
台風23号 伊豆諸島南部の一部が強風域に 暴風など厳重警戒
2025年10月12日午前5時27分
(2025年10月12日午後10時49分更新)
台風
台風23号はあす13日の明け方から昼前にかけて、台風22号で被害が出た伊豆諸島南部にかなり近づく見込みで、一部が強風域に入りました。台風の接近に伴い、猛烈な風や雨が予想されていて、暴風や土砂災害などに厳重に警戒してください。
目次
2項目
被害や影響
専門家「台風東側に『大気の川』 接近前に対策を」
強い台風23号 明け方~昼前にかけ 伊豆諸島に接近見込み 厳重警戒
台風
画像のalt属性
NHK ONE ニュース・防災アプリ
台風の現在位置や予想進路など、最新情報はアプリでも。こちらからダウンロードできます。
気象庁によりますと、台風23号はきょう午後11時には伊豆諸島の青ヶ島の西南西270キロの海上を1時間に30キロの速さで東北東へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで中心から半径75キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
伊豆諸島南部の一部が強風域に入りました。伊豆諸島南部には午後9時すぎ、暴風警報が出されました。
前線に向かって湿った空気が流れ込んでいる影響で、伊豆諸島には、台風の接近前から発達した雨雲がかかっています。
今後の見通しです。
台風は、勢力を強めながら東寄りに進み、強い勢力となってあす明け方から昼前にかけて伊豆諸島にかなり接近する見込みです。
あすの最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルと一部の電柱が倒壊したり建物の一部が壊れて広い範囲に飛散したりするおそれのある猛烈な風が吹く見込みです。
海上は、あすはうねりを伴って9メートルの猛烈なしけとなる見込みです。
雨も急激に強まる見込みで、特にあすの明け方から朝にかけては局地的に1時間に80ミリの猛烈な雨が降るおそれがあります。
あす夕方までの24時間に降る雨の量は、伊豆諸島の多いところで300ミリと予想されています。
伊豆諸島では台風22号による記録的な大雨や暴風の影響で地盤が緩んだり建物が壊れたりするなど、すでに災害の危険度が高まっている地域があります。
暴風や土砂災害、低い土地の浸水、川の増水・氾濫、それに高波に厳重に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意してください。
外出はできるだけ控えるとともに、屋内では窓から離れるなど安全な場所で過ごすようにしてください。
Posted at 2025/10/13 11:10:25 | |
トラックバック(0) | 日記