
営業氏から「サマースポーツフェアやってますよ!」とのお誘いもあり、日曜日の午後から久しぶりにディーラーへ行ってきました。
先週電話で「今週か来週には伺います」と伝えていたんだけど、昨日の夜、運転中に再び着信。さすがに出られないのでスルーしているとしばらくして再度着信。車を停める頃には営業時間外なので掛け直そうと思っていたら今朝再度電話が。う〜ん、しつこいのは苦手(@_@)
こす「今日の午後にでも伺いますけど・・・」
営業氏「お父さんのデミオの車検の件で・・・汗」
それなら行ってから話したほうが早いですよね・・・( ゚д゚)ポカーン
と、その前にずっと伸ばし伸ばしにしていた整備をば。

エアクリのフィルター交換しなきゃね。つーことでフィルターオイルを塗り塗り♪

エアダクトを抜いてエンジンカバーを外してエアクリのフタを外して・・・
手順を忘れてフタ側のホースバンドを緩めそうになったのはコレモンで秘密です。

しかしきったねぇエンジンルームですね。BOSCHのバッテリーの奴は機能してません。

使用前(上)と使用後(下)。今回はエラくいろいろと詰まってますね〜w

エンジンカバー裏の吸音材がボロボロで雪が積もってます。去年掃除したのにね。

フィルターを交換して元に戻す時はフタのピン4つと矢印の箇所をお忘れなく〜。

いざディーラーへ。今日はナイトさんのデモカーが2台いましたよ。まずはBMから。

Fグリル裏からは追加されたオイルクーラーが覗いています。

ハミタイ対策でモールが後付けされているけど、法改正で要らなくなったんだっけ?
うちのはホイールのリムがハミ出しちゃってるので剥がせないんだよなぁ(´・ω・`)

ロドスタです。去年同乗させてもらいましたが、低められた足回りはとてもしなやか(決して柔らかすぎない)でパワーも増しておりとても楽しそうなクルマでした(´。`)

このステッカーの重ね貼りニクいですね♪こういう演出は嫌いじゃないです(´ー`)b

展示車も見せてもらいました。おっ、こいつはワゴンRの兄弟車、ミニアルファードw

う〜む、グラスエリアが広くて視界はいいけどこのダッシュパネルは・・・。

試乗時にも開閉したCX-5のパワーリフトゲート。ダンパー形状の物は電気配線?しか来ていない様に見えるので中身は電気仕掛けなのかな?注意書きには「高圧バネ封入品」と書かれていましたが、中身の構造が気になります。

さりげなく近づくと・・・RFでした。この色は初めて見たかも。17インチは結構タイヤがパツパツに見えますがリム幅は7Jなんですね。間もなく納車されるそうです。
おっと、ディーラーへ来た目的は12ヶ月点検の予約でした。とりあえず再来週に決まり、デミオの点検は親父の予定もあるので本人と直接打ち合わせてもらう事に。

帰りにGSに立ち寄り洗車します。EasyPayが使えるのでついつい奮発(^_^;A

約束通りにエンジンを止めて待つ・・・暑い・・・(@_@)

終わった♪撥水コートはどんぐらい持つんだろうか?(無精者!)

夕方になっても暑いのでざっと拭き取って帰ります。(無精者!)
リアスポのせいなのかバンパー形状のせいなのか、リアガラスからリアゲートにかけてやリアバンパーの角とか、結構洗い残しが多いのが気になります。(手洗いしろよ!)

結局エアクリは交換時期を3,000kmぐらいオーバーしちゃいました。次回は有るのか?
そうだ、ウォッシャー液が空っぽみたいなのに忘れてた!仕事帰りに買ってくるか。
ブログ一覧 |
アクセラ | 日記
Posted at
2017/07/10 00:19:59