• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsfのブログ一覧

2010年02月23日 イイね!

エンジンのコト

エンジンのコト本当は、午前と午後2回のはずが、1ヒート終了後にリタイヤ。
エンジンが、1気筒死んでる感じ。

原因は、3つの可能性。

1つ目、オーバーレブでバルブが逝った可能性。5速から4速のシフトダウンで2速に瞬間入れてしまった。2000回転ほどレブったか?
ただし、その後も、パワーダウンなしに、もう2週走っていた。 バルブ回りが逝ったかも。




2つ目、燃料系の可能性。2週間前の中山サーキットの帰り、ガス欠症状が燃料タンク半分でも出た。燃料ポンプから、ウィーーンという音がしていた。それで、今日鈴鹿に向かう途中の新名神で、何度も、瞬間的なガス欠が出ていた。4速で100キロ定速走行中。3000回転弱。

3つ目、点火系の可能性。燃料ポンプではなく、イグナイター不良か?高回転回せば、エンジンはスムーズに回りパワーもダウンしていない。

さて、どうなることやら。
Posted at 2010/02/23 22:50:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車載 鈴鹿サーキット | 日記
2010年02月21日 イイね!

車載動画 鈴鹿サーキット アイハートホンダ

アイハートホンダの車載動画です。

一生に一度は走ってみたいと思っていた、鈴鹿サーキットに走れる機会ができたのですが、
鈴鹿サーキットは、全く初心者なので、これくらいで許してください。

25分枠でのタイム計測ラップの5週目(最終)です。
ウオーミングアップを含めて、8週しか出来ませんでしたが、楽しめました。

参考タイム 2m41s60

ナニが起きても、不思議ではないドライビングクオリティーですので、スピードをださない努力をしてましたが、バックストレート、ストレートは200キロ近く出ます。

コーナーも、いつもとは違って速すぎ。体感的には、70~80%に抑えて走らないとどうなるか分からないので、恐る恐る。





FORZA3で練習したことは、道に迷わない、コーナーのライン取りに迷わない、シフト選びに迷わないということにはとても、役立ちました。
実車は、かなり目線が低い!道が先まで見通せないということに戸惑いはありましたが。
(ただ単に、自分の目線が近くに寄ってただけかも)

4週目で、シフトミスでレブさせてしまったのですが、この5ラップ目ではエンジンの不調は全くありません。

その後のことは、次回に...。

Posted at 2010/02/21 21:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載 鈴鹿サーキット | クルマ
2010年02月20日 イイね!

はじめての鈴鹿

はじめての鈴鹿念願の鈴鹿を走ってきました。

忘れないうちに、メモ。

マーシャルカー先導で1周して、ピットイン。それから、出走してタイヤを温めて、3週目から踏んでいって、結局5週ラップ計測して全部で7週ぐらいで終了。
25分とはいえ、実際にタイムアタック出来るのは15分程度。


<初走行 心の動線>

ドライビングシミュレーターで、コースと景色はほぼ脳裏に焼き付いているが、スピード恐怖症で恐る恐る2~3割引の速度でしか走れない。

ストレート下りから1コーナー、姿勢を崩してスピンしたら大変なことになるので、とにかく慎重に。キャパの70%しか踏めない。
S字から、逆バンク。様子見で、80%ぐらいで踏んでいくが、結構グリップする。
速度域が高いので、恐る恐る。今のサスペンションのアライメントの良さとショックのしっとり感が実感できる。

コーナーの一つ一つが、大きい。長い。(対、中山比)

ダンロップコーナーの頂上で4速に入れ加速するのが正直コワイ。シフトアップして、アクセル緩める。

アクセル全開加速できない。ハーフアクセルのまま定速直線運動でデグナー一つ目。2つ目はスピードが落ちるので、ホッとする。

スプーン。

バックストレート。4速から5速に入れるのがコワイ。

130R。最初は、4速のまま、5速にいれずに、アクセル緩めて、そのまま進入。4週目で、ちょっと5速までつかって、シフトダウン。思い切り踏まなくても、200キロ出てしまう。

200キロ近くで、どこまでブレーキ踏んでいいのか、予想ができない。
何かが起こりそうな気がして。

ということで、コースの下見のような走りを心がけていました。

4速、5速の領域はあと5回ぐらい走らないとまともに攻められない。

タイムは、5ラップ計測して最後のラップで 1m41s6

ここから、コツコツとやっていきます。
大きな「山」を見つけた気がしました。



追伸 1ヒート後、メカトラブルで、2ヒート目はリタイヤ。おとなりのNさん、お先に失礼しました。


Posted at 2010/02/20 22:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2010年02月19日 イイね!

明日、アイハートホンダ 鈴鹿

スピリットクラスで参加します。

よろしく、お願いします。
Posted at 2010/02/19 21:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2010年02月18日 イイね!

鈴鹿に向けて練習中 第2回

昨夜も、やってました。

NSX実車の操作、加速、Gとヨータイヤグリップの変化など、一体どんなもんか、実際に乗る機会がない方は是非、試してみてください。
FRのあの車とNSX違いも、忠実に再現されていることが実感できます。


2分23秒 2秒短縮 (ゲームの中ですが...)

注意点メモ

シフトダウンミスで、オーバーレブさせない。
速度域が高く、ブレーキング、シフトダウンは遅れがちになるので、早目に
ローを使わず、セカンドでしっかり減速し、抜きのタイミングと加重移動を繊細にコントロール
高速コーナーは、ステアリングよりもハーフアクセルの細かい加減で、旋回加重バランスを安定させること

コース、イメトレポイントのメモ。
(テスト環境 XBOX360 forza motorsport 3 )

1コーナーは、ミドルラインからブレーキング。クリップ手前で4速シフトダウン減速しながらクリップをズイーっと。

2コーナーは、1コーナーからの連続。3速シフトダウンでアウト頂点のアウトで姿勢を変えたら、クリップに向かって加速。小回りし過ぎず速度維持。出口縁石に沿って抜ける。

S字は、入り口手前でちょんブレで姿勢安定、クリップからアクセルコントロールで加速。ちょんブレで、揺り返しのGとスリップアングルをコントロールできれば、しっかり加速で踏める。

逆バンクは、イン側寄せたままぐるりとクリップゾーン。アクセル、オンオフのコントロールでタイヤグリップ限界をキープ。

ダンロップは、早目にインに付いて、寄せたまま。タイヤの限界をつかって、後半からミドルに出て全開。

デグナーは、コーナリング全体を前倒し。早目のちょんブレーキ3速ダウン、アクセルコントロールで縁石クリッピング手前から加速しアウトに抜ける。2つ目には、ブレーキから2速ダウンでクリップに向かって合わせていき、旋回に入ったらアクセルオン。速度残して減速しすぎない。

ヘアピン手前右コーナーで、140キロから150キロ。手前縁石に寄せ、ヘアピンにアウトから進入。インコースで詰まらないように。3速から2速にシフトダウン。手前でしっかり減速しないと、左右の荷重のアンバランスでスピン。しっかり、手前で出口方向に向けないとアンダーで飛び出すか、アクセルオンでスピンするので注意。2速のままロー使わない。クラッチ切る分タイムロス。

200Rは、スピード注意。スプーンの入り口処理に余裕を持って。

スプーンは、一つ目3速にシフトダウンからクリップまでブレーキをドラッグしつつ寄せる。アウトの縁石まで出る。二つ目は、3速のまま、イン側に早目に寄せて出口のタイミングをつかんでアクセルオン、そして全開。出口までの、姿勢の乱れをなくせば立ち上がりの速度分、バックストレートの加速で稼げる。

130Rは手前で3速に落とさない。200キロオーバー、ブレーキング反応速度の遅れを折り込んで、早目の減速開始。入り口アウトいっぱいから、4速シフトダウン早目にインに寄せつつ縦方向でブレーキング完了。アクセル若干緩めハーフでアウト縁石まで。

シケインは、アーチ手前からブレーキングで、3速シフトダウン、リズミカルに2速でブレーキ緩めるタイミングを待つ。荷重抜いて右縁石カット、右、瞬間オンからすぐブレーキでフロント荷重、縁石カット。
2速で、しっかり減速してコントロール。使いそうになるローは封印。クラッチ切る分タイムロス。


大分コースが脳裏に焼き付いてきました。

あとは、実際のGにどれぐらい冷静を保てるか。
実際とのギャップについては、走らせてのお楽しみ。目標はプラス10秒。


Posted at 2010/02/18 22:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

車歴は TE71、スバルR2('72),AE86。 15年のブランクを経て、2007年NSX始動。 サーキット走行は月一回ペース、3年目です。 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
789101112 13
1415 1617 18 19 20
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

キャブドレンボルト交換 カワサキKX用から流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 20:55:06
辞書シソーラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/27 12:04:08
 
ブランドオイル・ネット  
カテゴリ:★★★★★ パーツ&通販 ★★★★★
2010/03/13 10:20:58
 

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
大学時代にダートラ、ラリーなどやっていましたが、WRCのビデオをみたり、ラリー観戦にいっ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ファミリーユースの車です。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
87年所有。レビン、免許とって最初に買った車。9年落ちで36万円。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
99-2003年まで所有。新車で買った初めての車。4WDでスノーボードとバスフィッシング ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation