
RomRaiderの最新バージョンを試してみた。
ロガーの定義の方は、新バージョンでないと動作しないということなので改めて作成した。
配布されている定義がそのまま使用できればいいのだが、いまだに自分の車は登録されていない。
そのため、今まで使用していた定義ファイルからIDとアドレスを1つずつコピーしていくという地味な作業が必要になる。
コピー終了後は、自車以外のIDとアドレス、それとダブリのパラメーターや、ディーゼル系のエンジニアパラメーターをすべて削除した。今まで使用していた定義も同じようにしていたが、これでだいぶ見やすくなり、ファイルも軽くなる。
さて、肝心のロガーだが、ゲージ表示もロギングも問題なし。
話題のLearning View Tabe(LVT)の方はというと、FLKCの値が一部おかしくなっており、IAMが0.000のままだった。
ATMも最初は100.00Kpaという表示だったが、2度目に起動したらなぜか1.00barの表示になっていた。
確認のため、今まで使っていたLVを起動してみたが、FLKCはオールゼロだし、IAMも1.000と表示された。もちろん、ダッシュボード上でもFLKC以外は問題なく表示される。
そうなると定義側の問題だろうと思って、配布されていた定義をそのまま使用してみたら、エラーダイアログが表示されてLVTは起動できずだった。
やはり個々のパラメーターにIDが登録されていないとダメらしい。
こうなると、プログラム側になんらかの制御があるように思われる。
今のところ差し迫った問題ではないが、バージョンアップによる対応に期待したい。
ブログ一覧 |
ECU関連 | クルマ
Posted at
2013/08/18 17:11:25