• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

気になる

妻が録画してあったドラマをみています。
目の端に入る画面に車が映っています。
あれはR1か?R2か?
車が出るシーンはないかとストーリーそっちのけで見入っています。

あ!R2だ!

あぁ、スッキリ。

ドラマに出てくる古い車は気になります。
THE突破ファイルの再現ドラマに出てきた ホンダ CB250 セニア と思われるバイクには驚きました。
タンクが水色と白色のツートンのやつです。
何だっただろう。
Posted at 2024/02/25 22:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2024年02月25日 イイね!

救急車に道を譲ろう

救急車に道を譲ろうちょっと救急車の話です。

愛知県豊田市がトヨタ自動車と協力し、救急車が安全に走行できるよう市民に呼びかける啓発動画をYouTubeで配信しています。

・救急搬送をより早く、安全に
救急車のドライブレコーダーを使って救急車の走り方を紹介

・救急搬送をより早く、安全に PART.2 ~気を付けて欲しいポイント&ヒヤリ集~
道の譲り方を紹介
 登坂編:可能な限り坂の頂上以降で
 カーブ編:カーブを終えた後の見通しの良い直線で

・救急搬送をより早く、安全に PART.2 ~PA連携&好プレー集~
消防車と救急車の連携を紹介
停車するのに対向車も考慮に入れるのはナイスアイデアてます

・救急搬送をより早く、安全に PART.3 ~安全な緊急走行&救急車内での応急処置~
救急搬送中の車内の状況を紹介

救急車が近付いて来たら道を譲るのは当たり前と考えているのですが、救急車が近付いて来たので路肩に寄せて停車すると後続車に追い越される経験が何度もあります。
サイレンを鳴らしているパトカーでは追い越された経験がありません。
パトカーは停車できるのなら救急車も停車すればいいのにね。

【参考】
豊田市消防本部は、傷病者の負担軽減と安全で迅速な医療機関への搬送を目的に、トヨタ自動車株式会社と協力した「Kin-Quプロジェクト」(Knowledge(認知・認識) information(情報) notice(気づき・発見) Quickly(迅速に) Use(つかう) project)を進めています。
その第1弾として、救急車が安全に走行するために注意するべきポイントを解説した動画を作成されました。
多くの方にこの動画を視聴していただき、安全・迅速な病院搬送に繋がればと思います。
Posted at 2024/02/25 16:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation