• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月06日

歩道橋撤去作業を見てきた

歩道橋撤去作業を見てきた 去る9月5日の深夜、市内にある歩道橋の撤去作業を見てきました。

8月はお盆休み明け、19日から使用停止となって階段入り口が封鎖されてからは着々と撤去作業への下準備が進められ、出退社時に立ち寄るとその進捗状況を垣間見ることが出来ました。
9月なんてまだ先だと思っていたら・・・あっという間にその日が・・・(´・ω・`)


9月に入ってからは雨でなかなか見に行くことが出来ず、その間に下り車線側の階段が撤去され、撤去作業前日には上り車線側の階段が消滅し、いよいよ9月5日を迎えました。
桁に貼られた銘板によると1971年11月製造。おそらくその直後にはこの場に設置されているはずなので、まだこの道が国道4号線を名乗っていた頃、高度成長期で交通量が激増し、通学路の安全確保のため設置されたのでしょう。もしかすると、ギリギリで国道16号の標識が併せて掲げられていた時期があったのかも知れません。



撤去作業の朝・・・すでに脚と桁だけになった歩道橋。脚の周りが養生されており内部の様子が分かりません。これは後で判明するのですが・・・。

その日は仕事が早く片付いたので定時で上がり、出撃まで家でゴロゴロしながら体力温存。
いつもならうたた寝してるけど今夜ばかりはそうはいきません(∋_∈)



午後9時前、道路通行止の告知の時間に行ってみるも・・・交差点は封鎖されてないし、現場は人っ子一人おらずまだまだ始まりそうもないなぁ。



一旦帰宅して23時前に現場に向かうと・・・終バスの通過を待って作業開始です。



作業開始からおよそ30分後・・・桁が浮いた!そして・・・ポールトレーラーに積み込むため、玉掛け作業員さん達の的確な誘導によって向きが変えられます。
6年前、越ヶ谷2丁目歩道橋の撤去作業では盛大に火花を散らしながらガスで切断したりと派手な作業でしたが、それに比べると今回は静かだし地味w 作業を請け負っている建設会社の方の話によると、実は脚と桁は事前に切り離されており、仮のボルトで固定されていたので、クレーンで吊ってボルトを抜けば桁を取り外せる様にしてあったそうです。



予め待機していたポールトレーラーがバックで据え付けられ、桁搭載に備えます。



自重約41tのラフテレーンクレーンが宙に浮く!?アウトリガーが踏ん張っています。



アクロバティックに電線の隙間にブームをねじ込みながら脚が焼き切られるのを待ちます。



桁の上にはガスで地面から切り離された脚が積まれ、ワイヤーでしっかり固定されました。



設置当時の事は知らないけれど、約48年間お疲れ様でした。
そしていよいよ出発・・・さようなら(/ω\)



現役時代と、撤去作業翌日の様子を定点で。撮影中は「あるはずのものが無い」という違和感を禁じ得ませんでしたが、後で画像を見ると・・・こんなもんかぁ・・・。

そうそう、昨夜の作業はとても整然と行われており、越ヶ谷2丁目歩道橋の時の様に作業員の間で怒号が飛び交ったりする様な事もなく、素晴らしいチームワークで粛々と作業が進みました。また、建設会社の方が見学者に対してとても気を使ってくださり、撮影中でなくても前を横切る際に済まなそうだったりとこちらが恐縮してしまう様な(^_^;A また、作業内容についての解説まで♪

そして、作業がひと段落ついてポールトレーラーを見送る頃、作業服にメットを被った1人の方が近づいて来るなり「さっきから気になっていたんだけど・・・そのTシャツってバンドのBOSTONですか?」と♪ あまり派手な服装もナンなので去年買ったBOSTONのTシャツを着て行ったんだよね。まさかそこに反応してくれるとはw
恐らく作業の緊張が解けたところでちょうど近くに自分がいたんですねw しばし音楽話で盛り上がり、見学中気を使っていただいたお礼方々、お疲れ様でしたと挨拶をして帰路につきました。


*歩道橋撤去作業に関してはフォトアルバムにまとめています。
*地元市内の歩道橋に関してはこちら:歩道橋その1その2その3
ブログ一覧 | 地元 | 日記
Posted at 2019/09/07 01:46:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高知の人
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
グラグラEXさん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
RUN.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

大人気♡新型シエンタG.Xグレード ...
WAOショップ公式店さん

この記事へのコメント

2019年9月7日 7:04
深夜の見学、お疲れ様です。

普段、見慣れていた「あるはずのものが無い」というのは、違和感がありますよね。

自分も小学生のときに、歩道橋には大変お世話になりましたが、最近は、経年による老朽化や景観上の問題のほか、お年寄りやベビーカーを利用される方にとって歩道橋そのものが「バリア」となっているという側面もあり、架け替えではなく撤去されて横断歩道に変わるところも多いみたいですね。
コメントへの返答
2019年9月7日 23:47
疲れとどころか、楽しめました♪

いや、ホントに違和感ですよ。いつも潜り抜けていたものが無い!!

通学していた学校の前には、当時出来たばかり(道路も出来たばかり!)の歩道橋があったけど、その道路が未開通で交通量が少なかったせいか、部活の筋トレで使われたイメージしか無いんだよね。
設置後半世紀近く経った歩道橋はそろそろ岐路にに立たされるんじゃないかな。
2019年9月7日 23:03
ラフテレーンクレーン…子供の頃は色んなクレーンが好きだったなぁ。
( ´∀`)

昔は「ラフター」と呼んでいたと思うケド、いつも間にやらどのメーカーも「ラフテレーン」と呼ぶようになったのね。
4軸タイヤだから、ラフテレーンとしてはかなり大型のクレーン。60tとか70t吊りとかかな。
コメントへの返答
2019年9月7日 23:51
クレーン車ってそんなに頻繁に目にしないから、見掛けるとワクワクするよね♪

単に「クレーン車」と書いたら芸がないから調べたら・・・用途に応じて名称がいろいろあるんだね。今回来ていたのは70t吊りでした。
実際に吊り上げる桁はそんなに重くないのにそのクレーン車が必要な理由を教えてくれたんだけど・・・忘れちゃった(^_^;A
2019年9月8日 8:07
70t…ブームを伸ばさず・角度を立てて・アウトリガーを伸ばした状態にして最大70t吊れるので、ブームを伸ばしたり寝かしたりするほどに吊れる重さは減っていくのよね。
歩道橋はトラックで運べる程度の重さみたいだから、ブームを寝かせた姿勢で吊らなきゃいけなかったのが大型クレーンになった理由かも。

…ただ、もう少し小さいクレーンで足りたのかもしれないケド、その日は70tしか空いてなかったのかもしれない。
( ^ω^ )
コメントへの返答
2019年9月8日 15:57
なるほどね、ブームの角度等で吊れる重さが変わってくるのか。
今回はブームを立てた状態で吊っていたからキャパ的には割と余裕があったかもしれないね。寝かして吊っていたのは脚の方なので、こちらは更に余裕(UNICでも吊れないことはない!?)だったでしょう。

物理の事はてんで分からないので親切な解説ありがとうございました。

プロフィール

「メイデンのThe Trooperが発表されて41周年だそうな
\m/(´∇`)
https://youtu.be/X4bgXH3sJ2Q
何シテル?   06/21 21:06
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation