自粛

選挙の投票所は多くの場合は小学校あるいは中学校(´・ω・)つまり合法的に(以下自粛衆院選 27日が投票日 投票所の設置が進められる
10月26日 16時46分

今月15日に公示された衆議院選挙は27日が投票日です。
県内の各自治体では投票所の設置作業が進められています。

このうち福島市では、27日の投票日には市内80か所の投票所が設けられます。

市の選挙管理委員会は、26日、各投票所の設置作業を行い、このうち野田町の小学校の体育館では市の職員7人が作業を進めました。

職員らは靴をはいたまま入場できるように床にマットを敷いて、投票用紙に記入するための投票記載台や投票箱を並べていきました。

27日の投票は午前7時から始まり、福島市では一部の投票所を除いて午後8時に投票が締め切られます。
Posted at 2024/10/26 20:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月26日 イイね!

ぶっちゃけ今回の衆院選は(´・ω・)失敗だったと思うのよ、ゲルよ

衆院選 27日の投票日を前に各候補が最後の訴え
10月26日 14時15分

衆議院選挙は27日が投票日で、県内でも各候補者が、街頭などで最後の訴えを行い、支持を呼びかけています。

今月15日に公示された衆議院選挙には、県内では4つの小選挙区にあわせて11人が立候補しています。

12日間の選挙戦は26日が最終日で、各候補者は街頭演説を行うなどしてそれぞれの政策や主張を訴えています。

今回の選挙では、自民党の政治とカネの問題を受けた信頼回復の取り組みや、物価高への対策をはじめとする経済政策、それに、東日本大震災と原発事故からの復興などを争点に論戦が交わされています。

衆議院選挙の投票は、27日午前7時から始まり、一部の地域を除いて、午後8時で締め切られます。
Posted at 2024/10/26 20:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月26日 イイね!

池ハロはコスイベ(´・ω・)平和なモノです(たぶん

東京 池袋 ハロウィーン前に コスプレでパレード
2024年10月26日 17時49分
シェアする

10月31日のハロウィーンを前に、東京 池袋で仮装イベントの参加者によるパレードが行われました。

「池袋ハロウィンコスプレフェス2024」は、東京 豊島区や地元商店街などがアニメで地域を活性化しようと、毎年ハロウィーンの前に開催しています。

このイベントでは参加費を支払うと池袋の街なかや商業施設など指定されたエリアでコスプレを楽しむことができる一方、路上での飲酒や露出度の高い衣装での参加は禁止されるなどルールが定められています。
26日はアニメやゲームなどのキャラクターのコスプレをしたおよそ400人によるパレードが行われ、参加した人たちは思い思いのポーズを取りながら池袋のまちを練り歩いていました。

ハロウィーンをめぐっては、東京 渋谷区や新宿区で路上での飲酒やごみの放置など問題が相次いでいますが、豊島区は、これまで大きなトラブルはないとしています。

コスプレをして参加した男性は「コスプレした状態で飲酒をしてはいけないとかルールを守れる人だけが参加しているので、いいイベントになっているのかなと思います」と話していました。

このイベントは27日も開かれ、区は「マナーを守って楽しんでほしい」と呼びかけています。
Posted at 2024/10/26 20:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます http://cvw.jp/b/3427091/48578865/
何シテル?   08/03 08:22
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation