• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月18日

RomRaider 0.5.7 RC1

RomRaider 0.5.7 RC1 RomRaiderの最新バージョンを試してみた。

ロガーの定義の方は、新バージョンでないと動作しないということなので改めて作成した。
配布されている定義がそのまま使用できればいいのだが、いまだに自分の車は登録されていない。


そのため、今まで使用していた定義ファイルからIDとアドレスを1つずつコピーしていくという地味な作業が必要になる。
コピー終了後は、自車以外のIDとアドレス、それとダブリのパラメーターや、ディーゼル系のエンジニアパラメーターをすべて削除した。今まで使用していた定義も同じようにしていたが、これでだいぶ見やすくなり、ファイルも軽くなる。


さて、肝心のロガーだが、ゲージ表示もロギングも問題なし。
話題のLearning View Tabe(LVT)の方はというと、FLKCの値が一部おかしくなっており、IAMが0.000のままだった。
ATMも最初は100.00Kpaという表示だったが、2度目に起動したらなぜか1.00barの表示になっていた。


確認のため、今まで使っていたLVを起動してみたが、FLKCはオールゼロだし、IAMも1.000と表示された。もちろん、ダッシュボード上でもFLKC以外は問題なく表示される。

そうなると定義側の問題だろうと思って、配布されていた定義をそのまま使用してみたら、エラーダイアログが表示されてLVTは起動できずだった。
やはり個々のパラメーターにIDが登録されていないとダメらしい。

こうなると、プログラム側になんらかの制御があるように思われる。
今のところ差し迫った問題ではないが、バージョンアップによる対応に期待したい。
ブログ一覧 | ECU関連 | クルマ
Posted at 2013/08/18 17:11:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
にゃん太!さん

父母ケ浜🏝️
けんこまstiさん

タイヤHOODに怒り心頭❗
まさあべさん

ロボトラ定期点検 ドローンで除草剤 ...
urutora368さん

2025年6月度の平均燃費
syuwatchさん

朝から大変〜!
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年8月18日 18:16
おひさです (o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
いや~自分で作れるのがうらやましいです。
私もできるのであれば次期車に困らないのですがww

FLKCの値がすごいことになってますね!!
コメントへの返答
2013年8月18日 19:48
こんばんわ~

FLKCはまともに受け取ったらとんでもない進角値になりますね(笑)
2013年8月18日 18:49
ATMの表示はウチも最初bar表示だったのが今日みるとkpaになってました。
ロギング項目は変更してなかったんですが・・・
ソフトウエアの起動手順の問題かな~?
コメントへの返答
2013年8月18日 19:51
ZO-3さんも同じ現象が発生してますか。

私は何度かメニューバーから起動したり、タブから起動したりしましたが、現在はbar表示のままです。
2013年8月18日 19:26
フォントがイマドキ。
メイリオかな?
コメントへの返答
2013年8月18日 19:55
mistbahnさんらしい目の付け所…(笑)
2013年8月18日 20:02
定義作成お疲れ様です!
不要なものは削除するとは流石ですね~♪

AF♯3が表示されない原因を調べようと試みましたが、案の定オイラじゃわかりませんでしたw

なので、これも定義の問題だと思うことにしました(笑)
コメントへの返答
2013年8月18日 20:33
私も詳しく調べていないのですが、どうやらA/F #3は国内モデルだと関係なそうです。

近々BR系も含めて解析してみようと思っています。
2013年8月18日 22:49
未だに旧VerのRomRaider(某氏作成の日本語版)を
使ってます(^_^;)
その旧Verを久々に起動しましたけど、
最新版は進化しているのでしょうか?
コメントへの返答
2013年8月19日 18:11
こんばんわ~

最新版はすごく変化があるわけではありませんが、ROMの比較が簡単に出来たり、あとロギング時の速度が速くなっています。

今の機能で不満がなければ、最新版を使う必要はないと思いますよ。
2013年8月21日 0:07
こんばんわ~。

logger定義の焼き直しは私も複数回やりましたが、これは
結構辛い作業ですよね。
しかし、単位が変わるというのはなんでしょうね・・・。
.Romraider配下のprofile_backup.xmlが旧版だったものが
保存⇒再起動で今のVer用に修正されたとか・・?
コメントへの返答
2013年8月21日 12:30
こんにちわ~

いつもながら定義作成は面倒ですね(^_^;)

気圧単位の不具合は、確かにprofile_backup.xmlが原因かもしれないですね。
他の表示の不具合もぴかすけさんのブログでヒントを得たので週末にでも調べようと思っています。


プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation