• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

3連休明けの業務終了

3連休明けの業務終了みなさまお疲れ様です。今週も無事業務終了しました。

3連休明けということであっという間に4日間が過ぎ去ってしまったこの1週間ですが、業務の方では珍しいトラブル?が発生したりとそれなりに振り回されたものの、翌週の予定が変更になり1日余裕が出来たのでなんとかこなし切った感じ(^_^;A
タイトル画像は日曜日に体当たりしてきたシロホシハナムグリ。いきなり虫画像注意ですみませんw



水曜日は少し早出したら東急5000系のトップナンバーに遭遇♪



なんとこの日は会長が社員/パート全員にアイスクリームを振舞ってくれました。
高いので滅多に食べられないし、暑いので助かります。ごちそうさまでしたm(_ _)m



退勤時には送り込みの10000系11801Fが通過。どんよりした空だけど降らないねぇ。



そして目の前を悠然と横切る元ボスネコ。夏毛でもそれじゃ暑かんべぇ・・・。



木曜日の退勤時、空に伸びる飛行機雲と通過する下り急行を無理矢理ワンフレームに。
後で調べてみると、飛んでいたのはNHRAドラッグレースに参戦しているカリッタモータースポーツのオーナーが経営しているカリッタエアの貨物機だった様です。



直後に上りの矢印が点灯し、今週は夕日を浴びながらMLBカラーのりょうもうが通過。



金曜日の通勤時、ランタナの蜜を吸いにきたアゲハチョウを背後から1枚♪



金曜日の退勤時には虹色の幻日が薄っすらと見えました。何かいいことあるかな?



土曜日は予定も作らず家でマターリ。そうそう、先週のHMJで購入した壁掛け時計を殺風景だった玄関に取り付けましたよ!文字盤は主張が強い数字よりドットで正解だね。



たまに下駄箱の上に花瓶を置いたりするので、少し高い位置にしました。



ちなみに反対側はリフォーム屋さんがクローゼットとの壁をぶち抜いた小窓があります。



時計を取り付けるにあたり、ちょっとホームセンターへ。全然関係ないけど、普段職場で使っている資材、単価だと結構するんだね〜(^_^;A





土曜の夜は隅田川・・・もだけど、我が地元でも花火大会がありました。
市街地なので小さな玉しか上がらないけどそれなりに楽しめるもんですよ♪
自宅では建物に一部遮られつつもなんとか見えるのですが、上層階から撮ってみました。
Posted at 2025/07/27 22:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年07月20日 イイね!

今年も夏のハンドメイドのイベントへ

今年も夏のハンドメイドのイベントへ3連休の2日目、自分の中ではリアル海の日です。
(月曜日は振り替え休日ね!w)

去年と同じ時期に開催されている「ハンドメイドインジャパンフェス」へ行こうかと。実は先々週「デザインフェスタ」も開催されていたのですが、知ったのが直前だったのと、規模が大き過ぎて疲れるからね〜(^_^;A
懇意にしているアーティストさんはどちらにも出展しているので空いてる方で。今回はサプライズだけどねw



出がけにまずは投票所である母校へ。今や体育館も冷房化されて扉からは涼しい風が。
残念ながら投票所は何年か前に体育館から別棟の技術室へ変更されたんですけどね。
続いてガソリンを入れにいつものスタンドへ。珍しくフェラーリが2台も!?



相方さんを拾って草加ICから外環へ。八潮JCT(予定)付近は工事中です♪



実はETCカードを忘れてしまい、ETC使用開始後初の現金払い。高くついたなぁ_ト ̄|○



今回はビッグサイトのP待機列が全然進まないので早々に離脱し、潔く青海のPにIN!



近海郵船のRo-Ro船を横目に、ゆりかもめに1駅だけ乗ってビッグサイトへ。



休日の昼間は4分毎で次々とやってきます。あれ、ゆりかもめのバックに見慣れない船が?



後で調べたところ、商船三井が新たに展開するLNGを燃料とする自動車運搬船の一般公開が海の日に行われるのに先立ち、客船用の国際クルーズターミナルに着岸したんだとか。



ビッグサイトへ無事到着。駐車場待ちしていたらいつになったら入れたか分かりませんね。



いつもの西展示場コンコースへ。前売券を買っておいたのでそのまま入場します。



まずはぷっくりキュートな木製時計の「FishCat」さんへ。実はこの3連休で九州のイベントにも出展しており、どんな形でこちらに出展されているのか分からなかったのですが、明るい奥様がいらしておりひと安心♪今回こちらは簡易ブースで展示品は少ないけど在庫はたっぷり持ってきたそうで、実はその中から1つ購入させていただきました。
接客の合い間にたくさんお話し出来て、またこちらもパワーを貰いました!



今回はあまり画像を撮らなかったのですが・・・シュールなクリアファイル、思わず購入w



こちらは紙を巻いたものをくっつけて作ったアクセサリー。お話を聞かせてもらいましたが、忍耐のいる製法に驚くばかり。いろんな作品を見せてもらい、こちらからもちょっとしたアイデアを・・・ハズし過ぎなので不採用だろうけど(^_^;A



食品サンプル系は相変わらず多いですね。小物では餃子モチーフが流行りでしょうか。
帰りがけにFishCatさんで品物を受け取り、再会を誓ってビッグサイトを後にしました。



帰りは環七へ回って、その昔芝Pの後でよく行ったファミレスで夕飯をば。



昔と変わらずホッとするお店。しかし価格設定かなり上がったなぁ・・・(@_@)



FishCatさんの壁掛け時計、家の玄関に飾ろうと思います。そういやたいやきキーホルダーも買ったね♪戦利品はこの他にクリアファイルと・・・



以前マグッカップ&ソーサーを購入したAtelier 陶yaさんのつまようじ入れ。
粘土で作ったのにスチームパンクなデザインが刺さるんです!帰宅後早速使用開始♪
Posted at 2025/07/26 23:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年07月19日 イイね!

梅雨明けからの業務終了

梅雨明けからの業務終了みなさまお疲れ様です。今週も無事業務終了しました。

今年は空梅雨だなぁ・・・なんて油断していたら今週はどんよりとした天気が続き、多少蒸し暑さは感じられるものの気温もそこそこ抑えられて助かりました。実は先週末、本来ならお盆で奥多摩行きのはずでしたが、訳あって見送りに。ただし、取得していた月曜日の午前半休はそのまま行使しましたけどね(^_^;A 
ってことでタイトル画像は昼下がりの下り急行から♪



続行のリバティ・・・ではなく火曜日の通勤時。この後上下4本も待たされる羽目に。



火曜日の退勤時は土砂降り。通過したMLBりょうもう号、屋根からの跳ね返りが凄い!



この日もめまぐるしく変わる天気で、自宅に着く頃には傘がいらない程度の小降りに。
アルトの撥水、頑張った甲斐があってボンネット/ルーフ共にバッチリ撥水してました。



水曜日も降ったり止んだりの天気。86の純正リヤスポって水が溜まるのね( ゚д゚)ポカーン



ビミョーな空模様の中、月曜日に遭遇した51059Fが上り急行で通過。



木曜日の朝、久しぶりに青空が見えたものの怪しい雲も。



退勤時、コンビニに用があったので遠回り。いつもの踏切には撮影者がいました。



週末に行くイベントの前売りチケットを購入。去年は当日券でこの値段だったのにねぇ。



金曜日の弁当はいつものカツカレーに代わり鰻ですよ!ささやかだけどいいんです♪



午後の仕事の合間に使ったタオルを洗って外干しに出るとヘイローが見えました!
どうやら関東、北陸、東北南部では梅雨が明けたらしいですね。



この日は検査する機械でトラブルがあり、タップを立てて部品交換など大わらわ。
完全に予定が狂ってしまい、二刀流の仕事が流れたので午後は他の仕事をしている同僚とまったり談笑しながら。すると同僚から愛車のワイパーゴム交換について質問が。
この日はマイカー出勤だったので帰りにクルマを見せてもらいいろいろと指南をば。



帰ってから自分の画像を交えて通信講座w どうやら無事DIY交換できた様で良かった♪



そういえば土曜日の午後、FR24を立ち上げて上空を通過する旅客機をチェックしていると・・・おっ、CV-22飛んでるやん♪しかし、なんでこいつだけ「オスプレイ」ってニックネームで呼ぶんだろ?他の米軍機(戦闘機、輸送機、ヘリコプター)で何かあったとしても、報道でニックネームを使ったの聞いたことがない様な!?

ちなみに土曜日の夕飯は鰻でした。やはり職場の仕出し弁当とは違うぜ♪(´ー`)v
Posted at 2025/07/21 22:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年07月13日 イイね!

高架化後のアーバンパークラインを視察

高架化後のアーバンパークラインを視察去る13日の日曜日、午後の予定の合間を縫って東武アーバンパークラインの千葉県野田市内における高架化後の様子を見に行って来ました。

昨年2月下旬、野田市駅のホーム完成直前に訪れて以来になりますが、各駅における整備状況や仮設→本設への工事の進捗状況などが気になります。
まずは醤油の街、野田市駅から。コンコースや駅前の状況は後日改めて取材予定です。

フォトギャラリー:野田市駅高架化後2025



続いて清水公園駅へ。こちらは高架化こそ行われなかったものの、それに付帯する工事による線路移動が度々行われました。現在は架線関係の仕上げの段階ですが、使われなくなったホームを跨いで新しい架線支柱が建てられており、跡地の活用方法が気になります。

フォトギャラリー:清水公園駅線路移動後2025 その1その2



間にある愛宕駅では駅前ロータリーの整備が進められています。片側は既に供用開始しており、反対側も詰めの段階に入っているので、近日中に供用開始されるのでしょう。



やってくる車両は昭和生まれの古豪から令和生まれの新型まで様々。数年後には平成/令和組で統一されるので、過渡期である今のうちに日常を記録しておきましょう。

フォトギャラリー:愛宕駅高架化後2025



その後は三郷のスービバへ移動。夕焼け雲が綺麗だったね〜♪(´ー`)b



夕飯はピッツェリア馬車道改め「カプリモーネ」へ。馬車道と言えばはいからさんの格好をしたウエイトレスを思い浮かべますね。カプリモーネは廉価版馬車道の位置付けかな。
価格設定はサイゼリヤに近いですが、生パスタがモチモチしており食べ応えがありました。



帰りに立ち寄ったドラッグストアーにて。隣に停まっていたハイゼットの床下になにやらアクチュエーターっぽい物が。ひょっとしてこれダンプだったのかな??
Posted at 2025/07/19 15:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2025年07月12日 イイね!

戻り梅雨の前に洗車

戻り梅雨の前に洗車およそ1ヶ月半前、「とても久しぶり」に洗車をしてあげたアルト。その際上っ面だけだったゼロドロップの塗りが甘かったのか、ルーフの撥水がだいぶ弱まって来たご様子。ボンネットはまだ大丈夫だけど、リアや側面は春先から放置プレーだったこともあり、土曜日午後からの洗車を終えてからボディ全面にゼロドロップを丁寧に施工しておきました。これで来週の戻り梅雨を克服出来るかな?もちろんドア開口部やボンネット裏(縁)、フューエルリッド内にも手抜かりなく♪



洗車道具はいつも通り。網戸クリーナーがそろそろ寿命?腰がなくもっきり折れそう(^_^;A



車検の際、どうやらディーラーで守り神(ヤモリ)を引きずったらしき傷が!



いつかはエンジンルームも徹底的に綺麗にしてあげたいですね〜。



ホイールの水気を取ってから、フクピカホイール用タイヤワックスも施工♪



未塗装樹脂の宿命だけど、やっぱ軽だからか劣化が早いねぇ。追々メラミンスポンジで綺麗にしてから黒艶復活系のコーティングを再トライしてみますかね。

ゲリラ豪雨と共にやってきた冷たい空気が予想外に長く関東に居座ってくれたお陰で、涼しい中での洗車が捗りました。次回は秋になってからかなぁ!?今夜もエアコンを止め、窓から入って来る天然のエアコンが心地よい中PCに向かっています♪
Posted at 2025/07/12 23:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記

プロフィール

「エンジェルスタジアムのBGMでバックタービンみたいな音する曲なんだろ?」
何シテル?   08/14 11:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 11 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation