• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2025年06月24日 イイね!

運転時の天敵退治

運転時の天敵退治午後の運転は睡魔との闘いになることがよくあります。

「至る」のダメ! 食べたあとの「睡魔」にサヨナラ!! 運転中に眠くならない食事方法 ー ベストカーWeb
(2025年6月23日  掲載)

https://bestcarweb.jp/feature/column/1246343

やり方は様々だと思います。
話をしながら運転をするとかガムを噛みながら運転するとかね。
でも効果は限定的でした。

近頃やっている方法は、食後に先ずクラフトボスブラックをふた口飲み、その後ひと口ずつ間を開けながら飲みます。
すると睡魔に襲われる確率がグンと下がります。

お試しあれ。


今日も、ご安全に。
Posted at 2025/06/24 05:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2025年06月24日 イイね!

安いだけじゃなくなっている

安いだけじゃなくなっている記事でスズキ・アルトにリアスポイラーが付いたのを知りました。

新車114万円! スズキ「“新”軽セダン」発表! 「リッター28.2km」走る「新アルト」登場! 精悍“リアスポイラー”×斬新2トーンも採用の「エントリー軽自動車」仕様変更実施 ー くるまのニュース
(2025年6月23日 掲載)

https://kuruma-news.jp/post/920989

早速スズキの公式サイトを見ると、

スズキ・アルトはエントリーモデルと捉えていましたが、「HYBRID
S」(1,350,800円〜)と「HYBRID X」(1,519,100円〜)にリアスポイラーが追加されています。

リアスポイラーが付くとエントリーモデルというよりベーシックモデルと言えそうです。

やるなスズキ。
Posted at 2025/06/24 05:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2025年06月24日 イイね!

ベジファーストとミートファースト

ベジファーストとミートファースト厚生労働省の「食事摂取基準(2025年版)」では、ベジファーストに関する記載が削除されたことについて書かれているサイトを見つけました。

ベジファーストは本当に意味がないのか?その効果について徹底解説 ー 小野百合内科クリニック
https://onoyuri-clinic.jp/archives/3672

ベジファーストの研究は、「野菜だけを食べて10分休んだ後に米だけを食べる」という特定の条件下で行われ、食後の血糖値が抑制されることが示されたというものです。

それが「野菜を先に食べれば食後の血糖値が抑制される」と一定時間を置くことを抜いたかたちで広がってしまっています。
ベジファーストを紹介している医療機関でも「10分程度時間を空けてから糖質を摂る」を漏らしています。
一般市民にすれば「先に野菜を食べれば良い」となってしまいます。
食後の血糖値抑制がダイエット目的のベジファーストになっていたりもします。

これはマズイと厚生労働省の「食事摂取基準(2025年版)」でベジファーストに関する記載が削除されるに至ったものと思われます。

近頃は、特に60歳以降で不足している蛋白質を摂るために野菜でお腹を膨れさせるのではなく、先に蛋白質を摂る「ミートファースト」が言われています。

こんな記事があります。

《「野菜から食べる」はもう古い!》専門家2人が伝授する “本当に正しい食べる順番” 「たんぱく質ファースト」と「ミートファースト」のやり方 ー 女性セブンプラス
(2025年5月20日 掲載)

https://j7p.jp/?p=140769

記事では「イチオシ」で「この方法」ではなく向き不向きでベジファーストとミートファーストを取り上げています。

最近注目のサルコペニアの予防と改善のためにもミートファーストが効果的なようです。

「健康は食にあり」だったかな。


【おまけ】
1日に必要な蛋白質は体重1kg当たり1gで、生活強度によりさらに必要になるそうです。

卵1個(Mサイズ約50g)には約6.0g、納豆1パック(40g)には約6.6gの蛋白質が含まれているそうですが全く足りていません。

タンパク質が多い食品を紹介。高タンパク食品を手軽に摂取! ー 森永製菓
https://www.morinaga.co.jp/protein/columns/detail/?id=85&category=muscle
Posted at 2025/06/24 05:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation