• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

いよいよ死ぬまで働かされる世の中が来た(´・ω・)勘弁してくれ

65歳以上の高齢者 29.4%で過去最高 働く高齢者も最多 総務省
2025年9月14日 17時26分
シェアする

9月15日は敬老の日です。総人口に占める65歳以上の高齢者の割合は29.4%と過去最高になり、働く高齢者の数も930万人と過去最多を更新しました。

9月15日の敬老の日を前に、総務省がまとめた15日現在の人口推計では、65歳以上の高齢者は3619万人と、去年と比べ5万人減りました。

男性は1568万人、女性が2051万人で、女性が男性より483万人多くなっています。

65歳以上の人口が減るのは、おととし2023年に次いで、比較可能な1950年以降2回目です。

一方、総人口に占める高齢者の割合は29.4%と、去年から0.1ポイント上がって過去最高となりました。

また、総務省が行った労働力調査によりますと、働く高齢者の数は、去年、930万人と前の年から16万人増え、過去最多を更新しました。

65歳以上の就業率は、去年、25.7%で、前の年から0.5ポイント上がりました。

年齢別では、▽65歳から69歳までが53.6%、▽70歳から74歳が35.1%、▽75歳以上が12.0%となっています。

総務省は「人手不足や定年延長などにより、高齢者が活躍する場が増えているので、今後も働く高齢者が増えていくとみられる」としています。
Posted at 2025/09/14 18:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月14日 イイね!

もう少し手心と言うか(´・ω・)何と言うか

西・東日本で大気不安定 今夜にかけ激しい雨のおそれ 十分注意
2025年9月14日 11時54分
シェアする

前線の影響などで、西日本と東日本では、大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が発達しています。14日夜にかけては激しい雨が降るおそれがあり、これまでの雨で地盤が緩んでいる地域があることから、引き続き、土砂災害などに十分注意が必要です。

大雨 最新情報 雨雲レーダーは「NHK ニュース・防災アプリ」で
気象庁によりますと、前線が本州付近を南下しているため、この時間は九州や東海・北陸などで発達した雨雲がかかっています。

午前11時までの1時間には、国土交通省が岐阜県高山市に設置した雨量計で39ミリの激しい雨を観測しました。

14日朝にかけては北海道や、東北から九州にかけての日本海側を中心に大雨となり、北海道白老町森野では12時間雨量が379.5ミリと統計を取り始めてから最も多くなったほか、島根県大田市でも12時間雨量が140ミリを超え、9月としては統計を取り始めてから最も多くなりました。
今後の見通しは
このあとも前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本と東日本を中心に大気の状態が不安定になり、14日夜にかけては局地的に雷を伴って激しい雨が降るおそれがあります。

引き続き、土砂災害や川の増水、低い土地の浸水に十分注意が必要です。落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうにも注意してください。
東・西日本の太平洋側 猛烈な暑さの予想も
一方、東日本と西日本の太平洋側を中心に気温が上がっていて、
午前11時までの最高気温は
▽静岡市清水で34.2度
▽宮崎県延岡市で33.6度などとなっています。

日中の最高気温は
▽静岡市で36度
▽宮崎市で35度と
猛烈な暑さが見込まれているほか、
▽横浜市や大阪市、大分市などで34度
▽東京の都心や名古屋市、福岡市などで33度と予想されています。

熱中症の危険性が極めて高くなるとして、関東から九州にかけての12の県に熱中症警戒アラートが発表されています。
(千葉県、静岡県、和歌山県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、大分県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県)

エアコンを適切に使用したり、水分・塩分を補給したりするなど熱中症への対策を徹底するようにしてください。
Posted at 2025/09/14 18:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月14日 イイね!

今日は何は無くても(´・ω・)この話題だろう常識的に考えても

今日は何は無くても(´・ω・)この話題だろう常識的に考えても山形 秋の風物詩 巨大な鍋でつくる「日本一の芋煮会」
2025年9月14日 11時58分
シェアする

山形の秋の風物詩で郷土料理として知られる芋煮を巨大な鍋でつくる「日本一の芋煮会」が、山形市の河川敷で開かれ、多くの人でにぎわっています。

「日本一の芋煮会」は、「三代目鍋太郎」と名付けられた直径6メートル50センチの大鍋で芋煮をつくる催しで、毎年、山形市内の河川敷で開かれ、山形の秋の風物詩となっています。

14日は、会場に里芋3トン余り、長ねぎおよそ3500本、牛肉1トン余りなど、およそ4万食分にあたる大量の食材が用意され、次々と鍋に投入されました。
そして、鍋を囲んだスタッフが、しょうゆや砂糖などの味付けがしみこむようにかきまぜたあと、2台のショベルカーですくい上げて取り分け、ふるまわれました。

訪れた人たちは列に並んで、受け取った出来たての芋煮を味わっていました。

香川県から訪れた50代の夫婦は「大鍋で作っている様子に驚いた。初めて山形の芋煮を食べたが、とてもおいしく、また食べたい」と話していました。

「日本一の芋煮会」は14日午後3時半ごろまで開かれます。
Posted at 2025/09/14 18:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月14日 イイね!

夏の夕暮れ、迎えてくれるのは海鳥だけなのか(まて

夏の夕暮れ、迎えてくれるのは海鳥だけなのか(まていや、夏じゃねーし
(´・ω・)

もう夏じゃねーから
(´・ω・)もう9月半ばだって言ってんの

マジ勘弁して
(´・ω・)暑くて

いまさらなにを夏の夕涼み的なカンジ出してんの
(´・ω・)残暑でも渡り鳥とかカレンダーでもあんのか的にフツーに飛んで来てて、草

てか、大相撲秋場所初日のテレビ中継みてたら
東の向正面花道付近にデビ夫人と彦摩呂氏が来てるんだけど
(´・ω・)取組する力士が無茶苦茶気になるだろう、これは(なに
Posted at 2025/09/14 17:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月14日 イイね!

悪魔が岐阜に保養所を!?|ω・`) ああ、聖飢魔Ⅱなら仕方ないね(なに

デーモン閣下が蝋人形にされた!? 聖飢魔II公式支援団体(FC)世界初の会員限定保養施設を開設
9/13(土) 10:57配信


372
コメント372件


CDJournal

デーモン閣下が蝋人形にされた!? 聖飢魔II公式支援団体(FC)世界初の会員限定保養施設を開設

 「お前も蝋人形にしてやろうか!」と言い続ける事40有余年。遂にデーモン閣下が自らなった蝋人形……いや蝋魔形(人ではないので)が限定公開。

 今年地球デビュー40周年に際し、期間限定再集結し8月まで展開したホールでの大黒ミサ全国19全公演をSOLD OUTさせ、その勢いは止まることを知らない悪魔集団ロック・バンド、聖飢魔II。

 そんな聖飢魔IIが信者・信奉者(ファンのようなもの)の為に、避暑地等としても知る人ぞ知るひるがの高原(岐阜県)に何と公式保養施設を開設。

 自然環境のなか家族や仲魔で楽しめる聖飢魔II初の、いやきっと世界初のロック・バンドのファンクラブ会員向け公式保養施設です。

 それは、聖飢魔IIの40年目の地球デビュー日である9月13日(土)、世にも恐ろしき(?)「それいけ!あく魔の森~聖飢魔II鬼念館~」がそのベールを脱ぎます。

 …そこは「何の変哲もない」森ではなく。Tree houseがありその横を静かに流れる小川、池の中を優雅に魚が泳ぎ、虫も鳥も植物も、ありとあらゆる生物が悪魔との調和のもと共存する、奇跡の空間。

 一歩足を踏み入れれば、そこはもう魔界接近遭遇か?

 その森は聖飢魔IIの信者・信奉者、悪魔を愛する魔人倶楽部40th会員限定の極悪楽園。一般人はその存在をなかなか知り得ない、選ばれし者のみが入場を許されます。

 そして「あく魔の森」の奥深くには、悪魔の歴史を刻む「鬼念館」が出現。

 聖飢魔IIが地球各地で繰り広げてきた血で血を洗う戦いの歴史を物語る、戦闘服や武楽器等、貴重な『初公開』物品の数々が展示。

 そしてその鬼念館にはナナナナ何と!「デーモン閣下蝋人形(魔形)」が! 閣下のお身体を実際に完全に型取りした等身大「デーモン閣下蝋人形(魔形)」が、目玉とも言える展示物として世界初公開。
Posted at 2025/09/14 10:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出撃致します( ̄▽ ̄) http://cvw.jp/b/3427091/48708830/
何シテル?   10/13 10:23
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation