• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月25日

久しぶりの大宮公開

久しぶりの大宮公開 およそ2年半ぶりにJR大宮車両センターで行われた「鉄道ふれあいフェア」に行ってきました。

どうもカタカナネームに馴染めず、いまだに「大宮工場」の呼び名の方がしっくり来ます。年に一度のいわゆる「工場公開」ですが、今回は地元さいたま市との共同開催でよりお祭感が増した様です。
ここんとこ毎日150kmぐらい走っていて運転飽きたので昨日は地元から電車で向かいましたよ(´ー`)


まずは東武スカイツリーライン。途中急行への接続待ちで一枚。

車両の置き換え計画が発表され、何気ない一コマも数年後には過去帳入り。


春日部からは話題?のアーバンパークラインへ乗換え。

このあとやって来た最新型の車両に初乗車。写真は撮ってても滅多に乗らないのです。


大宮駅を降りると、車道を通行止めにして共催のイベントが行われていました。

訳有ってこの通りにはアウェイ感をひしひしと感じます・・・(^_^;A


大栄橋から見下ろす目的地の工場・・・もとい、車両センター。

体験乗車に使われている古い客車。先頭のSLから蒸気が上がっています。


工場に入り、モーター(電動機)の作業場を見学。カットモデルに興味津々♪

出力は一旦左側の継ぎ手でUターンし、軸の中を通って右側の歯車に伝わります。


回転子を抜かれた直流モーター。なかなか見る機会がないアングル。

と思ったら、wikiにそっくりな画像があがっててワロタw


交流モーターの継ぎ手部分。ここで車軸の動きを吸収します。

本気で使われるカーボンってなんとなく美しい(´ー`)b


工場の奥には謎のスペースが!

公開されてない部分こそ気になってしまう悲しい性・・・(^_^;A


本当はこういう画像を撮りにくる人が多いんだろうけど・・・(撮影に必死な人多過ぎ)

せっかくの工場公開なので、普段見られないところが気になるのですよ。


フォトギャラリー:鉄道ふれあいフェア その1その2その3


帰りに場内のテント売店で駅弁を買って帰り、遅い昼飯にしましたよ。

売店で売ってたコレ、ちょっと欲しかった・・・( ´,_ゝ`) プッ


ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2014/05/25 13:44:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2014年5月25日 15:36
アウェー感漂うのはアルディージャのホームタウンだからすか?w
コメントへの返答
2014年5月25日 15:52
ズバリ、その通りです。商店街はオレンジの装飾だらけです(/_・)/
2014年5月25日 21:53
鉄道の工場見学は、普段何気なく利用している電車の構造が間近に見られるのがイイね!

スーパーこまちのサンダル、デザインがとてもナイスですね♪
コメントへの返答
2014年5月26日 0:22
客室以外の車両の細部を見られるので、何度行っても毎回新しい発見があるよ♪

サンダル、テキトーに色付けただけかと思ったら細部まで拘ってます(´ー`)b

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation