• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

立春

立春今日は立春。

暦の上では春になりました。

今日は寒さが緩む日になりそうですが、明日は今シーズン一番の寒気が来て気温が上がらないそうです。
それに地元でも雪が積もるかもしれません。

仕舞った除雪スコップを出しておきます。

寒暖差が激しそうですので体調を崩さないようにお気おつけください。
Posted at 2025/02/03 07:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年02月03日 イイね!

何もしない日

何もしない日既にジャガイモの植え付けを終えられた方もおられますが、寒波が過ぎたら芽出しをする予定ですので急ぎすることはありません。

家から出ることもなくゆるやかな1日を過ごしました。
こんな日もあります。

録り溜めたドラマを見たりネット小説を読んだくらいですね。

気がかりなニュースもありますが気を揉んでも仕方のないので静かに行方を見守っています。

こうしてゆったりと時間を過ごすのも良いものです。

さて、今日はどんな日になるかな。


今日も、ご安全に。
Posted at 2025/02/03 02:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年02月03日 イイね!

ヤバくないですか

ヤバくないですか50歳代・二人以上世帯で金融資産を保有していない世帯が 29.2%!

【50歳代夫婦】平均貯蓄額は1168万円。老後が不安「あと1000万円は貯めたい」ならやめたいこと3つ ー LIMO
https://limo.media/articles/-/75928

何か急な出費が発生したら銀行のカードローンか、消費者金融に走ることになります。

現金や預金は生活費だから資産じゃないとして「保有していない」と答えている方もいるでしょうね。

中央値を見ると250万円です。

2,000~3,000万円未満:6.3% や 3,000万円以上:10.7% はさておき、多くは就学中の子どもを抱えているでしょうから一般市民はこんなところでしょう。

老後資金をどうするかですね。

二人以上世帯の60歳代の平均値は 2,033万円、中央値は 650万円ですので定年退職しての退職金を充てているようです。

「継続雇用制度」や「再雇用制度」はありますが年収は60%未満になるようですので残り期間は短いですが、子どもが学校を卒業して定年退職するまでの最後の貯め期を頑張るしかないのかな。

世知辛いです。


【おまけ】
親が何とかなった(そう見えていた)から自分も何とかなると考えるのは早計です。

老後は「なんとかなる」から自分で「なんとかする」新時代に!【昭和脳をチェンジしてムダづかいにサヨナラ(1)】 ー レタスクラブ
(2020年4月2日 掲載)

https://www.lettuceclub.net/news/article/228635/
Posted at 2025/02/03 02:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation