• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月20日

4年ぶり!?のデザインフェスタ

4年ぶり!?のデザインフェスタ みなさまお疲れ様です。今週も無事業務終了しました。

生産予定の関係で翌週予定だった棚卸しを前倒しで終わらせ、気分良く週末を迎えつつ・・・まずは土曜日、予定もなく休養日のはず。ところが・・・

お昼過ぎ、迎えに来た従兄のクルマで親戚宅に向かった母親から電話。なんでも「菓子折を忘れたので届けて欲しい」とな。まぁ、うちの母親あるあるですな(^_^;A

慌てて着替えて、アルトでGo!我が親戚は関東エリア内に散らばっており、これから向かう親戚宅も隣町。ただ、過去にお邪魔したのは中坊の頃に遡るのでなんとなくの位置関係しか覚えておらず、それを頼りに向かってみると・・・ほぼ正解でした(´ー`)v

実は先日伯父が亡くなり、葬儀は家族で済ませたそうで(こんなご時世だしね)家族を代表して両親がお線香をあげに伺ったのですが、奇しくも自分の手でお線香をあげられたし、また従兄や他の親戚とも会えたので、忘れ物がこういう機会を与えてくれたのかな?とポジティヴに考えることに。往復1時間程のドライブ中、天気も良かったしね♪
タイトル画像は主(もう免許証はとっくに返納してたけど)を失ったガレージにしれっと収まったうちのアルト。こんなガレージがあれば気軽に作業出来るのになぁ。


さて、話は変わってメインタイトルの日曜日。相方さんより「久しぶりにデザインフェスタ行くべ?」と声を掛けられ、また過去に購入したり会ったことのあるアーティストさんが出展しているとの事で、お昼過ぎに地元をデッパツ。一路東京ビッグサイトへ♪



久しぶりに首都高を都心へ向かいます。走り慣れた道ではありますが、小菅JCTは車線が増えて走りやすくなったのに、相変わらず合流即車線変更をするクルマが多いねぇ。



以前は無かった「京葉道路」の標識が今でも新鮮に感じられます。芝Pへ通っていた頃はあえて右のコースでしたね。この後、上画像のクワトロポルテについて行く事に♪



現着!いつもの様に海っぺりの遠い駐車場を覚悟していたら、なんと新しい(と言っても3年前)南館に隣接する立体駐車場に案内されました。実はこの辺り・・・



ゆりかもめの車庫に隣接した平置きの駐車場があり、デザフェスに行き始めた当初はそこに停められました。イベントの規模が大きくなるにつれ、それも叶わなくなり・・・



東館のイベントならこっちでもいいんだけど、あまり外は歩きたくないねぇ(^_^;A



とはいえ、南館の構造上・・・そして当日券だった関係で結局館内を長々と歩いて西館の玄関へ。そういやパレットタウンが閉館して観覧車も撤去されちゃったのね。



入場券は¥1,000也。味気ない前売り券よりカラフルな当日券の方が良かったり♪
(前にも言った!?)



約3年半ぶりのビッグサイト。この景色を見ると来た実感が湧きますね〜♪
さて、時間が勿体無いので前もって探しておいた目的のブースをピンポイントで狙います。



まずは西館4F、以前時計を買ったことのある「FishCat」さんへ。前回お会いしたのは4年近く前でしたが、ブースに近づいていると出展者ご夫妻が「あ〜〜!!」という声と共に我々に気付き、招き入れてくれました♪




製作中のご様子など。(デザフェスではなくCreemaですが・・・(^_^;A)



お客さんなんて無数にいるだろうに、覚えていてくれて感激!新しい作品を眺めつつ、積もる話、今後の展開など興味深いお話を聞かせて貰い楽しいひと時。
今回は相方さんが、ドーナツみたいなぷっくり丸いフォトフレームを購入。年明けのイベントでの再会を誓いました(´。`)ノシ



南館へ移動し、相方さんのお気に入り「けだま製作所」さんへ。現在はドイツに拠点を移しているとの事で、コロナ禍もあり今回久しぶりの帰国だとか。
実はお隣に旦那さんのブース(羊毛フェルトではない別の作品)がありました。



相方さんがバッグに付けていた作品を見るなり、メンテナンスしてくれましたよ♪
年明けのイベントまでは国内に留まり、その後渡独されるそうです。



ブースが大きくなり、さすがにもう覚えてなかったか・・・「DAMYS」さん。



最初のデザフェスで出会ってから、かれこれ13年来愛用している「Unit of Land」さん。
我々を覚えてくださってた上に、過去に購入したTシャツの話になるとついに「常連」認定が!Tシャツを購入したら、おまけにトートバッグをいただきました♪



面白いことを考える方がいるもんだ!もちろんハズシもw 製法を伺ったところ、プラ板から切り抜いて、オーブンで焼いて1/4ぐらいに縮小しているんだそうです。



切符(硬券)をアクリル板で挟んだキーホルダー。ゆかりのある駅名入りがあったら購入したかったですね。左の古い路線図(武蔵野線が無い!)には地元の旧駅名が!



「kaden」さん。レトロなマッチ箱の箱絵をイメージしたイラストがいいですね。



今年もいましたリサイクルさん。この人を見掛けると「デザフェスだな〜」とw



ここ何回か抽選に落選していた「ねじ工房」の浅井さんとも再会。



帰りがけ、ふと目に入った「栃木レザー」の文字に惹かれ・・・革製品のデザイン、拘り、そして独学で覚えた加工方法など、お話をたくさん聞かせてもらいました。



道が混む前にそろそろ撤収。南館の上下フロアの行き来が今後の課題でしょうか。
これは多くの出展者さんからも同じ意見がありました。どうする、デザフェス?



地元に戻ってくら寿司へ。元々あった店舗もスマホ注文可能にアップデートされました。
待ち時間覚悟で予約を入れておくも、カウンター席だと入店後すぐのご案内♪



遠方から出店してくださったアーティストさん達と久しぶりに再会し、いろんなお話をしたり、新しい作品を見せて貰い、(一応仕事で)ものづくりに関わっている者として新たなパワーを貰いました。また、以前より近く(隣県!)に移転される予定のアーティストさんもいらっしゃるので、その折にはアトリエを訪れてみたいですね♪
歩き回って疲れましたが楽しい1日でした。(´∇`)b


過去のデザフェスアーカイヴ:vol.47vol.46vol.44vol.42vol.38vol.30
minneハンドメイドマーケット2019埼玉minneのハンドメイドマーケット2016
ハンドメイドインジャパンフェス2018ハンドメイドインジャパンフェス2019冬

関連情報URL : https://designfesta.com/
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2022/11/23 16:48:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

盆休み最終日
バーバンさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2022年11月23日 20:54
お邪魔します♪
ハンドメイドな祭典。
前から気にはなっていたいたものの~まだ行ったことがありませんw
ガラス玉とかシルバーアクセやナイフや金属へのエングレービングなんかをしている作家さんのページでたまに見ていたものの~出展者銘では同じ人が出なかったり?
や、そもそもが気付いた時には終わってるパターンなんですがw(コロナ前な話し)
Creemaとかも覗くものの~正直イベントや商品アプローチの宣伝が下手な気がしてならないんですよね(;^ω^)
※バイカーアクセの彫金なんかも~そのショップに巡り合うかバイカー(カスタム)のイベントに行かない限り全く見られないし…もう少しネットでも引っ掛かる単語考えてSEO対策を真剣に講じて載せれば…とか思うんですけど(苦w)
コロナが収束したら是非一度行ってみたいと思ってます♪
コメントへの返答
2022年11月23日 22:36
いらっしゃいませ!はじめまして♪

自分達は案外のんびり楽しみに行っているスタンスなので、目的の出展者さんが見つからなかった(たまに完売や事情で早めの撤収)としても、逆に思いがけず新たな発見や出会いもあったりと、その辺はプラマイゼロ(むしろプラス)かな?と考えてます。

まずは是非会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation