
夕食を終えた後、居間でiPhoneのミュージックアプリを立ち上げ、音楽を聴こうと安価なBluetoothイヤフォン「QY7」を繋げる・・・コードじゃなくてワイヤレスね。
イヤフォンの電源を入れ、接続されると「Connected」の音声が流れますが、最近なぜか2度流れるのが気になってました。iOS10の頃は繋がりが悪く、ある儀式*を行わないと繋がらなかったんですが、iOS11にアプデしてからは「念を入れて2度も接続確認するのかw」ぐらいに思ってました。
歯を磨きに洗面所へ行くと電波が途切れ「Out of Range」の音声が流れるのでポケットにiPhoneを入れて行くと・・・
順調に聴けていたのに途中から音が途切れ「Out of Range」の悲しい声・・・と思ったそばから「Connected」で音楽再開。どうなってんのこれ?
もしかしてTVの脇で充電しているiPadが悪さしているのでは?と画面を確かめると・・・

はぁ?繋いだ覚えがないのにBluetoothがONになってるよ。なんだこりゃ?
どうやらiPadとも繋がったせいで接続時の音声が2度流れたり、機器から遠ざかり電波が途絶え、接続が切れた音声が流れてたっぽいですよ(@_@)
ってことで「こんな症状あるんかいな?」と半信半疑でネットで調べてみると・・・
なんでもiOS11からはWifi、Bluetoothは「ON」状態がデフォルトらしく、
コントロールセンター(上の画面)で「OFF」にしても機能自体は活きていて、単に「未接続」になるだけらしい。また余計な機能を付けおって・・・( ゚д゚)ポカーン

なので「設定」画面から「Bluetooth」を「OFF」にしなければいけないんだそうな。以前iPadで同じイヤフォンをペアリングさせたから余計ややこしくなったんですが、まさかiOSのアプデでこんな事になっているとはつゆ知らず。勉強不足でした(/ω\)
Posted at 2017/10/24 21:57:00 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記