• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

大晦日

大晦日例年と変わらない大晦日です(^_^;A

まずは猫砂&雑貨を仕入れにシマホへ。
相変わらず「前向き駐車」の看板を無視して民家にケツを向ける皆さん( ´,_ゝ`) プッ
尤も、リアゲート開けて積み込むからここでは前向き駐車の方が都合がいいんだけどね。

大晦日までお店を開けていただき頭が下がります。


その後は久しぶりのお店で駄弁りんぐ。

今夜は18時まで営業。おっと、肝心な話をするの忘れてた(^_^;A


大混雑のスーパで買い物を済ませ、相方さんを送ってGSへ。

どうも走りが重いと思ったらエア落ちまくり_ト ̄|◯


途中でタンクがエア切れになったりしつつ・・・

ニギニギしく補充。ガソリンも安くなり¥142/Lは助かります♪


ちょっと多めにエアを張ったら・・・

手持ちのエアゲージで微調整。エコタイヤ並みの転がりに!(嘘)


明日はポリやんを連れて相方さんの里帰り。

今年もお世話になりました。それでは皆さん良いお年を!
Posted at 2014/12/31 19:40:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月28日 イイね!

iTunes〜iPhone同期時のTips・・・みたいな

iTunes〜iPhone同期時のTips・・・みたいなiPhoneの「ミュージック」アプリで、iTunesと同期させた音楽を聴いています。特に不満も無いのでいわゆる「真っ当な」使い方です。

例えば、アーティスト名は違うけれど同じタイトルのアルバムを入れてるなんて事はありますか?
(ふつー無いわな)

うちではたまたまそういうケースがありまして・・・。



ある日、何気なく「アルバム」からSTYXの「Greatest Hits」を選択しながら異変に気付き、画面を二度見すると・・・なんと16曲しかないはずの曲数が31曲も!



そのままアルバムを選択、画面を見ると・・・あれ、これ誰の曲だよ?
「Pretty Fly」ってオフスプリングじゃないの!?(@_@)
試しに再生すると、STYXとオフスプリングの曲が1、2曲毎に再生されます。



アーティストの方からオフスプリングを検索すると、同一タイトルのアルバム発見!
CDから取り込む枚数が300枚を越えると、タイトル忘れてるのもありますよ(^_^;A

ただしアートワークがSTYXで、やはり曲数が合算されてます。再生すると、ちゃんとオフスプリングのみ。STYXから検索するとなぜかバンド名/曲名はオフスプリングですがSTYXの曲が正しく再生されました。
(時刻表示が前後していますが気にしないで下さい)



ネットで事例を探しても合致するのが出てこないので、無い知恵を絞って対策を考えます。
まずはMacからiTunesを立ち上げ、いずれかの当該アルバムを探し出します。



とにかく2枚を差別化しなければ。まずは当該アルバムの全曲を選択して右クリック、「情報を見る」で出てきたウインドウから・・・



左下の「入力欄を追加」で「アルバムアーティスト」を選択し、アーティスト名を打ち込みます。各々のアルバムでこれを行い、iPhoneを同期すると・・・



バッチリ、2枚のGreatest Hitsが別々に分かれました。
もっと簡単な方法があるかも知れませんが、とりあえずこんな方法もあるって事で(^_^;A



所で、Dioのアー写が謎の黒人アーティストになるのは何故なんでしょうね?
作曲者名に「Ronnie James Dio」って入ってるのに・・・/(+_+)\







Posted at 2014/12/28 02:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽ネタ | 日記
2014年12月27日 イイね!

年内最後?の洗車

年内最後?の洗車火曜日のデミオオヤジ号に引き続き、今日は自分のアクセラを洗車してきました。(1日2台は無理だw)

マンションの洗車スペースにあった壊れたケルヒャーは二代目に置き換わり、フォームノズル(泡噴射)の存在を知ったのでもちろん今回も使わせていただきます。

泡に包まれて真っ白になっていくアクセラを眺めながら、脳裏には高田社長の甲高い声が・・・( ´艸`)



ドア、リアゲート、ボンネットの開口部やフューエルリッドの中も手抜かりなく。



タイヤワックスを塗りにNBSGへ。道すがら、三菱ディーラーの店頭に「越谷ナンバー」のアピール行事に使われたレッズ迷彩柄のデリカD5を発見。



未開通の道を進むと、地盤沈下で出来た段差が所々舗装し直されています。
将来は浦和と野田を結ぶバイパスになる予定。20年以上前からこのままw



お〜っと、途中から中央分離帯が削り取られ、反対車線に誘導されてますよ。



突き当たりの橋(赤矢印の向こう)は一度も使われることなく架け替えられる予定。いよいよ本格的に工事が始まるのでしょうか。



いつも通りガラガラのNBSGで、綺麗に化粧直しが終わりました♪(´ー`)b



帰り道に超レアな車を発見!エラい勢いで曲がって行きましたとさ。


さ〜て、年賀状の宛名書きやらないとね〜(^_^;A
Posted at 2014/12/27 15:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2014年12月24日 イイね!

美園のEF66

美園のEF66前に撮った画像ですが、埼玉スタジアムにほど近い浦和美園に電気機関車(の頭)が展示されています。

ここはとある眼科の駐車場。実はここの院長が大の鉄道ファンで、敷地内にはディーゼルカーが丸ごと1両、病院の前には電車の顔が2つ並べられています。
こういった車両はせっかく展示しても放置されがちですが、院長のこだわりで定期的に補修されている様でいつ見ても活き活きとしています。


今年になって駐車場が拡大整備されると、新たにEF66が加わったのです。

フォトギャラリー:街中に機関車



その昔、会議で東京へ行った際に撮影した東京着ブルトレ最終便を牽くEF66。
53号機は正面ライト脇の手すりが唯一ブルーに塗られているのが特徴でした。


あいにく目がいいので眼科にかかる機会が無いのですが、敷地内のディーゼルカーは待合室として使われているとか。一昨年6月に訪れたひたちなか海浜鉄道を引退後、北海道の鉄道時代の塗装に復元されてこの眼科に引き取られたそうです。

ブルーとクリームのツートンに塗り分けられたディーゼルカーは北海道時代からの僚機。こちらはエンジンを修理し、今でも現役で走っているそうです。
Posted at 2014/12/24 00:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年12月22日 イイね!

アーカイブ・試乗編

アーカイブ・試乗編ふと「これまでどんな車に試乗したかな〜?」なんて振り返っていて、過去のブログやフォトギャラを探すのが面倒くさいのでアーカイブ的なものを作ってみました。
あくまで私用のつもりだったので下書きのままにしておきゃいいんですけど、稚拙ではありますがせっかくなので公開です( ´,_ゝ`) プッ

とりあえず近年のマツダの普通車はだいたい乗ったかな。内容は簡潔過ぎたりするのでご参考まで(^_^;A


RX-8 RS・ディーラー(2008/4/12)

ビアンテ 20S・ディーラー(2008/7/21)

NCロードスター RS RHT・ディーラー(2008/12/23)

BLアクセラ 20S・ディーラー(2009/6/13)

CR-Z・ディーラー(2010/2/28)

FD型シビックType R・ディーラー(2010/4/27)

CWプレマシー 20S・ディーラー(2010/7/11)

DEデミオスカイアクティブ・ディーラー(2011/7/3)

BLアクセラスカイアクティブ・ディーラー(2011/10/9)

CX-5 XD・ディーラー(2012/3/31)

CT200h・ディーラー(2012/8/13)

オーリス・ディーラー(2012/9/9)

アテンザワゴン 20S・ディーラー(2012/11/26)

アテンザ XD・ディーラー(2012/12/1)

アテンザ XD・プライベート(2012/12/8)

フレア・ディーラー(2012/12/15)

BMアクセラハイブリッド・ディーラー(2013/11/24)

BMアクセラ 20S・プライベート(2013/12/15)

BMアクセラ XD・ディーラー(2014/2/23)

クーパーS/ハスラー・ディーラー(2014/7/13)

VW ポロ・プライベート(2014/8/31)

DJデミオ 13S・ディーラー(2014/10/4)

DJデミオ XD・ディーラー(2014/10/26)


お誘いがあって乗せてもらったり、頼んで乗せてもらったり、待ち時間の暇つぶしに乗せてもらったり、本社の方にインプレッションを求められたり、お友達の代車だったり、ゴニョゴニョだったり・・・。

せっかくディーラーが評価してもらうために用意してくれた試乗車ですし、見聞を広める意味でも(Not 粗探し)興味があったら乗ってみて損はないですよね(´ー`)b



Posted at 2014/12/23 12:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「また6年ぶりにサンライズを弄る http://cvw.jp/b/346105/48595216/
何シテル?   08/12 18:08
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 56
78 9 1011 1213
14151617 1819 20
21 2223 242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation