• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

アマゾンから届きました

アマゾンから届きました車関係で買ったのは3つです。

・魔法のダブル消しゴム
 2wayサビ取り消しゴムの代わりです
 これでアイちゃんのサビ取りをする予定です

・ゼロウィンドウコート
 サイドウインドーとドアミラーに使う予定です

・補助ミラー
 アイちゃんの左サイドの補助に買いました
 これ、説明書なしです

使うのが楽しみです。
Posted at 2025/07/16 17:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2025年07月16日 イイね!

リアル「だん吉」の記事はこの人のもの

リアル「だん吉」の記事はこの人のものオーナーの国光さんが記事にするので他者はこの記事待ちだったのかもしれません。

◆八丈島がまさかのEV祭り!! 「だん吉リスペクト号」改め、「でん吉」試乗会にN-VAN e:も電動スクーターEM-1 e:やってきた ー ベストカーWeb
(2025年7月16日 掲載)

https://bestcarweb.jp/feature/column/1273154

期待した内容ではなかったものの自動詞評論家自ら手作りし実証実験しているのを知りました。

「でん吉」の記事が出るのを待ちます。
Posted at 2025/07/16 16:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2025年07月16日 イイね!

敵ではありません

敵ではありません「名義預金」が原因で贈与と判断されて追徴課税された話です。

◆庶民の敵ですね…〈年金月27万円〉〈貯金6,000万円〉の65歳夫婦「4,500万円の中古戸建」購入から10ヵ月後、税務調査で〈追徴税2,000万円〉を課されたワケ【税理士が警告】 ー THE GOLD ONLINE
(2025年7月13日 掲載)

https://gentosha-go.com/articles/-/70153

税務調査の結果、追徴税が課せられるはめになったことに主人公の放った言葉が「庶民の敵」でした。

主人公のお宅の奥さんは専業主婦です。
主人公の給与はすべて奥さん名義の口座で管理してきて、預金残高のほぼすべてが主人公の給料と退職金です。

主人公は家を購入する際、不動産会社の税理士から「お金の出所と名義を一致させないと贈与税のリスクがあるので気をつけてください」とアドバイスを受けています。

預金名義と不動産の名義が一致していればよいとでも思ったのでしょうか、不動産の名義を奥さんにしています。

これは絵に描いたような「あかんやつ」です。

預金残高に見合う収入があれば問題にならないのですがそうでない場合、税務署は「名義預金」を疑います。
「名義預金」は脱税の手段として利用されますので特に注視しています。

奥さん名義の預金のお金の出どころは主人公ですので「名義預金」と判断されても仕方がありません。

せっかく税理士さんにアドバイスを貰っていたのにね。
Posted at 2025/07/16 16:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年07月16日 イイね!

飛んだ

飛んだはあ、取り敢えず復帰。

下書きもパア、、、

書き直しです。
Posted at 2025/07/16 16:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation