• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wildspeedのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

EcuFlashの定義ファイル作成

EcuFlashの定義ファイル作成
ECUチューンにはRomRaiderの定義ファイルがあれば問題ないのだが、DBW関連やAVCSなどを調整する時にはEcuFlashの3Dグラフが重宝する。 なぜなら、RomRaiderの3Dグラフは、線で表現せずにセル単位の棒で表示させているから非常に見にくいと思う。一方、EcuFlashの3D ...
続きを読む
Posted at 2010/01/30 19:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2010年01月23日 イイね!

消えるロガーパラメーターの調査

消えるロガーパラメーターの調査
GRFでECUチューンをされているイエローキャメルさんのブログを拝見していたら、ロガー定義にATFの油温項目を追加してみたところ、ECUに接続したとたん項目が消えるという現象がアップされていた。 それを見てロガー定義を調べていたら、基本パラメーターにある「Exhaust Gas Temperat ...
続きを読む
Posted at 2010/01/24 00:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2010年01月23日 イイね!

お客様感謝ディとSTI performannce感謝フェア

お客様感謝ディとSTI performannce感謝フェア
今日はお客様感謝ディに行ってきた。いつもながら10ポイントチェックより手洗い洗車をして欲しいために行ったようなもんだ。 感謝ディ恒例のくじ引きは、相変わらずくじ運がないのでC賞のコインケースだった。しかし、このコインケースはあまり使う人いないんじゃないかと思う。景品だから仕方ないかもしれないけど ...
続きを読む
Posted at 2010/01/23 23:23:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2010年01月16日 イイね!

GRB spec C用のロガー定義の作成とテスト

GRB spec C用のロガー定義の作成とテスト
今日は新たにロガー定義ファイルを作成したのでテストしてみた。 結果は画像のとおり、Feedback Knock Correction, Gear, CL/OL Statusなど必要な項目がロギングできるようになった。さらにうれしいのは、エンジニアパラメーター(バイト長が小さいもの)が取得できるよ ...
続きを読む
Posted at 2010/01/16 17:50:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2010年01月09日 イイね!

RomRaiderのロギング項目の調査

RomRaiderのロギング項目の調査
大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 昨年から分かっていたことだが、仕事初めから非常に忙しかった。年明け早々、インテルから新世代のCPUがリリースされたり、INTERNATIONAL CESもあってIT系の会社はどこも慌しかったと思う。個人的に ...
続きを読む
Posted at 2010/01/09 18:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2009年12月30日 イイね!

今年もあと1日

今年もあと1日
今年も明日1日だと言うのにどうも年の瀬という感じがしない。今年に限ったことではないのだが、最近は元旦から営業しているお店が多いからそう感じるのかもしれない。 今年の大きなトピックと言ったら、やはりGRBに乗り換えたことだろう。乗り換えてまもなく3ヶ月になるが、まだまだ自分の描いている理想には程遠 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/30 21:55:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月27日 イイね!

RomRaiderのロガー定義ファイルを改良する

早くECUを弄りたいの山々だが、自分のECUに適合したロガー定義ファイルはまだない。また、定義ファイルもいつ更新されるか分からないので、最新のロギング定義ファイル( Logger definitions (0.3.5b 10-02-09))元に手を加えてみた。 ロガーの定義ファイルは、ECUの定 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/27 21:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2009年12月19日 イイね!

フロアマット固定用金具

フロアマット固定用金具
純正フロアマットを購入しないと付属してこないと言われていた固定用金具だが、やっと単品で購入することができた。 購入するまでの経緯をちょっと報告しておきたい。 11月上旬の1ヶ月点検の時に、部品としての取り扱いがないかディーラーで細かく調べてもらったのだが、案の定というか単品での取り扱 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/19 12:02:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年12月18日 イイね!

ステアリング交換

ステアリング交換
今日は代休が取れたのでステアリングをDAMDのSS358Sに交換した。 納車される前からステアリングは交換したいと思っていたのだが、一方で慣れれば気にならなくなるんじゃないかと思っていた。しかし、2ヶ月経っても、どうも手にしっくりこなかった。 自分の場合、ステアリングの径よりも質感の方を重視す ...
続きを読む
Posted at 2009/12/18 23:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年12月10日 イイね!

SCV

先日のブログ「GRBでRomRaiderによる初ロギング」で不明だったSCVについて、今日mistbahnさんから情報を頂いた。 SCVとは、Swirl Control Valve(スワール・コントロールバルブ)の略だそうだ。ブログ「TGV」において、TGV(タンブル・ジェネレーテッド・バルブ ...
続きを読む
Posted at 2009/12/10 17:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ

プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation