• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ap1umeのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

180324 S2000 無限サーキットチャレンジRd.1 TC1000 15

180324 S2000 無限サーキットチャレンジRd.1 TC1000 15本日は無限サーキットチャレンジに参加しに筑波TC1000に行ってきましたです( ´∀`)

今年で開催20周年ということでお目出度いですな。継続してくれるのはありがたいですね。ぇぇ



油圧低下問題が解決しておりませんが、とりあえず記念参加
迷惑かけない様に出来るだけの点検はしました。ががが

超久々にS2000クラス7台の大盛況。うれp


練習1(9:30~9:45)
気温14.7度、湿度53%、路面温度23.6度、気圧1011hPa、天気晴れ、路面ドライ、ガソリン半分-1メモリ
ブレーキ:F PFC829R R537R、ホイール:RAYS 57XTREME 10.5J+40、タイア:BS RE-71R 285/30R18
空気圧冷間1.8、同時走行台数8台

恐る恐る走行しますが、全開域では油圧がそこそこかかる模様
回してみてもそれほど違和感なし

ということで様子見でアタック
街乗り減衰のままでしたが、そんなに悪くなくそんなに頑張らなくても39秒台は出る感じ
まぁ頑張ると逆に出ないんですがね…

ベストラップうp




13周中アタック6周
ベスト 39.482(Max134.401㎞/h/Min49.0767㎞/h) 9/13周
油温MAX119℃、水温MAX76℃、吸気温MAX-℃、デフ油温MAX74℃
long accel 0.442448/-1.22552
lat accel 1.45417/-1.21979
|220 210|
|220 215|
S2000クラス 1/7位

走行終わってみるとやっぱり油圧低い。なんだろなー
練習2はいつもの様にお休み。


TA1(13:30~13:45)
気温17.9度、湿度29%、路面温度30.8度、気圧1008hPa、天気晴れ、路面ドライ、ガソリン半分-1メモリ
空気圧冷間1.9、同時走行台数8台

フロントを固めてみるテスツでしたが、4コーナーから先はいいものの1~2コーナーはイマイチ
どっちをとるかという感じですかね~

タイムは39秒にやっと引っかかる感じ。ヤバス


13周中アタック7周
ベスト 39.843(Max134.629㎞/h/Min47.2688㎞/h) 5/13周
油温MAX120℃、水温MAX78℃、吸気温MAX-℃、デフ油温MAX84℃
long accel 0.49401/-1.19349
lat accel 1.42943/-1.26497
|220 220|
|225 220|
S2000クラス 2/7位

案の定TAで捲られるパティーン。いつも通り想定内('A`)


TA2(15:00~15:15)
気温19.5度、湿度43%、路面温度25.1度、気圧1008hPa、天気晴れ、路面ドライ、ガソリン半分-3メモリ
同時走行台数7台

風もあって涼しく感じるせいかTA1よりコンディションは良さそう
3周目にTA1のタイムをクリア
39.6を目標にアタックしますが3周?4周?連続で1コーナーのシフトダウンで4から5に入ってしまうシフトミスを繰り返すorz
どうしても3に入らないナゾ

ここで萎えて途中終了('A`)


11周中アタック2周
ベスト 39.730(Max135.456㎞/h/Min45.2857㎞/h) 3/11周
油温MAX120℃、水温MAX89℃、吸気温MAX-℃、デフ油温MAX82℃
long accel 0.438021/-1.21094
lat accel 1.43813/-1.28281
|220 210|
|220 215|
S2000クラス 2/7位

危なくcha氏にも捲られる所だった。結局準優勝となりましたです。

久々にS2000が多数集まったイベントだったので楽しかった。次戦美浜はさらに激戦が予想されるので、なんとか不具合を見つけて万全な状態で臨みたいであります













Posted at 2018/03/25 15:40:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ
2018年03月10日 イイね!

180310 S2000 FSST第1戦 FSW 106

180310 S2000 FSST第1戦 FSW 106本日はFSST第1戦に参加しにFSWに行ってきましたです( ´∀`)

お天気予報では晴れだったのに、断続的に雨が降っているゥ~
マジカンベン


あれだけ脅し文句の入っていた車検もほぼスルー
なんやねん!


HEAT1(13:50~)
気温6.9度、湿度83%、路面温度25.8度、気圧-hPa、天気雨、路面セミウエット~ドライ、ガソリン3/4
ブレーキ:F PFC829R R537R、ホイール:RAYS 57XTREME 10.5J+40、タイア:BS RE-71R 285/30R18
空気圧冷間1.7

セミウエットからドライの微妙なコンディション
見た目で判断できないくらい微妙な感じでビビって踏み切れません

最高速もえっ!?という感じでお察し
街乗り用やわやわ減衰力で走りましたが意外と悪くない。ちょっとステアリングレスポンスがぁゃιぃ



8周中アタック3周
ベスト
sec.1 27.185
sec.2 37.417
sec.3 57.270
2'01.872(Max206.284㎞/h/Min56.4587㎞/h) 8/8周
油温MAX135℃ 水温MAX85℃、吸気温MAX38℃、デフ油温MAX102℃
long accel 0.448958/-1.31615
lat accel 1.59089/-1.4418
|210 210|
|220 220|
NS3クラス 4/5位

ヒート2はドライになりそうで良かった。
減衰はやや絞めてみるテスツ
15㍑給油


HEAT2
気温6.3度、湿度75%、路面温度-度、気圧-hPa、天気晴れ、路面ドライ、ガソリン3/4
空気圧冷間1.7

86さんにスリップをお借りしたりしましたがタイミングが合わずアタックできす
逆にコースアウトしたりして何回も迷惑かけてスマンカッタ

ストレートスピードがイマイチ。気圧湿度の関係かな~

最後の最後にシフトミスして終了


8周中アタック3周
ベスト
sec.1 26.583
sec.2 37.214
sec.3 56.630
2'00.427(Max210.608㎞/h/Min60.592㎞/h) 6/8周
油温MAX136℃ 水温MAX92℃、吸気温MAX42℃、デフ油温MAX106℃
long accel 0.413151/-1.32812
lat accel 1.61979/-1.47331
NS3クラス 4/5位

ということで箸にも棒にもかからず終了orz

シフトミスが原因か、走行後油圧が低い('A`)
本人の老化が原因かどんどんヘタクソになっていて萎えるわ~

エンジンさんが心配です…









Posted at 2018/03/23 18:58:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | FSW | クルマ

プロフィール

ナウなヤングです。 よろしくメカドック

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サーキットベストラップ ZC33S編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 22:52:35
 
ap1umeさんのS2000ベストラップ動画 
カテゴリ:サキトベストラップ
2013/01/25 08:05:41
 
ap1umeさんのダム巡りの軌跡 
カテゴリ:ダム
2013/01/18 20:07:48
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
アルトバン、ジムニーに続くまさかのスズキ車3台体制 安い、軽い、そこそこ速い コストパ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ノーマルで乗り続けると誓って(ry 7/28発注、翌4/8納車。長すぎィ 快適なダム ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
みんな大好きアルトバン 安い!そこそこ速い!燃費いい! 人を乗せなければ最強の予感 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成3年式 R32GTS-t type-M あえてマイナーチェンジを待って重くなってか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation