• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsfのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

ホイルオフセット スペーサー

ホイルオフセット スペーサーNSX純正のタイプS用のBBSホイールは、オフセットが純正なので、フェンダーから30ミリ以上中に入ってしまいます。
キャンバーをつけるといっそう中に入るので、5ミリと10ミリのスペーサーを入れています。
ハブボルトは15ミリぐらい長いレーシングハブボルト。
ボルトの先がとがっているのでホールの穴を通すのが楽(軽量化も)です。
2008年06月21日 イイね!

サスセッティング

R的なスプリングバランス(F>R)に変更して、かなり限界操縦安定性が改善されたので、現状をメモしておきます。
スプリングの前後バランスで、これだけ操作性が変わるということを実感できました。



街乗りは

ENDLESS FUNCTION-X(購入後約8000キロ)
F14キロ/R12キロ

F20戻し/R20戻し
高速では、上下の揺れが若干出過ぎ、街乗りではごつごつ感をなくす目的でソフト目に振ってみた。


F15戻し/R15戻し
高速でも、ジワッ、ジワッっと上下動がいい感じで1発で収束。
サーキットでは、20戻しよりもリニアに反応していい。
街乗り、特に問題ではないので、当面このまま。

前後のバランスは、今後のサーキットの走り込みで煮詰める予定。


2008年06月21日 イイね!

アップグレードチェック スプリング交換、エキマニ、触媒

先週日曜日の中山で、足回りと熱対策の結果をチェックしました。

まず、スプリングをF14/R12キロにしたのは、大正解でした。

①コーナー奥でブレーキングドリフトのきっかけでリアが出過ぎても、イン側に巻き込まんでスピンしない感じ。
②前後のバランスはニュートラルで、アクセルと慣性でコーナーリング中もコントロールしやすい。
③入り口で、車を積極的に曲げても、オーバーステアすぎず、アクセルオンで弱アンダーにもふれる。

結局タイムは1m11.30sしかでなかったが、
タイヤが、DIREZZA Z101五分山で、クリアラップもとりにくかったことから、タイム的には悪くない。

つぎに、エキマニ、メタル触媒の効果は、タイムで違いは出なかったのは、意外だが、本当に気持ちいい音と中高回転の加速感は最高。なぜか、高回転域でトルク感がそれほど伸びない感じがするのは???(水温の性か)。




フロントのロールが減った分、ハンドリングがリニアになり、

プロフィール

車歴は TE71、スバルR2('72),AE86。 15年のブランクを経て、2007年NSX始動。 サーキット走行は月一回ペース、3年目です。 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャブドレンボルト交換 カワサキKX用から流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 20:55:06
辞書シソーラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/27 12:04:08
 
ブランドオイル・ネット  
カテゴリ:★★★★★ パーツ&通販 ★★★★★
2010/03/13 10:20:58
 

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
大学時代にダートラ、ラリーなどやっていましたが、WRCのビデオをみたり、ラリー観戦にいっ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ファミリーユースの車です。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
87年所有。レビン、免許とって最初に買った車。9年落ちで36万円。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
99-2003年まで所有。新車で買った初めての車。4WDでスノーボードとバスフィッシング ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation