• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月19日

言わんとすることはわかります

言わんとすることはわかります でもわかり辛い。

年金23万円「悠々自適な老後生活」を送っていた父だが…半年ぶりの再会で「変わり果てた姿」を見せたワケ ー THE GOLD ONLINE
(2025年5月16日 掲載)
https://gentosha-go.com/articles/-/69141

記事が言いたいのは、
・老後の生活には予想外の出費がつきもの
・親子の絆と支援が、老後の生活をより豊かに、安心できるものにする
この2点です。

わかり辛いと感じたのは

「年金23万円」と書いてあるとモデル年金の額と同じなのでシニア夫婦と思ってしまいました。

記事の冒頭に「独居老人」について書かれているのと主人公の父親が片付けないと「部屋が荒れる」ようですので主人公の父親は単身世帯のようです。

シニアの消費支出の平均は二人以上世帯で約25万円、単身世帯で約15万円と統計が出ていますので、「年金23万円」なら手取り20万円くらいでしょうから「悠々自適な老後生活」は可能と思います。

主人公の父親の年齢を書いていません。

「65歳で定年退職し」と書かれているのと「半年ぶりに」のキーワードから65歳と勘違いしてしまいました。

「介護サービスの追加料金や医療費が予想外の出費となり、経済的な余裕が急速に失われていきました。」とありますので介護サービスを受ける年齢なら75歳より上と考えるのがよいのかな。

「年金での生活は決して楽ではなく」「経済的な余裕が急速に失われ」とありますが、「大手企業で長年勤め上げ、退職金もしっかりと受け取った」のではないのですか?

大手企業なら退職金は1,500万円から2,000万円はあった思うのですが10数年で貯蓄が底をついたということですか?

単身世帯としてはシニアの消費支出の平均より多い年金を受け取っていたのに豪遊していなくても「メタボ家計」に陥っていたということでしょうか。

「介護サービスの見直しをおこない、コストパフォーマンスの良いプランに変更。」と書かれていますので恐らくそうでしょう。

こんなところかな。

「メタボ家計」に視線が行ってしまうと「予想外の出費」への注目度が落ちるのを避けるのに敢えてぼやかしたのかもしれませんね。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2025/05/19 03:52:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

何があった
kimidan60さん

タイトルを読んで
kimidan60さん

ゆとりある老後に必要な 生活費の金 ...
京都 にぼっさんさん

何が元部長にあったのでしょう
kimidan60さん

老後資金計画
kimidan60さん

老後資金は言うほどいらない?
kimidan60さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation