• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimidan60のブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

たすけてブーブープロジェクト

たすけてブーブープロジェクト駐車中の車からクラクションが聞こえたら子どもの「たすけて!」かもしれません。

◆子供の車中置き去り事故ゼロへ、自動車メーカー10社が「#たすけてブーブー」プロジェクト参加 ー Response
(2025年7月22日 掲載)

https://s.response.jp/article/2025/07/22/398645.html

こちらでは
ーーーーー 引用 ーーーーー
このプロジェクトは2025年6月に開始されたもので、車内に置き去りにされた子供が、クラクションを鳴らして車外に助けを求める方法を学ぶための啓発活動だ。プロジェクトの一環として、子供たちが学べる絵本『ぶたすけのラッパ』(ポプラ社刊)も発売されている。
今回、いすゞ自動車、スズキ、SUBARU、ダイハツ工業、トヨタ自動車、日産自動車、BYDジャパン、本田技研工業、マツダ、三菱自動車工業の国内・海外メーカー10社がプロジェクトへの参加を決定した。各社は今後、活動への寄付や啓発のサポートなどを通じて、子供の車中置き去りゼロを目指す活動を支援する。
ーーーーーーーーーーーーーー
このようにプロジェクトを紹介しています。

園バスに限らず駐車中の車からクラクションが聞こえたら「たすけてブーブー」を覚えた子どものアクションかもしれませんので覚えておきます。

そんなシーンに出会って車に駆けつけたら子どもに「助けに来たよブーブー」と声をかけるのがいいのかな。


今日も、ご安全に。


【おまけ】
ベストカーWebの説明で「ふ~ん」とスルーしそうになった記事です。

◆BYDが日本の子どもを救う! 話題の「#たすけてブーブー」プロジェクトに参戦! ー ベストカーWeb
(2025年7月26日 掲載)

https://bestcarweb.jp/news/1281944

記事で「たすけてブーブープロジェクト」を
 車載装置「ブーブーチェッカー」の普及を通じて、
 痛ましい事故を未然に防ぐことを目指しています。
と紹介しています。

子どもに取り残されたらクラクションを鳴らすように教える方が装置の普及を待たなくてもいいのに、、、

あれ?あれれ?
ブーブーってクラクションのこと?

「たすけてブーブープロジェクト」を調べました。

◆ブーブープロジェクト(公式サイト)
https://boobooproject.jp/

こちらを見ましたが「ブーブーチェッカー」の話は出てきません。

でもおかげで「たすけてブーブープロジェクト」を知ることができました。
Posted at 2025/07/27 04:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2025年07月27日 イイね!

寡聞なもので知りませんでした

寡聞なもので知りませんでしたフォロフライ?のEV車をSBSホールディングス?の配送用に導入した記事です。

◆営業所から届け先まで! 物流を支える軽EV登場!! フォロフライ FKVの高い実用性に驚き! ー ベストカーWeb
(2025年7月25日 掲載)

https://bestcarweb.jp/news/1281590

SBSホールディングスという会社のSBS即配便(東京23区で午前中に集荷した企業間や拠点間の小口荷物、軽貨物を東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の1都3県エリアに当日配達・即日配達)に使うようです。

フォロフライは日本発の商用EV(電気自動車)ベンチャー企業だそうで、中国の自動車メーカーに生産を委託し、日本市場向けに開発したEVバンやトラックを販売しているとのことです。
本社は京都にあり資本金16億976万円(資本準備金、資本剰余金含)だそうで東京営業所もあるようです。

今回の車両はラスト1マイルに適したBEV商用軽バンのようでアフターサービスはフォロフライが提携している丸紅オートモーティブが行うようです。

知らない会社名が出てきて「へ〜」となってしまいました。

2025年度中に3社で共同開発しているBEV商用軽バンが出るのを待てない理由って何なんでしょうね。
Posted at 2025/07/27 04:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2025年07月27日 イイね!

温水シャワーやめました

温水シャワーやめました暑中お見舞申しあげます。

猛暑日と熱帯夜が続いておますのでエアコンに頑張ってもらっています。

寒い時期以外はシャワーで済ませているのですが温水でのシャワーをやめました。
足を洗っているうちに温かい水が出ますのでこれで済ませます。
温水と違い風呂から出ても汗が出ませんので汗が引くのを待たなくて済みます。

サツマイモ、枯れました。
残念です。
Posted at 2025/07/27 04:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation