• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

地方の日産は生き残りに必死に藻搔いて居るのに|ω・`) 本社はあの有り様か

ナプロアース、福島日産の傘下に 資源循環型モデル目指す
2025/10/04 08:30


 福島日産自動車(福島市)は3日、自動車リサイクルなどを手がけるナプロアース(伊達市)が新たに福島日産グループ傘下に参画したと発表した。新車の仕入れ、販売から中古車の買い取り、解体、リサイクルまで一貫した事業展開で持続可能な資源循環型モデルを目指す。参画は9月16日付。

 福島日産グループがナプロアースの株式を100%取得した。両社の強みを生かし、データシステムの連携強化による迅速なサービス展開のほか、人材育成や専門性の高い知見共有にも取り組む。ナプロアースの社名や事業形態、雇用に変更はない。

 具体的な協業内容は今後決定するが、例えば、ナプロアースの中古部品を福島日産が使用することで価格を抑えて修理することが可能になる。福島日産が中古部品を取り扱うのは初めて。ナプロアースによると、中古車部品は流通量が少なく、需要は高まっているという。

 ナプロアースの会長に福島日産の金子與志幸社長が就任し、ナプロアース創業者で会長を務めていた池本篤氏が相談役に就いた。

 福島市で会見した金子氏は「今回の経営統合は単なる一体化ではない。新しいパートナーとしてシナジー(相乗効果)と独立性の両立を目指す」と述べた。池本氏は「互いにノウハウを共有することで、新たな可能性を高めたい」と期待を込めた。

 福島日産自動車は1938年設立。県内で日産自動車が製造する車両の販売や修理、中古車販売、リース事業などを展開する。

 ナプロアースは1996年設立。自動車の中古部品の販売・輸出や中古タイヤ、ホイールの買い取り・販売などを手がけている。
Posted at 2025/10/04 11:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月04日 イイね!

やっと秋が来た(´・ω・)たぶん来たと思ったら直ぐに秋居なくなるんやろな(なに

やっと秋が来た(´・ω・)たぶん来たと思ったら直ぐに秋居なくなるんやろな(なに地元の渡利地区の春日神社のお祭りのお囃子が聞こえるけども
(´・ω・)これも今日明日だったか

気温はウチのN-ONEによると22℃
(´・ω・)ほんとに酷い暑さが終わったのだなとしみじみ思う

秋が来たから福島駅のエスパルの改装工事も終わってる筈なのですが
(´・ω・)リニューアルオープンが10月28日ファッションフロアだけしか情報が無くて一階はロッテリアはどうなったと思うのです(なに
Posted at 2025/10/04 10:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月04日 イイね!

飯坂けんか祭り|ω・`) これは昨日から

湯の町沸騰の3日間!6町の太鼓屋台が集結

八幡神社例大祭「飯坂けんか祭り」
2025年10月3日(金)~5日(日)
飯坂八幡神社
福島市県北エリアイベント祭り
情報掲載日:2025.09.26
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

重さ1tの屋台がぶつかり合う姿は迫力満点。威勢の良い若者たちに担がれた各町の太鼓屋台のデザインにも注目したい
重さ1tの屋台がぶつかり合う姿は迫力満点。威勢の良い若者たちに担がれた各町の太鼓屋台のデザインにも注目したい
「飯坂八幡神社」の五穀豊穣を神に感謝する例大祭『飯坂けんか祭り』。起源は12世紀後半までさかのぼり、古くから地域の人々に親しまれている。

メインイベントは2日目に行われる「宮入り」。6台の太鼓屋台が各町内を練り歩いた後、八幡神社境内で激しくぶつかり合う。揺れる提灯の灯が夜空を照らす光景は幻想的だ。最終日には、各町の屋台が揃って太鼓を披露。最後の町回りに出る「千穐楽仕舞太鼓」を行い、祭りを締めくくる。

Information
八幡神社例大祭「飯坂けんか祭り」
開催期間
2025年10月3日(金)~5日(日)※各行事の開催時間はHPで確認を
会場名
飯坂八幡神社
会場住所

料金
観覧無料
問い合わせ先
八幡神社社務所
問い合わせ先
電話番号
024-542-2560
リンク
http://hachimanjinja.info/
Posted at 2025/10/04 09:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月04日 イイね!

二本松の提灯祭り|ω・`) 今日から

「二本松の提灯祭り」4日開幕 7町の太鼓台、城下町練り歩き
2025/10/03 09:30


 福島県県重要無形民俗文化財の二本松神社例大祭「二本松の提灯(ちょうちん)祭り」は4日、二本松市で開幕する。6日まで同市中心部で勇壮な祭りが繰り広げられる。

 7町の太鼓台が祭りばやしとともに町内を練り歩き、城下町・二本松を幻想的に彩る。一番の見どころは約300個の提灯をともした7町の太鼓台がそろって繰り出す4日。同神社での御神火祭の後、一斉に提灯に点火し、午後5時50分から太鼓台を引き回す。

 5日は同神社前に太鼓台が並ぶ「宮詰」や「神輿(みこし)渡御」が行われ、太鼓台が各町内を練り歩く。6日は4町と3町に分かれ、合同引き回しが行われる。
Posted at 2025/10/04 08:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2025年10月04日 イイね!

おはようございます

おはようございますおはようございますヽ(´∀`)ノ

土曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


某国営放送NHKの新しい朝の連れドラ・ばけばけ
1週間終わりましたね
ヽ(´∀`)ノだからなんだと言われても、その、なんだ、困る(なに

休みたい(吐血

もう土曜日かよ、なんだか月曜日が近い
ヽ(´∀`)ノ休みが欲しい、週に3日か4日くらいで良いから休みを増やしてください(なに

西日本は強雨や雷雨のおそれ
【今日の天気】4日(土)は前線を伴った低気圧の影響で西日本で広く雨が降り、強雨や雷雨に注意が必要です。東日本も雲が多く、雨の降る可能性があります。西ほどムシムシしますが、東日本などは比較的過ごしやすく感じられそうです。晴れる北日本は、季節外れの暑さになるため、一日の体感変化にご注意ください。


晴れですがヽ(´∀`)ノ

二本松提灯まつりとか飯坂けんか祭りとか
ヽ(´∀`)ノ各地でイベント目白押しですが、アタシ的には特に出かける予定とか無いんだなア、これが(なに

福島市・はれ → くもり
最高気温・24℃
お出かけには雨具をお伴に
今日の朝は北部で日差しが届いても、各地で雲が広がります。雨の可能性があるため、お出かけには雨具をお伴に。朝晩は肌寒くても、昼間は過ごしやすい体感です。一日の気温差に注意して体調管理をしっかりと。

土曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


デイリー消化しました
ヽ(´∀`)ノ

海防艦レベリングと備蓄以外にやる事は無いですねえ
ヽ(´∀`)ノ重カボチャ任務群も粗方やっつけるとウィークリィ2つだけになってしまいますので(え



そんなカンジで
本日も
ヨロシクヽ(´∀`)ノ
関連情報URL : https://weathernews.jp
Posted at 2025/10/04 08:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地方の日産は生き残りに必死に藻搔いて居るのに|ω・`) 本社はあの有り様か http://cvw.jp/b/3427091/48692574/
何シテル?   10/04 11:58
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation