• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月03日

さよならデミオ

さよならデミオ 去る7月1日・・・

父親の自動車運転免許証が有効期限を迎えた。
すでに後期高齢者となって久しい父親は、前回の運転免許証更新時の手続きの煩雑さに懲り、また近頃の高齢者の交通事故多発を鑑み、ついにクルマを降りる決意をしたのだ。

それはつまり・・・

父親の愛車だったDEデミオが役割を終えたことを意味する。
これまで数年間にわたり、父親、そして母親の足となって走り回ったデミオは主を失ったのだ。(2人とも元気だけどね・汗)





その時は突然やって来た。


父親の前愛車フィールダー。それまで何事もなく動いていたのだが、2014年の暮れになって急にATのギアがバックに入らなくなってしまった。伏線としてはその年のアタマに行ったATF交換ぐらいしか考えられないのだが、それから9ヶ月間は普通に動いていたので・・・。

近所のディーラーで診てもらったところ、AT本体を交換するとこのクルマの価値に見合わない高額の修理費が掛かるので泣く泣く廃車にすることに。それにより急遽ピンチヒッターが必要となり・・・こんな時に頼れるのは当時自分が乗っていたアクセラでお世話になっていたディーラー。確か中古車販売も併設されていたのでその日のうちに相談。翌日には展示場に出向いて現車を吟味し、価格と程度を見極めてDEデミオ13Cに決定。無理を言ってなる早で整備してもらい、翌週には納車の運びとなった。



無事納車され、前車アクセラと並んだDEデミオ。荷物積み替え時のひとコマ♪

自分のクルマではないのだけれど、チェックしてみると所々不便な点があり・・・



父親は基本的に夜は運転しないだろうけど、たまに借りるかもしれないので・・・低グレードで点灯しなかったシフトインジケーターにLEDを仕込んだり・・・



友人のところで眠っていた、DWデミオ用のアンテナに交換したり・・・



父親から「扱いにくい!」と不満が出たカーナビを純正オーディオに交換したり・・・

フツーは「右から左」へ交換するんだろうけど、うちの場合は逆w
親子でカーナビは使わないし、ラジオを操作するのにいちいち画面呼び出すの面倒だし。
視認性の悪かったハザードスイッチも、同時に後期用の赤い物に交換した。



そして単音で情けない音だったホーン・・・BKアクセラ純正品がヤフオクで安く手に入ったので、一部加工しつつサクッと交換。ま、これはオマケだけどね(^_^;A



DEデミオは年に1度、梨の買い付けで春日部の外れまで足を延ばす以外はほぼ市内しか走らなかったけど、およそ5年半に亘り畑に買い物にと健気に走ってくれた。



DEデミオを選択するにあたり・・・もちろん父親の意見を最重要視したが、その年の夏のアクセラ車検時、奇しくも代車として充てがわれたDEデミオの乗り味が参考となったのは言うまでもない。グラスエリアが広くて視界が良く、また小柄でキビキビと小回りが利き、ちょっとシフト操作に癖があったものの良く走ってくれた。

7月2日の昼間、前日両親の手によって後片付け、そして内装を中心に綺麗に掃除されたDEデミオは、購入したディーラーの方々によって引き取られていった。
いままでありがとう!さようならデミオ・・・(/ω\)
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2020/07/04 00:09:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

対岸の火事!!
中嶋飛行機さん

夕食は一人めし「我流食堂総本店」
zx11momoさん

馬・ジャッキスタンドの重要性!
ウッドミッツさん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

昨夜のカレー🍛
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2020年7月4日 9:32
今まで、長年にわたり運転をされてきて、高齢と事故防止などを理由に免許を返上されたことは、まさに英断だと思います!

デミオが、新しいオーナーのもとで、大切に乗り続けてもらえるとイイね♪
コメントへの返答
2020年7月4日 21:44
実は20年ちょっと、マイカー歴ではブランクがあったのですが、定年ごろから再びハンドルを握って・・・ずっと安全運転でした♪

ディーラーでは以前「代車にするので大事に乗ってください」と言われましたが果たして!?
2020年7月4日 12:42
うちも実父は数年前に返上しました.
返上する5年位前にクルマの必要ない生活環境になり,
免許更新制度の煩雑さもあり,クルマ好きの割にアッサリと返上しました.

そして次は今年後期高齢者になった義父ですが,来年の更新で返上すると言っており,
その前に,今年車検を迎えるクルマを売却する事を決めて年明けから動いているのですが,
本人が思い入れのあるクルマの為に,思っていた金額にならず,おまけにコロナウイルスによる影響で更に下落確実で難航中.
最近は,やっぱり車検を通すと言ってます…
という事は免許も…?(困)
コメントへの返答
2020年7月4日 21:49
ysys@さんのお父さんもすでに返上済みなんですね!うちは趣味の家庭菜園が自宅から離れていたのと、やはり田舎なので買い物等で便利だったため、決意するまで少し迷ったようです。

コロナ禍の影響はこんなところにも出ているんですね。確かに下取り価格が下がると売却する決心が揺らぐかも知れませんね。
うちのマンションでは親父より更に上手がいて、毎日運転してはボディカバーも掛けている方や、近年e-powerに乗り換えた方もいらっしゃいます(^_^;A

プロフィール

「よっしゃ!」
何シテル?   05/18 19:05
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation