• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ap1umeのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

120130 S2000 FSW 77

120130 S2000 FSW 77本日はFSWに行ってきましたです( ´∀`)

頑張って朝起きましたが体のツライことツライこと
でも富士山がいつ噴火するかもわからないので行けるときに行っておきましたですw

ちょうど到着するとすでにゲートにはるななさんがいらっしゃいました


ご一緒にBピットを借りて準備開始~。そしてその後tamaちゃんが到着
でもみんな走る枠が違うってどんだけ~www

とりあえずハンパなく気温が低いので昨日のこともあり路面温度が上がるよう朝一のNS4は見
24台位とのことだったのでよかったかも

上から見学しているとみんなコカコーラが危ないです。スピンもしくはハーフスピンする車が多数
やはりタイアが温まらないのか~
そうこうしていると2台のベーンベーがコカコーラで相次ぎイン巻して激しくナニしてしまいましたです。これを見て意気消沈('A`)

心がアレしましたが、走れる枠も2月も少なそうなので頑張ることにしましたです
本日はコカコーラは要注意です




S4A(10:30~11:10)
気温1.0度、湿度27%、気圧不明、天気晴れ、路面ドライ
ホイール リーガマスター 9J+38、タイアZ1☆ 255/40R17、空気圧は冷間2.0にセット、ガソリン満タン-2メモリ、ウイング水平
ブレーキFR:DIXCEL RA、助手席レス、同時走行台数8台


とりあえずオマケの40分枠なので間を開けてコースイン
インラップから1周目まではタイアとブレーキを温めることに専念。念入りにした事によりいい感じのグリップが出てきましたです
100Rも多少不安定ながら新品をおろした左フロントだけあり、入りがいいです

2周目からそのままアタックして2'02.712でマズマズです
そのまま3周目もアタック続行~と思ったらコカコーラでハーフスピンw
だから言ったじゃないのッと問い詰められそうです…

気持ちを入れなおして4周目アタック!
ヘアピンのブレーキで突っ込みすぎを警戒しすぎてブレーキを余らせるw
それにしても今日はエンジンさんの伸びが凄く凄いです。エンジンさんのコンディショング~

その他はなんとか無難にこなして2'01.773で自己ベスト更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

しかしッ
とある事情があり、2'01.5以上のタイムをださなければいけないのです。理由はヒミツの負けず嫌いwww

1周をクーリングに使い、再度アタック
ストレートでS耐のZ33さんにブチぬかれつつ、気持ちスリップを頂戴しますです
しかし、1コーナーのブレーキングでペダルの踏む位置がずれてチョイミス。アララ
FSWではDIXCEL RAは何の心配もなく突っ込めますな。さりげなくステマ

しかしダンロップでは痛恨の突っ込みすぎorz
プリウスも微妙なアレなアクセルコントロールでごまかしましたがナニ
しかしなんとかシフトミスしないように気を付けて走行し、めずらしくストレートでは9,000回転手前でシフト
タイムは2'01.235で更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

とりあえずノルマは達成しましたです。オメデテェ
しかしこうなってくると人間だれしも欲が出てくるものwww

0秒台への道のりが始まってくるわけですw

いちおうクーリングして再度アタックしようとした時、屋根から急にバタバタ音が…
だんだん大きくなってきたので緊急PITIN
飛んで行っちゃうんじゃないかと心配になりましたが、つなぎ目を養生しているテープがバタついただけだったので安心。ヨカタ
一応空気圧チェキ(FR2.40 FL2.40 RR2.40 RL2.45)
おkの範囲内なのでそのまま

再度コースインし、アタック開始
エンジンの伸びが良く、コカコーラで吹け切ってしまいそうになるので5速にシフトうpするテスツ
しかしここのブレーキは意外に中の人は繊細にコントロールしているのでブレーキコントロールしながらシフトダウソするながら族はムリw

その次の周も挑戦してみましたが、どうも上手くいかない…
つーことでここはスッパリ諦めて4速のままアクセルコントロールでということで落ち着きますたorz

時間的に最後になりそうな12周目
なんとか0秒台への足掛かりに~と頑張って走行
上手く100Rを立ち上がろうとするとクリップから先に大量の泥がwww

乗った瞬間チュルリ行きましたがなんとか立て直して無理くりアタックして2'03.036
ですよね~

しかしあそこまで大量に泥をだしたらオイル旗位振ってほしいものでありんす
あぶなくアッー!ですよぉ

ギリギリもう1周行けそうでしたが泥の件もありクーリングに使い、終了しましたです



12周中アタック4周
ベスト 2'01.235(Max217.45㎞/h) 6/12周
油温MAX122℃ 水温MAX82℃
(FR2.50 FL2.50 RR2.40 RL2.45)

ベストラップうp





とりあえず久々の自己ベストオメです
今回、気温と湿度の関係で最高速も伸びているのでこのタイムを更新するのは条件がかなり整わないとムリかも
0.2秒ってものすごく長い時間に感じますです…

条件のいい2月あたりにもう一度挑戦したいでありますッ











Posted at 2012/01/30 18:44:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2012年01月30日 イイね!

今日はここから

今日はここからくるまがいない

へいじつのFSWのあるべきすがたw












Posted at 2012/01/30 08:27:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご利用は計画的 | クルマ
2012年01月29日 イイね!

120129 チーム病走行会 S2000 本庄サーキット13

120129 チーム病走行会 S2000 本庄サーキット13本日はチーム病の走行会におじゃましに本庄サーキットへ行ってきましたです( ´∀`)

ボクみたいなもんがお誘いいただきましてほんまにありがてぇありがてぇ

この日の為に?新品タイアも準備し準備万端
自己ベスト更新をねらっちゃいますです(予定)




走行1(9:15~9:30)
気温1.3℃、湿度37%、ガソリン-2メモリ
ブレーキFR:DIXCEL RA、リーガマスター9J+38、タイアZ1☆255/40R17 空気圧は冷間2.0にセット
リアウイング最大角、天候晴れ、路面ドライ、助手席有、同時走行台数12台

そうそうたるメンツと走行。焦るぅ~
1本だけ皮むきしないといけないので大変w路面温度が低いのでなかなかグリップ感がでませんです
6周目位からやっとグリップ感が出始めてきましたが、タイムは45秒とか~('A`)
連発すると焦るよねぇ

こりゃ今日はヤヴァイなぁと思いつつ、セクター3を丁寧にを心がけて走り最後の最後でなんとか44.725が出て44秒台入り


15周中アタック6周
油温MAX126℃、水温MAX88℃
(FR2.50 FL2.50 RR2.40 RL2.50)
sec.1 17.613
sec.2 6.772
sec.3 20.340
ベスト 44.725(Max136.61km/h) 14/15周


やはりアミュバンパーは冷却がキツイ。この気温で水温88℃はナニですなぁ
でもカッコいいから許すw


走行2(10:45~11:00)
気温2.8℃、湿度30%、ガソリン半分+3メモリ
空気圧はそのまま、天候晴れ、路面ドライ、助手席有、同時走行台数11台

今日はホント寒すぎて路面温度が上がらずにキツイすなぁ
3周目に44.828が出てどうやら走り方を思い出しつつあるモヨウ

しかし今日は他車とのタイミングがなかなか合わずに引っかかること多し('A`)
3連荘だった時にはさすがに凹むス

この回は9周目の44.627がベストでしたです


16周中アタック5周
油温MAX122℃、水温MAX84℃
(FR2.60 FL2.60 RR2.45 RL2.50)
sec.1 17.678
sec.2 6.672
sec.3 20.277
ベスト 44.725(Max134.38km/h) 9/16周


セクターベストがバラバラすぐる…
これを纏められないあたりがツラス
そしてここでスーパーご昼食タイム。食べるとリバースの危機なので2本目終了後速攻でカレーを食す。美味


走行3(13:15~13:30)
気温3.8℃、湿度23%、ガソリン半分-1
空気圧はそのまま、天候曇り、路面ドライ、助手席有、同時走行台数13台


午後からは気合を入れるために1番手コースイン開始
2周目まででタイアとブレーキを温めて3周目より勝負~

これがなかなかいい感じで7周目に44.520
しかし走りとしてはイマイチ感がつおく、乗れてない印象。特にS字は全然ダメ
1個目のターンインでうまく曲がれずに2個目がキツイ感じ。いままではアクセルオフで頭が入っていましてがそれだけだと曲がらない印象
ブレーキ踏むのもアレだし、ここはセッティングなのかなぁ…

44秒中盤は出るもののそこまでダスorz


16周中アタック9周
油温MAX123℃、水温MAX87℃
(FR2.60 FL2.60 RR2.50 RL2.50)
sec.1 17.586
sec.2 6.628
sec.3 20.306
ベスト 44.520(Max136.12km/h) 7/16周

ベストラップうp





正直かなりいい周もあったのですが、上手くアレできずモッタイネェモッタイネェです。タラレバタラレバ
しかし今日はほんとに寒いです。エンジンさん的にはベストなはずですが、なかなか自己ベストの道はとおいです…
軽い状態で走りたかったのですが、ガス欠症状が心配だったため、ここでガソリン10㍑給油


走行4(14:45~15:00)
気温4.0℃、湿度23%、ガソリン半分+1
空気圧はそのまま、天候晴れ、路面ドライ、助手席有、同時走行台数14台

しかし気温は上がらないすなぁ
またも同じパターンで1番手コースインで2周ウォームアップ後アタック
3周目に44.546

頭が軽くなったのは明らかにターンインで体感できるのですが、ナゼかそれがタイムに繋がらないです。難しいですなぁ
あと、今更ながらにやっと分かったのですが、ボクは2ヘアでステアリングを切らなさすぎ
もっと舵角を与えてもいいのに切っていなかったモヨウ。これで2ヘアは随分変わりました。ホント今更ですが…

しかしタイムは44秒中盤から後半が目一杯な罠
今回はこの位にしといてやるぜぇ~

orz


16周中アタック7周
油温MAX122℃、水温MAX86℃
(FR2.55 FL2.55 RR2.45 RL2.50)
sec.1 17.585
sec.2 6.653
sec.3 20.308
ベスト 44.546(Max135.77km/h) 3/16周


タラレバでありますが、44秒2位までなら現状でも出そうな感じ
でもそれ以上は今のままではキビシイかも
セッティングを変更することは今は考えていないのでなんとか車に慣れていきたいところです

走行終了後、関越の渋滞がナニするとアレなので、速攻で撤収させていただきましたです
失礼いたしました

運営の皆様、ご一緒した方々そしてチーム病の方々に感謝
非常に楽しい1日でしたです。ありがとうございました~













Posted at 2012/01/29 23:00:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2012年01月28日 イイね!

パトロール

パトロールぁぁ、忙しい忙しい















Posted at 2012/01/28 13:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | クルマ
2012年01月26日 イイね!

タイア購入

タイア購入冬季アタックシーズンに向けてタイアを購入しましたです

信頼のZ1☆255/40R17であります

ただ、予算の関係で1本のみとかwww
あとはあの方のご厚意でアレをナニします。ありがてぇありがてぇ



折角なのでタイアを取りに行った先にてディレチャレ優勝ごっこをしてきましたwwwww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


('A`)


今期はRE11も貰って水をブッカケられる予定ですwww


あ、1本だけのナラシの仕方の電話しなきゃぁ~









Posted at 2012/01/26 17:24:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | チラシの裏 | クルマ

プロフィール

ナウなヤングです。 よろしくメカドック

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 234567
8 9 1011121314
15 16 1718192021
2223 2425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

サーキットベストラップ ZC33S編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 22:52:35
 
ap1umeさんのS2000ベストラップ動画 
カテゴリ:サキトベストラップ
2013/01/25 08:05:41
 
ap1umeさんのダム巡りの軌跡 
カテゴリ:ダム
2013/01/18 20:07:48
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
アルトバン、ジムニーに続くまさかのスズキ車3台体制 安い、軽い、そこそこ速い コストパ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ノーマルで乗り続けると誓って(ry 7/28発注、翌4/8納車。長すぎィ 快適なダム ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
みんな大好きアルトバン 安い!そこそこ速い!燃費いい! 人を乗せなければ最強の予感 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成3年式 R32GTS-t type-M あえてマイナーチェンジを待って重くなってか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation