• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

阪神タイガースが日本一に王手をかけ・・・|ω・`) え?

CS セ・リーグ DeNAが巨人にサヨナラ勝利 ファイナル進出
2025年10月12日午後6時42分
(2025年10月12日午後10時15分更新)
プロ野球クライマックスシリーズ
プロ野球のクライマックスシリーズ、セ・リーグのファーストステージ第2戦はDeNAが巨人に延長11回サヨナラ勝ちし、2連勝でファイナルステージ進出を決めました。

セ・リーグのクライマックスシリーズファーストステージはDeNAが第1戦で巨人に勝ってファイナルステージ進出に王手をかけた状態で12日、第2戦が横浜スタジアムで行われました。

試合は1回、DeNAの先発、ジャクソン投手がソロホームランとスリーランホームランを打たれるなど5点を失いました。


しかしそのウラ、佐野恵太選手がライトにツーランホームランを打ち、石上泰輝選手がレフトにスリーランホームランを打って同点にしました。

このまま試合は延長に入り、11回に巨人に1点を勝ち越されますが、2アウトから石上選手が内野安打で出塁して盗塁で二塁に進みました。


そして、林琢真選手が、タイムリーヒットを打って同点、なおも一塁三塁で蝦名達夫選手がレフトへのタイムリーヒットを打って7対6でサヨナラ勝ちしました。

DeNAは2連勝で2年連続のファイナルステージ進出を決め、今月15日からリーグ優勝をした阪神と日本シリーズ進出をかけて甲子園球場で対戦します。

巨人は、1回に佐々木俊輔選手が先頭打者ホームラン、中山礼都選手がスリーランホームランを打つなど5点を奪いましたが、先発の戸郷翔征投手が直後に5点を返されたのが響きました。

DeNA 石上泰輝「前に飛ばせれば何か起きる」
DeNAの石上泰輝選手は、1回の守備のエラーが失点につながりましたがそのウラ、同点に追いつくスリーランホームランを打ちました。

石上選手は「なんとか取り返そうと思いながら打席に立っていた。追い込まれていたが、しっかり反応できていい角度で飛んでくれた。打ったからといってミスがなくなるわけではないので、打ったからこそもう一回守備に集中しようと思った」と振り返りました。

また、1点を追う延長11回、2アウトからの内野安打について「この試合で決めるというのは全員が思っていた。2打席連続で三振していたので、とりあえず前に飛ばせれば何か起きると思って打席に立った。もしかしたらセーフになるかもと思って、全力で走った」と話しました。

そして、すかさず二塁に盗塁したことについて、「チャンスを作りたいと思っていたので、いいスタートが切れてよかった。シーズン中からずっと走るタイミングあればトライしようとなっていた」とサヨナラ勝ちにつながった2つのプレーを振り返りました。

クライマックスシリーズのファイナルステージに向けては、「緊張感をもって挑みたい」と日本一に向けて気を引き締めていました。

DeNA 三浦大輔監督「チームとして全員で戦えている」

DeNAの三浦大輔監督は「本当にすごい試合だった。1回に5点取られたあと、みんなが切り替えて、すぐに失点を忘れるということを実践してくれた。最後まで全力で戦おうと誰一人諦めていなかった。リリーフ陣も早い回から準備して、みんながつないで、延長11回に1点取られたあとに追加点を与えずつないでくれたので、サヨナラ勝ちにつながった」と振り返りました。

そのうえで、「みんな出し切ってくれているし、いま自分ができることを選手も、コーチも、スタッフも全員がやっている。チームとして全員で戦えている。ファイナルステージで初戦から出し切れるように準備していきたい」と次の戦いを見据えていました。

巨人 戸郷翔征「厳しい1日だった」
巨人の先発・戸郷翔征投手は、1回に味方が5点を奪いましたがそのウラに同点に追いつかれました。

戸郷投手は「1回の投球は、すごく悔いが残り、責任を感じている。1点でもリードした状況でマウンドを降りたかった。阿部慎之助監督から試合後、『野球の厳しさがわかった日だった』と言われたが、そのことばどおり、厳しい1日だった」と振り返りました。

8勝にとどまった今シーズンについては、「1年間いいことがなく、すごく苦しいシーズンだった」としたうえで、「来シーズン、自分を強くして戻ってきたい」と話していました。

巨人 阿部慎之助監督「野球は恐ろしいと感じた」

巨人の阿部慎之助監督は「総力戦ですごい試合だった。野球は恐ろしいと感じた。選手は必死にやってくれたし、負けた責任は僕にある」と振り返りました。

その上で、来シーズンに向け、「何が足りなくて勝てなかったのかを自問自答したい。選手たちは、今シーズンの戦いを糧にして来シーズンにぶつけてほしい。人に負けないくらいの鍛錬をしたという自信を持って来年の春のキャンプに来てほしい」と話していました。
Posted at 2025/10/13 00:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月12日 イイね!

新庄剛志が監督でCS2位でエスコンで相手はオリなら|ω・`) 負ける要素は無かろうと(まて

CS パ・リーグ 日本ハムがオリックスに勝利 ファイナル進出
2025年10月12日午後5時38分
(2025年10月12日午後8時45分更新)
プロ野球クライマックスシリーズ

プロ野球、パ・リーグのクライマックスシリーズファーストステージ第2戦は、日本ハムがオリックスに5対4で勝って、2連勝でファイナルステージ進出を決めました。

パ・リーグのクライマックスシリーズファーストステージはエスコンフィールド北海道で12日、第2戦が行われ、初戦を制した2位の日本ハムと3位のオリックスが対戦しました。

日本ハムの先発、北山亘基投手は2回、オリックスの杉本裕太郎選手に先制ホームランを打たれると、3回にも紅林弘太郎選手にスリーランホームランを打たれ、序盤で4点を失う苦しいマウンドとなりました。


それでも日本ハムは直後の3回の攻撃で、清宮幸太郎選手のタイムリースリーベースで2点を挙げて1点差に迫り、さらに8回は2アウトから連続ヒットでチャンスを作って、ホームランと打点で二冠のレイエス選手がライトへ2点タイムリーヒットを打って逆転しました。


このリードを守った日本ハムが5対4で勝って2連勝とし、ファイナルステージ進出を決めました。

オリックスは、エースの宮城大弥投手が3回3失点でマウンドを降りたあと、2人目で本来は先発の九里亜蓮投手をマウンドに送る執念の投手リレーを見せましたが、ファーストステージで敗退となりました。

日本ハム レイエス「速球を振り抜けた」
逆転の2点タイムリーヒットを打ったレイエス選手は「いい球が来たらしとめる意識だった。相手が慎重に勝負してくるのは分かっていたので、『よく考えろ』と自分に言い聞かせ、振らなくていい球を振らずに速球を振り抜けた」と振り返りました。

12日の試合でバットの先端が細い特殊な形をした「トルピードバット」を使ったことについては、「シーズン終盤から詰まることが多かったので、使っている。スムーズにスイングできるようになったのでよかった」と話していました。

日本ハム 新庄剛志監督「こういう試合見せられてうれしい」

日本ハムの新庄剛志監督は、1点差での逆転勝利について「こういう試合をファンの皆さんに見せることができていちばんうれしい」と語りました。

レイエス選手の逆転の2点タイムリーについては「自分だったらフォークを待つと思うが、あの場面でまっすぐを捉えたのはすごいと思うし、逆方向に運んだのもすばらしかった。さすが打点王、ホームラン王だ」と称賛していました。

そして、ソフトバンクとのファイナルステージに向けては「この勢いのまま、あす試合をしたいぐらいだ」としたうえで、「去年の悔しさを胸にどうやって戦うか、選手たちに強い気持ちがあると思うので、選手を信頼して臨みたい」と話していました。

オリックス 岸田護監督「現状では力の差があったかも」

オリックスの岸田護監督は「先発したエースの宮城大弥投手は万全ではない中で、今シーズンを戦っていた。そんな中で、相手は宮城投手の対策をしてきただろうし、もともと九里亜蓮投手を投げさせるつもりだったので、早めの継投となった」とこの試合の投手リレーのねらいを明かしました。

2連敗での敗退については「相手は2位で、シーズンが終わったときには、ゲーム差も開いていた。現状では力の差があったかもしれない。ただ埋められない差ではないと思っているし、全員で巻き返せるようにやっていきたい」と来シーズンを見据えて前を向いていました。

オリックス 九里亜蓮「無失点で抑えるという思いだけ」
2人目としてマウンドに上がり4イニングを無失点だったオリックスの九里亜蓮投手は中継ぎでの起用について「首脳陣に『行け』と言われたところで行くだけだ。中継ぎとしてベンチに入っている以上、どの場面でマウンドに上がってもやることは変わらない」と淡々と話しました。

そのうえで、マウンドに上がった直後の4回に満塁のピンチを迎えた場面については「無失点で抑えるという思いだけだった。特に考えすぎることなく、いつもどおり打者の反応を見ながら勝負した」と表情を変えずに試合を振り返っていました。
Posted at 2025/10/13 00:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月12日 イイね!

昔から体育の日は晴れの特異日とは申しましたが|ω・`) 猛暑日とは聞いてない

鹿児島 肝付町 観測史上全国で最も遅い猛暑日に 最高気温35度
2025年10月12日午後7時35分
気象

12日の九州は高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上がり、鹿児島県の肝付町前田では日中の最高気温が35度ちょうどと、観測史上、全国で最も遅い猛暑日となりました。

気象庁によりますと、12日の九州は高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上がりました。

鹿児島県の肝付町前田では、午後1時半すぎに最高気温が35度ちょうどとなり、気象庁によりますと、2013年に新潟県糸魚川市で観測した10月9日を抜いて国内で最も遅い猛暑日となりました。

九州ではこのほか、
▽鹿児島市で34度ちょうど、
▽熊本市で33.7度、
▽佐賀市で32.9度などと、
最高気温が平年よりも7度から9度ほど高くなりました。

3連休最終日の13日も九州は広い範囲で晴れて気温の高い状態が続く見込みで、鹿児島市や宮崎県都城市、熊本県人吉市で33度などと各地で厳しい暑さになると予想されています。

こまめに水分を補給したり、エアコンを適切に使用したりするなど、引き続き、熱中症に注意してください。
Posted at 2025/10/13 00:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月12日 イイね!

これは|ω・`) 無理だ

これは|ω・`) 無理だ気象衛星ひまわり9号の観測障害 “台風解析に大きな影響ない”
2025年10月12日午前7時33分
(2025年10月12日午後0時35分更新)
気象

気象衛星「ひまわり9号」の観測に障害が発生し、気象庁のホームページ上で一時、すべての衛星画像が正常に表示できなくなりました。衛星画像は台風の強さの解析にも使われ、気象庁は台風23号の解析の精度が落ちる可能性があるものの今のところ大きな影響はないとしています。

気象庁によりますと、12日午前0時半すぎから気象衛星「ひまわり9号」の観測に障害が発生し一時、すべての衛星画像が気象庁のホームページ上で正常に表示できなくなりました。

衛星のカメラと衛星本体との間で通信障害が起きたことが原因とみられています。

このため、「ひまわり9号」の障害に備えて待機している「ひまわり8号」で代わりに観測する対応をとり、午前8時すぎからは雲などに反射した太陽光をとらえる「可視画像」のデータを表示できるようになりました。

一方、赤外線をとらえる「赤外画像」や「水蒸気画像」などは、観測の準備に時間がかかるため、見られるようになるのは13日の明け方になる可能性があるということです。

台風23号の観測 “大きな影響ない”
「赤外画像」は、台風の強さの解析にも使われ、気象庁は台風23号の強さを解析する精度が落ちる可能性があるものの、雨雲レーダーや周囲の気圧のデータなどを活用しているため「ひまわり8号」の準備が13日までに整えば大きな影響はないとしています。

「ひまわり9号」は2024年11月にも観測の障害が発生しています。
Posted at 2025/10/13 00:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月12日 イイね!

暮れて逝く(´・ω・)

暮れて逝く(´・ω・)暮れて逝く
(´・ω・)

日曜日です
(´・ω・)

与えても居ないのに奪わないでくれえええええ!!
(´・ω・)せっかくの三連休を取らないでくれええええええええええ!!(なに

休みたい(吐血
(´・ω・)

火曜日も休みにしてはくれないか
くれないか
(´・ω・)くれない・・・

紅だあああああああああ!!!!

・・・
(´・ω・)

取り乱しました・・・
(´・ω・)

じ、自分!
三連休もう一度やれます!
(´・ω・)やらせてください!!!!(なに
Posted at 2025/10/12 18:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんなの何処へ退けって言うんだい!!!!(やけくそ http://cvw.jp/b/3427091/48708901/
何シテル?   10/13 11:10
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation