• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsfのブログ一覧

2008年11月23日 イイね!

ミッションオイル交換

ミッションオイル交換明日は、中山D&G走行会なので、メンテナンスを。

ミッションオイルを交換。

先週の走行会で、4ヒート走行。50周程度でミッションオイルははっきりと劣化の症状。最後は、シフトダウンで蹴られるようになったが、廃油をみると、しっかり金属系の汚れがまっていた。

ミッション交換は、結構面倒で時間がかかる作業だが、ミッションオイルサーバーのおかげで、大きな注射器でオイルまみれにもならず、ほとんど手も汚さず、地面にもオイルをまき散らかさず、楽に交換ができます。

油量を、700CCほど増量しているが、それでも、今のWAKOSでは持たない。
次回から、NUTEC Intercepter zz-32 の予定。
Posted at 2008/11/23 16:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス オイル | クルマ
2008年11月17日 イイね!

中山走行会11月16日 ログ

中山走行会11月16日 ログログ。走行ラインがかなり違うので、ブレーキングポイント、加速タイミング、シフトタイミングも比較検討できそう。
Posted at 2008/11/17 01:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロガーデータ 中山 | クルマ
2008年11月17日 イイね!

中山走行会11月16日

中山走行会11月16日午後から、5ヒート走行。グリップだけで26台以上でほぼクリアラップがとれない状態。
最初の7分でピットインして、最後の7分をもう一度走るを繰り返し。
気温は20度以下のはずだが、全開3周で水温は110度超、油温120度超。
途中で、ナンバープレートはずし忘れに気づいて、水温は10度ほど下がった。

セッティングはいじらず、ひたすら走行ラインの修行。
出口の加速ラインを長くとれる走り方。ブレーキングから加速までの連続的な横G変化。

タイヤは、賞味期限切ネオバの3部山。やっぱり、硬化した街乗り用DIREZZAとは違い、下りストレートのブレーキングでリアロックはしにくいし、コントローラブル。
結局、タイムでは1m10.20sと、4月29日のベストと同じだが、ログで見ると、走行ライン全然違う。

混んでたため、16時30分からもう一本が延長追加された。最後の2ヒートはまともに、運転できた。

ミッションオイルは、後半へたってシフトダウンでギア鳴き。2時間が限界。

Posted at 2008/11/17 01:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロガーデータ 中山 | クルマ
2008年11月02日 イイね!

中山練習 マイナートラブルで終了

中山練習 マイナートラブルで終了10月12日以来、久々の走行会。

1)バッテリーステー折れ

第3ヒート、3週目でTCS誤動作のような、断続的なエンスト現象発生で???。ピットイン。電装系を疑うも、目視発見できず。

昼休憩後、第4ヒート、1週目で、突然エンジンが息つき、TCSが誤動作した感じ。しかし、TCS撤去済みで、あり得ない。ABSのランプも点滅、しかしABS撤去済みなのであり得ない。コーナーでいろんな警告灯が点滅。即ピットインして、エンジン周り、ボンネットあけて目視点検。バッテリー端子抜けかと思ったが端子は緩んでない。

もう一度、出走したが、コーナーで再発。ピットインして、ボンネットあけて、バッテリー周辺の配線を再度確認し、原因発見。
バッテリーそのものが横にグラグラ動いている。固定用のステーの左側がグラグラ。よく見ると、先から5センチあたりで、ちぎれている。何らかのショートで4ミリの丸棒が溶断、横Gがかかったときに、ステーがプラス端子とショートしていた模様。

固定するすべもなく、周辺の絶縁をして、退散。
マイナーとはいえ、火災や事故につながりかねない、マシ締め点検は必須だと再認識(先日、触媒ステーの車体側ネジ2コが緩んで紛失していたのに続く不始末。)

2)車高下げ
ほぼノーマル状態から、3ターン、前後バランスは変えずに下げた。5ミリぐらい。様子を見ながらあと、5ターンは下げられそう。

3)ご指導いただき感謝

Ryojiさんと初対面。
S2000の横に乗せてもらい、走行ラインなどご教授していただきました。
本当に有り難うございました。百聞は一見にしかず。百「車載動画」は一見にしかずです。
挙動、加速減速などすべてが正確かつ連続的で流れるような展開で迷いなし。

次回は、整備をして練習に臨みます。


Posted at 2008/11/02 16:07:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | メカニックトラブル | クルマ

プロフィール

車歴は TE71、スバルR2('72),AE86。 15年のブランクを経て、2007年NSX始動。 サーキット走行は月一回ペース、3年目です。 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャブドレンボルト交換 カワサキKX用から流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 20:55:06
辞書シソーラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/27 12:04:08
 
ブランドオイル・ネット  
カテゴリ:★★★★★ パーツ&通販 ★★★★★
2010/03/13 10:20:58
 

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
大学時代にダートラ、ラリーなどやっていましたが、WRCのビデオをみたり、ラリー観戦にいっ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ファミリーユースの車です。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
87年所有。レビン、免許とって最初に買った車。9年落ちで36万円。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
99-2003年まで所有。新車で買った初めての車。4WDでスノーボードとバスフィッシング ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation