• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2024年09月18日 イイね!

従来の免許証一択

従来の免許証一択ついに「マイナ免許証」始まる! 免許証とマイナカード一体化で何が変わる? 「紛失時」の注意は? 国民の賛否ある中、開始はいつから? 元警察官が解説 ー くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/820432

来春2025年3月24日から「マイナ免許証」の運用が決まったとのニュースです。

従来の免許証を使うかマイナンバーカードに切り替えるかは選択できるようで安心しました。

思い付くメリットは、
・重要なカードの枚数が減る
 注意すべき対象が少ない方が安全性は高まります
・オンライン講習を受けることが出来る
 「優良運転者」または「一般運転者」に該当
 マイナンバーカードで電子認証が出来る環境
 更新時の講習部分の時間が短縮される
・住所変更時、警察署での手続きが不要
 転勤族の方には歓迎されると思います
 引っ越しは人生で数えるくらいの方が多いので恩恵を受けれる機会は少ないでしょう

デメリットは、
・再発行には時間がかかり運転出来ない期間が発生する
 再発行されたマイナンバーカードを受け取るまで運転できません
 もし運転すると免許証不携帯で罰金が発生します
 現在再発行に1か月くらいかかっています
 秋までに1週間程度に短縮すると政府は発表していましたが、未だ報道はありません
 マイナ免許証の運用までには1週間程度になると予測しています
 日常的に運転が必要な方にとって、運転免許センターにて即日再発行されることは重要度が高いです

自然が豊かな地域に住む者にとって、デメリットは仕事だけでなく日常生活でも同じです。
最寄り駅まで徒歩30分、駅前にバス停もタクシーもない地域に住んでいますので、運転できない=買い物難民となってしまいます。

再発行が必要となる確率は低いですが、発生すると突然生活に困ってしまいます。
確立が低くても大きな影響を受けますので従来の免許証一択です。

日常的(仕事を含む)に運転をしない、かつ、1週間以上運転しなくても困らない方は「マイナ免許証」はメリットを多く受けれると思います。


【おまけ】
免許証を見れば本人確認、免許の有無を確認できたのがマイナンバーカードだと本人確認しかできません。
現場の警察官はどのようにして確認するのでしょうか。

運転免許情報がマイナンバーカードのICチップに記録され、それを読み取るのでしょうか。
ICチップに記録されるとした場合、マイナンバーカードで住民税票をコンビニで発行したら自身のないようではなかったというミスが発生しないのでしょうか。

ICチップに記録されない場合、警察官無線で照会するのでしょうか。
そうすると不携帯時のみの照会より照会回数が増えますが、増員計画などできているのでしょうか。

疑問が止みません。
Posted at 2024/09/18 04:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | クルマ
2024年09月18日 イイね!

兄妹だから

兄妹だから年金月16万円・実家の母を頼りに〈世界を放浪する51歳の長男〉…1年ぶりの帰国も「もう実家はないわ」と告げられ窮地「俺はどこに住めばいい?」 ー 資産形成ゴールドオンライン
https://gentosha-go.com/articles/-/62693

鈴木哲也さん(仮名・51歳)に妹の鈴木陽子さん(仮名・49歳)が投げかけた言葉秀逸と思いました。

兄「(日本で)どこで暮らせばいいんだよ!」
妹「さあ、うちは無理よ。泊めてもらえる家を見つけるのが得意でしょ」

好きに生きてきた兄にスパッと物を言うのは妹の特性なのかもしれませんが、相談して決めたくても相談できない状況で対応してきた妹としては今更何を言っているという気持ちでしょうね。


【おまけ】
以前テレビでやっていた人?と思い調べました。

各国を回っている、殆ど日本にいない、、、
そう言えばアメリカズ・ゴット・タレントに出演しマジックを披露したことがある。

見つけました。

「ゴット・タレント」で快挙の日本人マジシャン 人力世界一周の最中 すごすぎ人生にスタジオ仰天 ー スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/03/kiji/20220703s00041000279000c.html
(2022年7月3日付け)

頭に浮かんだ人=岩崎圭一さんでした。

岩崎圭一さんは、旅人ですので日本での住むところはどうしようとは考えないでしょうから別人でしょうね。
Posted at 2024/09/18 04:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | 日記
2024年09月18日 イイね!

名前が出てこない

名前が出てこないほらあれ、ええっとほら、何やったっけ、ほらあれやあれ、、、あかんでてこうへん。

加齢とともに始まった現象ではなく、昔から名前が出てこないことがあります。
ただ、格好をつけて出てこないのを誤魔化していただけで、今は誤魔化さなくなっただけです。

くるまのニュースで使われていた警視庁のパトカーの画像、「けいし103」「けいし113」の後ろ姿なのですが、パトライトの台座に警視庁のキャラクターを発見。
この段階で「ピ何やったっけ」状態です。
名前が出てこないのでGoogle先生に聞いて「ピーポくん」とわかりスッキリです。

台座に「ピーポくん」、それも「敬礼バージョン」、いいんじゃないでしょうか。
滋賀県警の「けいたくん」だと微妙です。(京王電鉄の「けい太くん」ではありません)
検索出来る範囲で見た限り台座にキャラクターをみつけれませんでした。

そのキャラクターにまつわる記事を発見。

警視庁のマスコット「ピーポくん」のぬいぐるみ、製造ストップ 職人の高齢化で工場が閉鎖 ー 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20240822-VW3LIKQDPZKJHPKZLKSSAHE7CE/
(2024/8/22 付け)

高齢化による町工場の閉鎖は続いています。
こんなところにも現れているんですね。
Posted at 2024/09/18 04:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation