• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsfのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

本日の中山シェイクダウン

昼から、新エンジンで初サーキット
3ヶ月ぶりの全開走行を楽しんできました。やはり、街乗りとは別物の快感です。


気温は、高く、もう日差しがまぶしいくらい。
グリップが20台くらいエントリーしていたので、コース上はちょい混み。実際コース上は10台ぐらい。クリアラップがなかなかとれず。とにかく、慣れることが肝心と、午後は、ずっと、ホンダサウンドを響かせてきました。

ブログを、見ていただいている方、数名からお声がけが有り、みなさんエンジンのことは知っておられる状況で、不思議な感覚です。

水温は、85-90度。
コースインして、2週ほど準備体操程度に走り、それから全開走行3周
気持ちよく7000回転ぐらいの控えめな回しっぷりから、気がつくと7800回転ぐらい(レブは8000回転です)
エンジン油温は120度から130度へ。これは予想通り。


ロガーは最後の2ヒートだけしか取れず、7秒前半がベストでした。14時以降は、路面温度が上がり、リヤタイヤがタレてくる。回転数のレブ位置がまだ、感覚的によく分からない。
トルクが、いい感じの割増感があり、コーナーでの立ち上がり加速でのアクセルコントロールをモノにできればタイムアップ...

と思いきや、

2本目が終わり、ピットロードで、ウインカーが通常の2倍のスピードで激しく点滅する。シフトライトが、点滅する。明らかに、異常発生の兆し。そして、ピットインして、最後、バックするとことでエンジン止まる!
アレ、電気がナイ!? セルが回らない。通路の途中で立ち往生。
と、いうことでトラブル確定。

どうして良いものかわからず、とにかく、ピットに入れなければと、

近くの顔見知りの方々に、救援を要請。

総勢3人で押してバックで、ピットまで10メートル。無事帰還できました。

色々調べたところ原因は、バッテリーのプラス端子が配線側の1ミリ厚の10ミリ幅ぐらいの端子が金属疲労でちぎれてました。
万事休す
かと思いきや、助けていただいた方々のおかげで10分ほどで、応急処置完了。

本当に有難うございました。

お陰さまで、あと、2本走ることができ、新しいエンジンを少し体に馴染ませることができました。
次回は、きっとベスト更新させていただきます。

ロガーデータ交換もさせていただき、今度、他の車種の走りと比較してみます。

助手席に乗っていただいた○○○○さん、次回はきっと攻めた走りをお見せできると思います。
気温が20度以下の時には出動したいと思います。

Posted at 2010/05/31 00:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット 中山 | 日記
2010年05月30日 イイね!

昼ごろから

昼ごろからシェイクダウン。
Posted at 2010/05/30 01:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット 中山 | 日記
2010年01月03日 イイね!

2010年始動!

あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。

さて、2010年のNSX CHALLENGEの目標は、

1m5s98

で参りたいと思います。

貴重なご指導をいただきましたので、まずはそれを1つづつ克服していきます。
具体的な課題ができ、嬉しい限りです。
必ず、タイムアップにつなげていきますので、今年も、皆様のご指導ご鞭撻、叱咤激励をお願いします。

...ということで、明日出動します。
Posted at 2010/01/03 01:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット 中山 | 日記
2009年11月22日 イイね!

走行会

三連休の真ん中で、日曜日。
記録的な台数がエントリー。結局、2ヒート目を5周走って、ピットイン。以上。
グリップだけで、40台、ドリフトで40台ぐらいか。
数珠繋ぎの大渋滞で、危険を感じた。駐車場は朝9時前には完全に満員御礼。

来年の11月の連休はやめといたほうがいい。来週29日は、この影響で逆にがら空きかもしれない。
Posted at 2009/11/22 22:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット 中山 | 日記
2009年09月27日 イイね!

2ヶ月振りのサーキット練習&テスト 

2ヶ月振りのサーキット練習&テスト 9月22日 曇りのち小雨
気温20-27度ぐらい


中山に、朝11頃到着。
台数10台とすいている。前日のショップ走行会イベント、その前の日曜日のD&Gと3日連続で走行会がつづくと、夏だとこんなもんか。
経験則として、2日連続の走行会日は、初日激混み、2日目はガラスキのことが多い。


走りは、前輪が7年落ちのRE01、4部山、後輪がポテンザGIIIで、夏用低スペック仕様だったので、タイムはそれほど期待してなかった。
でも、意外とこのタイヤの組み合わせでも、そこそこグリップ感があり、久しぶりで走るだけなら十分だった。グリップだけだったので、結構走れた。

50周ぐらい走って、雨が降ってきたので退散。

詳細つづく
















Posted at 2009/09/27 14:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット 中山 | クルマ

プロフィール

車歴は TE71、スバルR2('72),AE86。 15年のブランクを経て、2007年NSX始動。 サーキット走行は月一回ペース、3年目です。 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャブドレンボルト交換 カワサキKX用から流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 20:55:06
辞書シソーラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/27 12:04:08
 
ブランドオイル・ネット  
カテゴリ:★★★★★ パーツ&通販 ★★★★★
2010/03/13 10:20:58
 

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
大学時代にダートラ、ラリーなどやっていましたが、WRCのビデオをみたり、ラリー観戦にいっ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ファミリーユースの車です。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
87年所有。レビン、免許とって最初に買った車。9年落ちで36万円。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
99-2003年まで所有。新車で買った初めての車。4WDでスノーボードとバスフィッシング ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation