• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ap1umeのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

ハンチャレでのアレ

ハンチャレでのアレ毎回毎回何かしらやらかす訳ですが、今回も2個目のS字で挙動を乱してナニをしてしまいましたです

ネタには困りませんがいつか大きくやらかす気がするので海より深く反省しつつ、気を引き締めますです

どうでもいいですけど略称はハンチャレでよろしいか?w




今回のアレ


ちょうどDatsu氏が後ろから来ていたので飛び具合もよくわかりますなw


中の人は意外と冷静で左側のガケだけは上らないように気をつけていましたです
それにしてもなんとも無くてヨカタ

トラウマにならないようにオイル漏れ等確認後、直ぐにアタックをしたのは精神的にも良かったかもです
結果、何故かタイム更新しているし…

走行終了後、ボクの車のボディの左右共にオイルみたいなのが飛び散っているのを見てATTKDの方たちが心配して見に来てくれましたです
でも実はコレ、先日の日光でついた汚れがそのままだったりw

ご心配をおかけいたしましたcrz

ヴィデオキャメラの方も、日光、本庄とガンガン打ちまくってますがまったくガチョーンしなくなりましたですw
これであと10年戦える…


あと、最後に豪華商品wを賭けた木下選手とのジャンケン大会があった訳ですが、当然の如く負けまくりんぐ('A`)
司会者の方の考えで今度は負け残りで!となった訳ですが、こちらも当然の如く負けまくり、最後まで一人負けまくって商品をゲットしましたですwwww


crz

どんだけ弱いのかと小一時間問い詰めたいであります


最後に走行写真を収めたUSBメモリを頂き(これもどこかで聞いたことがあるw)中身を早く見たくてガストしたわけですが、いざ見ようと思ったらポッケからなくなっていましたです('A`)
この短期間で紛失ってどんだけ~('A`)

駄菓子菓子、他の人のメモリを見て衝撃の事実…
写真が2枚しか入っていないw
集合写真+走行写真だけみたいな

でも某チャレンジより写真の撮り方が上手いナァと思ったのは秘密ですw







Posted at 2010/05/31 18:26:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2010年05月29日 イイね!

S2000 HankookサーキットChallenge 本庄サーキット 6th

S2000 HankookサーキットChallenge 本庄サーキット 6th本日はハンコックサーキットチャレンジに参加しに本庄サーキットへ行ってきましたです( ´∀`)

締め切り間際のドタ参となったわけですが、アタタクドの中の人に非常に親切にしていただき、参加することが出来ましたです。感謝
タイアメーカーのイベントにもかかわらずタイアはナニを使ってもおkというあたりが実に太っ腹ですな
実際、他メーカーの方が多かったような悪寒

それにしてもこのイベント、ナニからナニまで某ナントカチャレンジにそっくりさんw
違うのは平均タイムではなく、あくまでも4回のアタック内でのベストラップで順位を決めるというところでしょうか…

なんとなくB級臭実に手作り感がつおく、始終アットホームなふいんき(ryでしたです

今日はスピコネさんのデモカー2台と一緒に参加であります
ウチらのBクラスはS2000さんの他、アルテッツァさん、MR2さん、NSXさん等、以外に多車種が参加でしたです
台数は全部で10台と一番多かった?感じです


アタック1(9:12~9:22)
気温14.9℃、湿度74%、ガソリン満タン
ブレーキFR:DIXCEL R01、タイアZ1☆ 255/40R17 空気圧は冷間2.3にセット、屋根クローズド
天気は走行直前から小雨が降り始めましたです。しかもこの季節の割りに超寒い感じです

4番手位でコースイン
路面はセミウエットという感じでちょっと滑りますです
危険が危ないので気をつけながら1周目からアタック開始
49秒台、47秒台とちょこちょことペースアップ。2ヘアとS字はちょっと怖いので踏み切れない感じです
6周目に46.126がでてタイアが良い感じに温まった感がありましたが、まだS字は2速のまま
9周目に45.642が出たあたりで、アレ?いつの間にかドライになってね?wwwと気が付きましたですw

必死すぎて全く気が付きませんでしたw
しかし時すでにお寿司、ドライビングを修正できずに沈みましたですcrz

11周中アタック9周
油温MAX133℃、水温MAX93℃
(FR2.6 FL2.7 RR2.6 RL2.7)
sec.1 18.187
sec.2 6.752
sec.3 20.703
ベスト 45.642(Max131.35km/h) 9/11周
クラス2 5位/10台中

とりあえず状況からするとマズマズと判断。S字の走り方を忘れてましたが、なんとかなりそうなかんじです


アタック2(10:44~10:54)
気温16.0℃、湿度70%、空気圧は冷間2.2にセット、屋根クローズド
路面は完全にドライへ

ドライになったのでいつもどおり1番手コースイン
1周目から連続アタック。3周目から4周目までは45.12545.15745.155と安定したタイムで周回
なにげに自己ベスト更新でしたです

で、初めて某デモカーに遭遇して後を追っかけてみた訳ですが、1コーナー後ですぐ譲られてしまいましたです。チッw
そしてその周のS字で思いっきり挙動を乱してジャンプしながら内側にコースアウト、スピン…

大変ご迷惑をお掛けいたしましたです。海より深く反省

車は全く問題なかったので1周様子を見て再度アタック、そしたら何故か自己ベスト更新で45.111

そこで電光掲示板を見ていたら、チェッカーを見逃してダブルチェッカー。あるあるあ…ね~よwww
更に海より深く反省('A`)

12周中アタック10周
油温MAX133℃、水温MAX95℃
(FR2.6 FL2.7 RR2.7 RL2.7)
sec.1 17.958
sec.2 6.718
sec.3 20.435
ベスト 45.111(Max133.25km/h) 12/12周
クラス2 3位/10台中

10分と言うアタック時間は短いかと思いきや、全部全開アタックすることを考えればちょうどいいかも
しかもみんな上手いから全くストレスも溜まらずいい感じです

ベストラップで順位が決まるため、このまま雨が降れば順位確定~なんてヨコシマな事も考えましたが、この気温で44秒台に入らなければアレ過ぎる…と言う感じで午後に望みましたです


アタック3(13:12~13:22)
気温16.7℃、湿度66%、空気圧は冷間2.2にセット、屋根クローズド、路面ドライ
ここでガソリン6㍑給油

またも1番手コースインでアタック
2周目にイキナリ44.960キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ギリギリですが44秒台は44秒台ということで一安心
5周目には44.909の当日ベストが出ましたです
ありがてぇありがてぇ

その後は45.1を連発するに留まり、最後に1周クーリングしてのアタックを試みましたが、45.318止まりであり残念

12周中アタック11周
油温MAX132℃、水温MAX95℃
(FR2.7 FL2.7 RR2.7 RL2.7)
sec.1 17.828
sec.2 6.665
sec.3 20.416
ベスト 44.909(Max134.20km/h) 5/12周
クラス2 3位/10台中

ベストラップうp



自己ベストを更新したもののの、NSXさんに捲くられベストタイムでは4位に後退crz
アタック4に賭けるしか無くなったわけであります('A`)
でも楽しいw


アタック4(14:44~14:54)
気温17.5℃、湿度65%、空気圧は冷間2.2にセット、ここで屋根オープン、必死の助手席レスw
念のためガソリン4㍑給油

三たび1番手コースイン。ぇぇ、病気です
2周目に45.025が出て何とかなるかな~?と思いきや、ブレーキパッドが無いせいか急激にフィーリングが悪化
さらにパワー感にも乏しくなってきましたです…

なんとか必死にアタックをかけますが45秒台止まりであり残念
後半はちょっと諦めムードになりかけましたが、最後までアタック
しかし2周目のタイムが越えられない壁となりましたです。無念

12周中アタック11周
油温MAX135℃、水温MAX95℃
(FR2.7 FL2.7 RR2.7 RL2.7)
sec.1 17.826
sec.2 6.640
sec.3 20.559
ベスト 45.025(Max133.32km/h) 2/12周
クラス2 2位/10台中

順位は上がったもののベストタイムは及ばずにトータル4位となりましたです
表彰台を逃しただけに非常に残念でありました

しかも最後のアタックでは某デモカーにタイム抜かれるし…

しかし、4位でも商品をゲトー、ポインツもゲットしましたです
っていうかポインツの配分もまったくどうなっているのかわからないんですがw
まぁやっと念願の44秒台に突入したので満足度は100%でありますです


ということでイロイロありましたが非常に楽しいイベントでありましたです
次回も是非参加したいと思いましたです












Posted at 2010/05/30 16:08:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2010年05月28日 イイね!

準備おk

準備おkよ~し、パパ出発しちゃうぞ~












Posted at 2010/05/28 21:48:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ご利用は計画的 | クルマ
2010年05月28日 イイね!

アレに向けて×2

アレに向けて×2http://www.carview.co.jp/news/0/128498/


FSWを愛するものとしては実に興味深いですな

どうするどうするど~う~する~君ならどうする~






エンドゥー方面の方の動向が気になるところw



とりあえず本日はアレに向けてオイル補充とLLC補充
まだまだ食べ足りないようです…

ついにあのデモカーも参戦!
楽しみですw







Posted at 2010/05/28 13:56:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2010年05月27日 イイね!

S2000 マイカー診断の巻き in 日光

S2000 マイカー診断の巻き in 日光先日のディレチャレ日光にて3度目のマイカー診断をゲッツしましたです

美浜では2/3の確立ですら敗れるという悲しい出来事があった訳ですが、今回は何故か抽選w
鍛えに鍛えたジャンケンテクニックもまったく役立たずでしたですwww


しかし、抽選に当たる人が次々と辞退する流れに…
ついには乗ってあげますから乗らせてください状態にwww

というわけでデフの具合がナニな中、空気を読まずに立候補して乗ってもらえる事になりましたです
ありがてぇありがてぇ

全走行を終えて$さんとDatsu君と既に次回の走行について打ち合わせていると、いつのまにか時間過ぎてるwww

あわてて準備をして位置に着きましたです
ビデオとロガーを忘れずにと…


今回は菊池靖選手に同乗していただくことができましたです
ありがてぇありがてぇ

ボクの車のシートはほぼ調整できないのでシートポジションが合わないままでの走行となりましたです
スンマセン

雨は結構降っているのですが、助手席に乗っていても分かるくらいの安定した走り&グリップ感
車としては思いのほか高評価で要するに中の人が乗りこなせていないのがモロバレとなってしまいましたですwww

('A`)


でも車は全くいい仕上がりだというのは非常に良かったです
悪くても悪いなりに乗ってしまいそうなので、現状が良い状態と言うのが確認できたのもありがたいです


同乗してもらえてよかったですわ~

でも毎度思うのですがこの同乗、お昼休み位にやってくれないですかね
走行終了後なのでアドヴァイス頂いて参考にしたところでもう遅かったりw

そういう人は前日のレッスンに出ろということですね。わかります




Datsu君が外から動画を撮ってくれたので頑張って合成してみた

助手席の人がキモいのは仕様です。ご配慮ください
サーセンwww





Posted at 2010/05/27 20:28:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ

プロフィール

ナウなヤングです。 よろしくメカドック

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3 45 6 7 8
91011 1213 14 15
16 17 181920 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

サーキットベストラップ ZC33S編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 22:52:35
 
ap1umeさんのS2000ベストラップ動画 
カテゴリ:サキトベストラップ
2013/01/25 08:05:41
 
ap1umeさんのダム巡りの軌跡 
カテゴリ:ダム
2013/01/18 20:07:48
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
アルトバン、ジムニーに続くまさかのスズキ車3台体制 安い、軽い、そこそこ速い コストパ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ノーマルで乗り続けると誓って(ry 7/28発注、翌4/8納車。長すぎィ 快適なダム ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
みんな大好きアルトバン 安い!そこそこ速い!燃費いい! 人を乗せなければ最強の予感 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成3年式 R32GTS-t type-M あえてマイナーチェンジを待って重くなってか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation