• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

買いだめはしないけど

買いだめはしないけどガソリン残量半分なので
とりあえずGS行って来た(^_^;A

消費税率Upに伴う買いだめが報じられている今日この頃、近所のスーパーからは買い物袋をカートに満載した人が続々と出て来るのを目にします。
なんだか3年前の震災直後を思い出しますが、ホントに買ったモノ全て使い切れるんでしょうかね?(日用品ならまだしも食料品なんて・・・)


自分は買いだめの類は一切してないけど、ガソリンだけは・・・ね(´ー`)
深夜のGSは空いてていいや。珍しく他に2台ほど客がいたのはやはり?



値上がりもあれだし、今月中なら誕生日月割引も活用せんと( ̄ー+ ̄)v
Posted at 2014/03/30 02:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年03月29日 イイね!

カレ板へ先輩詣で

カレ板へ先輩詣で「何シテル?」でお友達の銀玉3さんがチョロっとほのめかしていたので、せっかくいいお天気の土曜日だからとカレ板へ。アクセラ繋がりで知り合った銀玉3さん、実は現役のファミリアもお持ちでそちらはまだ見たことが無かったので、ひと目見てみたかったのです。

なのにすっかり出遅れてお昼過ぎに起床。前夜は作業しながら最終回のラジオを聴いていたのがマズかった。それはそれで聴き逃せなかったんですが(^_^;A

それでもカレ板に到着すると、みんカラで見たこと有るBFファミリア達が顔を並べておりホッ。我がアクセラも「BK」ですから、名前は変われど形式上は大先輩になります。そして無事に店内で皆さんと合流・・・というより、混ぜていただきました。



「アンフィニ」ホンモノですよ♪



インテークパイプに刺さってる謎の物体・・・と思うでしょ?( ´艸`)



マツダこだわりのツートン。樹脂地のままの黒バンパーも美しい!中身はハイテク!?



まだ生まれてない人もいらっしゃるのでは?



ダックスのディフューザー格好いい。なぜアクセラのは・・・(/_・)/


日も傾き、吹く風が肌寒くなって来た頃に解散。
今日は突然お邪魔させていただき、またクルマを見せて(乗せて)いただきありがとうございました。皆様のクルマに対する愛情をひしひしと感じ、まだまだひよっ子なアクセラももっと可愛がってあげないと・・・と改めて思ったのでした。



帰り道、信号待ちでちらっと見えた脇道に曲ってのワンショット。
今日の陽気で一気に桜がほころび始めた様です(´ー`)


良かったらこちらも・・・フォトギャラリー:オールドタイマーとのひととき
Posted at 2014/03/29 22:51:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年03月27日 イイね!

コンテナキット作成

コンテナキット作成貨物列車に搭載されているコンテナ。フツーのコンテナに混じって、最近では様々なタンクコンテナを見掛ける様になりました。
従来は積み荷によって様々なタイプの貨車があり、いわゆるタンク車にも無数のバリエーションがありました。しかし、近年これらの殆どがコンテナに纏められ、タンク車は主にガソリン、灯油、ジェット燃料等だけになり、それ以外の液体輸送にISO規格のタンクコンテナが使われる様になったのです。


従来のタンク車の場合は基本的に線路がある場所同士を結ぶ事しか出来ませんでしたが、タンクコンテナの場合は貨物駅でトレーラーに積替え、工場や倉庫、そして港まで運べるという利点もあります。またISO規格準拠のものは20フィートコンテナサイズと同じであり、そのまま輸出入にも使う事が出来ます。


で・・・話は鉄道模型になりますが・・・市販のコンテナにタンクコンテナが少ないのです。今のところ市販のコンテナ車に積載されているものが2種類(だったかな?)だけで、あとは12フィートサイズの小さなモノだけです。
そこで、模型店の在庫処分箱で売られていたタンクコンテナのキットを見つけたので格安で購入してきました。4個入り500円。塗料は家にあるもので済ませます♪

作った人からはあまりいい話を聞かないキットですが、実際に組んでみるとそれほど不満も無くあっさり組み立てられましたよ。ただし高望みをしなければですが( ´艸`)
それでも実物の画像を探したりしながらデカール貼りの苦行に耐え、作りながらアレンジを加えてちょっとしたバリエーションを持たせたりと結構楽しめました♪


フォトギャラリー:ISOタンクコンテナキット


道路上で見掛けるタンクコンテナは貨物列車に載っているよりデカく見える気がします。
ちなみにこのシャシー、リフトアクスル装置で空荷時の高速代を安くする事が出来ます。

荷台の後にオーバーハングがあるのは、追突された時の安全性を考えてでしょうか?
ちなみにドライコンテナの場合は通常ケツギリギリに積まれています。
Posted at 2014/03/27 22:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年03月26日 イイね!

楽しそうだなVolvo

楽しそうだなVolvoそろそろモータースポーツシーズン開幕の季節。
そんな折、オーストラリアの「V8 Supercars」シリーズに今年からVolvoが参戦するという情報が。

以前はFordとHoldenの一騎打ちだったのが、NissanとMercedesが加わって華やかさが増した所に更なるニューカマー。シリーズが活気づいている証拠ですね。何処かの国のモータースポーツ界にも見習って欲しいものです(´。`)

すでにシリーズが始まり、そのうち1つのレースでは2位入賞という好調な滑り出しだそうな。V8 Supercarsは同一シャシーに各メーカーのエンジンを性能調整した上で搭載し過剰なハイテクを排除。
サスペンション/ホイール等徹底したイコールコンディションに親しみやすいセダンタイプのボディカウルを纏い、毎回白熱したレースを見せています。


アナウンサー、コメンテーターまで盛り上がり過ぎて楽しそう( ´艸`)


VolvoはWTCC撤退後、本国で行われているSTCCに参戦。こちらにいたってはイコールコンディションが徹底され、同一シャシーどころか同一エンジン(Nismo製V6らしい)をミッドシップに搭載、各メーカー毎のボディシェルを纏ったマシンが闘っているそうです。
Posted at 2014/03/26 23:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年03月25日 イイね!

アクセラらしさ

アクセラらしさサンゴバン!



最近のマーチなんかもそうだったっけ?
Posted at 2014/03/25 20:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345 67 8
910 11121314 15
16171819 2021 22
2324 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation